低糖質朝ごはん「ピリ辛坦々豆乳鍋」

夫が担々麺みたいな味にパンチのある物を糖質制限朝ごはんに出来ないかなと言ったひと言から考えた「担々豆乳鍋」。

[2人分材料]

  • 豚バラ肉の粗みじん切り=120g(糖質0.1g・415kcal)
  • 絹ごし豆腐=1丁(糖質5.1g・168kcal)
  • すり下ろしたニンニク=大1/2(糖質1.0g・7kcal)
  • すり下ろしたショウガ=大1/2(糖質0.2g・3kcal)
  • 万能ネギ=小口切りひとつかみ(糖質0g・2kcal)
  • 胡麻油=大1/2(糖質0g・55kcal)
  • 豆板醤=小1(糖質0.3g・4kcal)
  • 水=200cc(糖質0g)
  • 豆乳=200cc(糖質6.1g・97kcal)
  • ろく助の塩=適宜(糖質0g)
  • 醤油=大1(糖質1.5g・15kcal)
  • 練り胡麻=大1(糖質1.1g・109kcal)
  • しめじや舞茸=好きなだけ多めに(糖質1.0g・15kcal)
  • ほうれん草=好きなだけ多めに(糖質0.1g・15kcal)

[1人分]糖質合計=8.25g・カロリー合計=453kcal

↓2人分にぴったりの量が作れるので鍋はいつものこちら。↓

「プリンセスなべ(S)」 IH対応 鍋 ステンレス 新生活 一人暮らし キッチン レシピ ギフト 蓋セット 浅型 カタログ [アサヒ軽金属公式ショップ]

①鍋に粗みじん切りした豚バラ肉・ネギのみじん切り・すり下ろしたニンニクと生姜・豆板醤・胡麻油を熱し豚バラ肉からしっかり油が出るまで炒めます。

②次に水1カップを入れ1/2カットした豆腐を大きなまま入れたらろく助の塩・醤油・豆乳1カップを注いで5分ほど煮ます。

③豆腐が芯まで温まってきたらしめじや舞茸・ほうれん草を足して火が通ったら完成。

↓好みでラー油や花椒油を垂らしても美味。豆腐は大きなままの方が食べ応えがあって良いです。

中華モノにぴったりの痺れる辛さにハマっているこのオイル、まだまだ飽きません↓↓↓。ハマるととことんなので2本目ももはや無くなりそう。

味の素 香り立つ花椒油(100g)【味の素(AJINOMOTO)】

今回のように香味油として垂らしたり、和えるだけでなく炒めても(レシピ)香りが飛ばないのでアレコレ試してみたくなるオイル。

↓あとろく助の塩も毎日なにかしらに使っている調味料。しみじみ美味しいのよねー。

ろく助塩(白塩)150g

この朝ごはんとっても好評でした。
カロリー制限と違ってしっかり食べられる糖質制限は満腹感が得られるので”我慢している”感が低いんでしょうね。
とは言え栄養素が偏らないように、とにかく野菜の量を多めにを念頭に作っています。

昼食・夕食はカロリー制限食(食事療法)のままなので朝ごはんだけでもカロリー計算しなくて済むようになったのが私にとっては1番嬉しいことです。
基本的には糖質の多い食材に目を配っていればなんとかなるので朝の手間が格段に違います。

野菜たっぷりブリのアラ汁

前回下処理したブリのアラを野菜ときのこたっぷりのアラ汁にしました。
下処理はこの記事

材料は冷蔵庫にあった物を適当にということで今回はこれら。

  • 下処理したブリのアラ=250g〜
  • 長ネギ=1/2本を小口切り
  • 木綿豆腐=1/2丁を手で大きめに崩す
  • 人参=4cm程を銀杏切り
  • しめじ=たっぷり
  • 洗ってザク切りしたほうれん草=山盛り(片手で鷲掴みを2つかみ分)
  • 水=ヒタヒタより1cm程多め
  • 出汁パック=1パック
  • 味噌=適宜

↓この鍋だと葉野菜以外の材料を全部入れて一気に調理出来るので手間無し簡単。しかも余熱調理でブリがしっとり煮上がります。

「プリンセスなべ(S)」 IH対応 鍋 ステンレス 新生活 一人暮らし キッチン レシピ 母の日 ギフト 蓋セット 浅型 カタログ [アサヒ軽金属公式ショップ]

ほうれん草以外の材料を鍋に全部入れてフタをし点火。沸騰後弱火に落として3分したら火を止め10分余熱調理。10分後再度火を点けてほうれん草を加えつつ味噌を溶き、ほうれん草に火が通ったら完成。

下処理済みで臭みの無いブリのアラが余熱調理のおかげでしっとり美味しい。
来客時にも作って出しましたが野菜がたっぷり摂れるしブリの身が美味しいと好評でした。

↓出汁パックはコストコのこればかり(前記事)。美味しいし楽に出汁が取れるコレ大事。

【名島屋】博多名島屋 新だし 8g×50袋(400g)【業務用】【コストコ】【costco】【コストコ通販】

私が倒れた時も安心「缶詰めストックで手軽に劇旨カレー」

先週寝込んだ原因は、メニエール病の症状が出たからでした。

このブログに基本関係無いので書いたことがないのですが私は25歳からメニエール病を患っています。
で、発作が出た時に困るのが食事。
メニエール病の一番大きな症状はめまいで、酷い時は寝ても立ってもぐるぐると世界が回るので食事の仕度が出来ません。

