低カロリーでボリュームアップ仕様チャーハン

先週は私が年に1度の基礎検診があった週。
私はもちろん前日21時以降の飲食禁止ゆえ食べないけれど当日の夫用の朝食はサクッと準備して出かけましょ。
何を置いて行くか考えて、野菜もたんぱく質も炭水化物も簡単に摂ることの出来る炒飯に決定。

我が家のチャーハンは低カロリーであるエリンギのみじん切りを入れてボリュームアップ仕様。

①まずはエリンギを大2杯くらいみじん切りして準備。これでも1kcalほど。

②輪切りのソーセージを、ニンニクと一緒にオイルを引かないフライパンでじっくり炒めて脂を出し、そこにみじん切りの人参とタマネギ追加で更に炒める。
(具材は好みでなんでも。長ねぎでもアスパラでも好きな物を)

③1人分のご飯(マンナンヒカリ入り100g)とみじん切りしたエリンギ(↓画像左の白いみじん切りがエリンギ)を加え炒め、塩コショウとほんの少しの香り付け程度に醤油で調味。

④最後に溶き卵をフライパンに流し入れて完成のエリンギ入りボリュームアップ炒飯=274kacl。

見て分かる通りエリンギがどこに入っているのかサッパリ分からないし味にも食感にも癖が無いのでご飯のボリュームアップに向いているエリンギ。
肉種にも入れて餃子にしたりタコミートにしたりするので普段から刻んでおいてストックしておくみじん切り。

サラダと一緒にキッチンカウンターにセットして出掛けたら「炒飯おいしい」とメールが。
ちゃんと美味しいと食べてくれるのは嬉しいものです。

海藻とミックスビーンズのサラダ=80kacalと合わせてトータル365kacalの朝ご飯。