さてそんな我が家の2型糖尿病用食事(食事療法)において工夫していることを思い付くままに書き連ねてみようかと。
まずは何と言ってもご飯茶碗のサイズダウン。
2型糖尿病と診断された日から1年半ほどはそれまで使っていたご飯茶碗を何の疑問も持たずに使っていたのだけれどある日ふと思い立って茶碗のサイズを小さくしてみたのです。

左の大きいのがそれまで使っていた物。
右の一回り小さいのが買い替えた物。
どちらのお茶碗にもスケールでぴったり100g計ったご飯を入れて撮影。
同じ100gなのに小さいお茶碗に入ったご飯の方が多く見えない?
夫は早食いの人で、下手すると大きなお茶碗の時は100gのご飯なんか3口ほどで終ってしまっていた人。
それが茶碗サイズを小さくしたら徐々にひとくちの量が変わってきて今ではきちんとおかずと同じ配分で食べきることが出来るように。
なんでなんだろ?嬉しいけれど不思議。
そんな感じでそれ以来この小さなお茶碗が来客含め我が家のご飯茶碗。
![]() |
|