コストコ購入品 ロングセラーで美味しいウィンナー

駐車場で車に積む前にワクワクしながら撮るコストコのカートの中。コストコはいつ行っても楽しいワ〜。今回は冷蔵品も冷凍品も無しのストック品メイン。

円熟こうじみそ、ウィンナーのシャウエッセン、食器用洗剤のキュキュット、塩こんぶ、チーズ。以上。

コストコに行った日の夕食が外食だったので次の日の朝はこのシャウエッセンと卵と厚揚げで低糖質朝ごはん。

目玉焼き(0.2g)・焼いたシャウエッセン(1.7g)・厚揚げとしめじとほうれん草の炒め物(0.3g)・サラダ(1.5g)・黒豆茶。
(1人分)糖質合計=3.7g・カロリー合計=380kcal

↓コストコのシャウエッセンは一気に食べられる量ではないので4袋くらいに分けて冷凍保存しています。

↓4袋に分けたシャウエッセンの1つはパーシャル保存、1つは冷蔵保存、残る2つは冷凍保存。これはパーシャル保存の1袋。
(冷蔵庫のパーシャルとは?の方はこちらの前編後編をどうぞ)

昨年買った冷蔵庫のパーシャル部分は↓このサイズの深鍋も入れておけるほど広さも高さもあるのでカレーやシチューを作った時は鍋ごと保存↓。助かるワー。

「プリンセスなべ(L)」 IH・ガス対応 鍋 ステンレス レシピ付き ギフト 深型 カタログ [アサヒ軽金属公式ショップ]

それにしてもやっぱりシャウエッセン美味しい。皮がパリッとしてジューシーで、焼いても煮ても炒めても美味しいし、なんと言っても脂がしつこくない。
旨みも味も濃い!みたいなウィンナーを買ったこともありましたが脂がしつこく感じるようになってしまって、そんな時にどこでも買えるシャウエッセンに戻ってみたらアラ美味しい。ロングセラーになるには理由があるのだなと納得した瞬間でした。

さて、目玉焼きはやっぱりこの焼き方。黄身が濃厚になって美味しいから1度やってみて欲しい調理方法です。

ノンオイルで目玉焼きを焼きたい時は↓このフライパンだと深型でも浅型でも、どちらもノンオイルで焼けるのでオススメ。今回はシャウエッセンの脂で目玉焼きも一緒に焼きましたが本来はノンオイルで綺麗に焼けます。(ノンオイル関連記事)

「ワイドオーブン(両手鍋タイプ)」(フライパン) IH・ガス対応 深型 浅型 新生活 鋳物 無加水鍋 日本製 レシピ付き ギフト カタログ[アサヒ軽金属公式ショップ]


↓あ、カートの左下に写っているコストコの大容量味噌大好きです。この量買って好みじゃなかったらどうしようと迷っていた半年間がもったいないほど。
塩加減が程よくクセが無い味噌なので毎日のお味噌汁に最適。

<読売テレビ「かんさい情報ネットten。」で紹介されました>ひかり味噌 無添加 円熟こうじみそ1.2kg 有機大豆・国産米・無添加・信州米みそ・味噌・みそ・大容量

いきなり大容量買う気にならないならこういう少量パックもありました。
手間をかけてこういう少量パック考える会社って主婦の味方だなぁ、次の購入に繋がるなぁとつくづく思うのです。

<読売テレビ「かんさい情報ネットten。」で紹介されました><1袋>ひかり味噌 使い切りスティックタイプ 円熟こうじみそ20g×20本/袋(おみそ汁20杯分※1本で1杯作れます)有機大豆・国産米使用。化学調味料不使用・簡単・手軽・料理・信州味噌