筍を副菜や汁物数点にして使い切る

先日、「筍料理レシピは副菜で締めくくります」って書いたあとコロッと忘れていた脳。

アク抜きした筍はグリル・汁物と来て今日は「穂先の柔らかな部分と皮の根元の柔らかい部分」を使い切ります。

①[筍の皮と”しめじ”と”わかめ”の煮びたし]

↓この画像で言うと、下の真ん中の容器に入った筍。

↓小鍋に筍の穂先の柔らかな部分+あらかじめほぐしていたしめじ冷凍わかめを入れ、ヒタヒタより少ない水と白だし+ろく助の塩で薄味のサッと煮に。
じんわり染みる美味しさが嬉しい副菜完成。

②[筍の皮と厚揚げとわかめの煮びたし]

↓ひと口大に切った厚揚げとわかめと筍を入れて白だしと生姜少々で煮ても美味しい1品完成。

↓涼しげな器によそってみました。

③[筍の皮の細切りとわかめのお味噌汁]

↓筍の皮の細切りはこの部分。美味しく食べられるので捨てないで。

↓出汁パックでとった出汁に味噌を溶いてわかめと「筍の皮の細切り」をサッと煮たら筍の皮のお味噌汁完成。

④[筍の皮とわかめの中華風スープ]

↓上記と同く、筍の皮の細切りとわかめをウエイパァと水と一緒に小鍋に入れてサッと煮ると中華風スープに。万能ネギを散らしても綺麗。

皮の根元の柔らかな食感はスープによく合います。

筍を最後までしっかり堪能してごちそうさま。

↓これは昨年の画像ですが、キッチンで下処理したりするのにはステンレスボウルやガラスの保存容器を使うととても作業がはかどります。

ステンレスボウルは2年前に揃えました。

柳宗理 ステンレスボール 3点セット(19cm,23cm,27cm)【送料無料】

臭い移りの無いガラスの保存容器は今も買い足しながら愛用中。

iwaki イワキ パック&レンジ 角型5点セット 耐熱ガラス 保存容器 セット【RCP】【PSC-PRN-5G】【PS-PRN-5G】

食事の仕度が「苦」である人も、少しずつ自分好みのキッチンツールを見つけて行くと気持ちが変わってきます。
↑こういうアイテムは1個から買い足して行けるのも楽しいのですよね。