お通じのために毎日食べている千切りキャベツ、相変わらず続いています。
基本的に千切りキャベツは朝一気に千切りして、朝昼晩と何かしらの副菜として食べる感じ。
注意点として、千切りキャベツを食べる時は必ず水分もしっかり摂ること。
そんな千切りキャベツ、先日のお昼ごはんに塩昆布と合わせました。
↓深緑の角皿に入った千切りキャベツは、ツナと塩昆布と和えて5分ほど置いてしんなりさせているので見た目よりかなりの量が食べられます。塩昆布の塩味だけで十分美味しい。
↓他の副菜は以下↓
- コストコの炭火焼鶏とアスパラの炒め物=(100kcal)
- わらびと高野豆腐の煮物=(50kcal)
- 生ゆば=(65kcal)
- 千切りキャベツの塩昆布ツナ=(〜10kcal)
- 塩トマト(トマトにろく助の塩を振っただけ。美味)=(10kcal)
- 生蕎麦=(300kcal)
総カロリー数=約535kcal/1人(右に写っている小鍋の中はそば湯)
コストコの炭火焼鶏とアスパラの炒め物はなぜか毎回冷たい麺類に合せちゃう。
↓ふるさと納税もあった濃厚生ゆば、イオンで見かけたので再度購入。
気に入るととことん。
![]() |
【ふるさと納税】ゆば好きの方に人気!「プレミアム生ゆばセット」
|
千切りキャベツは面倒な時はメインの下に敷いたり・アレンジしたりして毎日せっせと食べてお通じにしっかり貢献してもらっています。
↓千切りキャベツはふわふわが好きなのでスライサーは大事。
![]() |
とんかつ屋さん キャベツスライサー キャベツ スライサー 時短 細切りスライス 日本製 切れる 丸ごと野菜料理 サラダ ヘルシー 下村企販燕三条 ツバメ 国産
|