300~400kcal台の朝ごはん例

1日の総摂取カロリー1,700kcalと病院から指示されている夫は仕事の関係上、外食を避けるのが難しい時が多い生活です。

そしてこれまた仕事の関係上「打ち合せ入ったからお昼は外にする」と突然予定が変わることが多く、総カロリー1,700kcalで朝昼晩のメニューを組み立てていてもそれが実行出来ない日が多いのです。

なので試行錯誤の末、朝食は極力300kcal台ほどに抑えるようにしました。
朝を軽めにすれば突然入る外食や、昼だったり夜だったり、多い時は昼も夜もだったりする外食にも対処出来るのでは?と言う期待を込めて。


この日はマンナンヒカリ入り雑穀米=120kcal(ご飯量100g)
なめことお豆腐のお味噌汁=50kcal
ブロッコリーとおから入りポテトサラダ=60kcal
ほうれん草のお浸しと花麩=14kcal
納豆30g=60kcal
総カロリー=304kcal



チャーハン=230kcal(マンナンヒカリ入りご飯量100g)
おでん(風煮込み)=70kcal
総カロリー=300kcal



レーズン・イチジク・くるみのパン=約300kcal(90g)
フリルレタスとカラフルビーンズのサラダ=50kcal(塩とオリーブオイル和え)
キャベツとソーセージのコンソメスープ=80kcal
総カロリー数=430kcal


出来れば300kcal台がベストかな、と思いながらもたまにパン食を楽しむと朝ご飯にもメリハリがついて飽きません。

炭水化物・野菜・たんぱく質をバランス良く!で朝をスタート。