症状が重くどうしても無理な日は夫にはコンビニ食や外食にしてもらいますが、糖尿病患者にとってそれはなるべく避けたい所なので、症状がやや治まって来たらストックしてある「大量に野菜を足して完成する」インスタント食品を駆使して食事を作ります。

今回使ったのは美味しすぎると一時期ブームになったこの缶詰めタイカレー↓。
これ本当に美味しいです。
Twitterで知ってすぐに食べてみたんですが本格的なグリーンカレーそのもの。

いなば食品 チキンとタイカレー グリーン 115g×3缶


缶詰めの中に鶏肉がゴロゴロ入っているのでこのまま何も足さずに美味しく食べられますが、野菜を足してボリュームアップします。

↓野菜室に1/2残っていたズッキーニをスライスし、あらかじめほぐしておいたしめじと一緒に耐熱容器に入れフタをしたら600Wのレンジで野菜が柔らかくなるまで加熱するだけで完成。

↓耐熱容器はフタも耐熱性のこのキャセロール。
容器もフタもガラス製で匂い移りが無いのでカレーなどにも安心して使えます。

【メーカー公式】【お買い得】iwaki(イワキ) キャセロール 1.5L

↓缶詰めには大きいチキンがたっぷりゴロゴロ。赤い唐がらしもチラリ。見える葉っぱはタイ料理に欠かせないこぶみかんの葉。(↓画像は2缶分)

あとは100gずつ計って冷凍しているマンナンヒカリ入りご飯を解凍して一緒に器によそったらグリーンカレーの出来上がり。

タイカレー1缶約150kcal。
ズッキーニ10kcal+しめじ5kcal+マンナンヒカリご飯120kcalを足して285kcal。

これに夫にコンビニででもサラダなどを買ってきてもらい、ストックしているお味噌汁と、冷凍食品の枝豆でも添えれば充分な「家ご飯」。

このタイカレーシリーズは何種類かありますが一番多くストックしているのがグリーン↓です。ものすごく辛い!夫は美味しい美味しいと平気で食べていますが。

いなば食品 チキンとタイカレー グリーン 115g×3缶



↓イエローはグリーンより辛さがマイルドなので私はこちらが好み。

いなば チキンとタイカレー(イエロー) 125g×5缶


と書いている本日もやや軽いめまいを伴う浮遊感があります。

メニエール病は今のところ原因不明なので現在の治療が合う人もいればその反対も。メニエール病になって18年かな。自分に合う対処を生活の中で探って、ひどく悪化させない程度に付き合って行ければ充分と思っています。

 

常備菜の種「きのこミックスの醤油煮」

常備菜として完成させず、他の食材と合わせたりそのまま食べたりすることで飽きずに食べきれるようにしたいと作り始めた「常備菜の種」、今回はきのこ類。

しめじ・椎茸・えのき茸・エリンギ・マッシュルーム等、きのこを2〜3種類合わせて作ります。

    • [材料]

    • きのこ数種類=↓下記の鍋のフタが閉まる程度にぎゅうぎゅうに入れる。
    • 塩昆布=ひとつまみ(約4g)
    • 醤油=くるっとひと回し
    • 水=1/2カップ(きのこから水分が出るので少なくてOK)

(↓この鍋は内径約17cm×高さ6cm)

「プリンセスなべ(S)」 IH対応 鍋 ステンレス 新生活 一人暮らし キッチン レシピ ギフト 贈り物 蓋セット 浅型 カタログ [アサヒ軽金属公式ショップ]

↓鍋に上記の材料を全て入れフタをし、沸騰したら1度全体をかき混ぜて再度フタをし、弱火で2分加熱後火を止めて余熱調理で完成。
きのこと塩昆布の旨みが感じられるごく薄味仕上げ。

アレンジ①
キャベツや油揚げと一緒にお味噌汁の具に。

アレンジ②
茹でたほうれん草と和える。

↓一昨日アップした「ほうれん草の薄味おひたし」と合わせてお皿に乗せれば簡単な1品に。(大皿中央)

↓アレンジ③

  • お豆腐と一緒に耐熱容器に入れてレンジで温めれば「お豆腐のきのこあんかけ」。
    (大皿上の右端にある、高さのある白い小鉢)
  • 大皿下方「鮭とキャベツの味噌バターソテー」のキャベツに合わせて。

↓アレンジ④
レタスにそのまま添える。
(↓上に振ったのはこの七味唐辛子)

ごく薄く味を付けているので七味唐辛子や、ほんの少しの胡麻油や花椒油などと合わせると変化が付けられて食べ方が更に広がります。

きのこの保存には冷凍も良いけれど、この常備菜の種もかなり使えます。
以前、もう一つ別の「きのこの常備菜」もアップしているので気分によって作り分けと言った感じ。

↓因みに椎茸はこのようにキッチンペーパーで包んでからビニールに入れると椎茸から出る水分で傷むことなく日保ちするので包んで野菜室へ。

↓この鍋は何度も書いていますが保温性能抜群なので、今回なら沸騰後弱火で2分加熱しただけで2時間近く温かさが維持出来ます。
ガス代節約にも助かるし、火を点けっぱなしでうっかり焦がすなんていうことが無くて安心。

「プリンセスなべ(S)」 IH対応 鍋 ステンレス 新生活 一人暮らし キッチン レシピ ギフト 贈り物 蓋セット 浅型 カタログ [アサヒ軽金属公式ショップ]