冷凍塩鯖でお昼ごはん

元々は経口薬もインスリンも処方無しの糖尿病の夫のための1日3食合計1,700kcalのカロリー制限食を記載していましたが、2022年に血糖値測定器のフリースタイルリブレを着け血糖値の傾向をつかんだことでカロリー制限食から糖質意識の食事にシフトしました(2023年3月記)。



ご近所スーパーの冷凍物の昆布〆塩鯖、たいして期待しないで買ってみたらばなかなか当たりだったのでそれ以来ストック食材に仲間入り。
重さからカロリー計算して、半身を更に1/2枚で約70g程の150kcal=1人分。

昆布〆塩鯖はレンジの解凍ボタンで半解凍した後、魚焼きグリルで焼くと身がふっくらジューシー。
時間がある時は前日から冷蔵庫でゆっくり解凍した方が更に美味しい解凍物。

【公式】能作 箸置 – 結び – 5ヶ入 ギフト梱包可能 ギフト 記念品 プレゼント 還暦祝い 内祝い 結婚祝い

副菜は常備菜から。
・小松菜と海苔の辛子和え=7kcal
・こんにゃくと茄子の煮浸し=10kcal
・キャロットラペ=30kcal
・野菜サラダ(ドレッシングはオリーブオイルと塩)=70kcal
・じゃが芋とブロッコリーの低カロリーポテトサラダ=60kcal
・ブロッコリーの醤油麹和え=40kcal
・白菜としめじの白だし煮=10kcal
・ピーナッツ味噌=70kcal
・マンナンヒカリ入りご飯=120kcal
・昆布〆塩鯖=150kcal

総カロリー数=567kcal





里芋のさっぱりむっちり美味しい低カロリー梅サラダ

下茹でした悪戸芋(里芋)を和風のポテトサラダ仕立てにして副菜1品。

レシピ 「里芋の低カロリー梅ポテトサラダ」

4食分の材料(1食分カロリー=48kcal)
———————————————————–

  • 下茹でし皮を剥いた里芋(中5個〜6個)
  • 茹でたブロッコリー(小ぶさに分けたもの3個)
  • ドレッシング=たたき梅干し(大1)・こぶ茶(小1/2)・みりん(小1/2)・白だし(小1/2)・水(大1〜2)
  • 好みで鰹節や海苔

作り方
———————————————————–

  1. 里芋はマッシャーで粗めに潰し、ブロッコリーは粗みじん切りにします。
  2. ドレッシングの材料を良く練り合わせ「1.」にざっくり混ぜ合わせて完成。
  3. 好みで鰹節を上からかけたり、もみ海苔を散らしてもとても美味しいです。

刻んだブロッコリーのおかげでカロリーを抑えてボリュームアップ出来るし、多めに作っておくと2日ほどかけて食べられるので常備菜としても優秀です。
ブロッコリーをカリフラワーに替えると真っ白な中に梅の赤が美しいサラダが出来るのでそれもオススメ。

ムチムチで味の濃い里芋の下茹で方法

元々は経口薬もインスリンも処方無しの糖尿病の夫のための1日3食合計1,700kcalのカロリー制限食を記載していましたが、2022年に血糖値測定器のフリースタイルリブレを着け血糖値の傾向をつかんだことでカロリー制限食から糖質意識の食事にシフトしました(2023年3月記)。



↓この里芋は、山形県の悪戸(あくと)地区と言う珍しい地名がそのままついた伝統野菜の悪戸芋(あくといも)。

昔は自家用にのみ栽培されていて一般には販売されなかったあくと芋を、絶やさないようにと大切に育てながら徐々に生産量を増やして来たそう。

むっちりした質感でとにかく芋の味が濃くて美味しいこの悪戸芋を活力鍋(アサヒ軽金属の圧力鍋の名称)を使って下茹でし皮をむいてから冷凍しておくと料理する際に便利です。

\★送料無料★/146kPaの高調理圧 日本製「ゼロ活力なべ(Lスリム)」(圧力鍋・圧力なべ) [アサヒ軽金属工業公式ショップ] 多層 時短 ギフト 調理 安心 安全 スリム 高圧 4L ステンレス 30年保証 レシピ集付き IH対応 ガス対応 7.5合炊き

感想(223件)

↓小振りな悪戸芋。

↓茹でる前にタップリの水に浸しながら土をあらかた洗い流すと縞模様くっきり。

活力鍋は1分加圧で調理が出来てしまう優れものですが里芋は火を通し過ぎると溶けてしまうので固めに仕上げるために加圧は10秒のみ。
そして10秒経ったらすぐに加圧弁を開放して圧力を抜きます。

↓ということで早速あくと芋の下茹で。

①活力鍋指定量の水と洗った悪戸芋(もしくは里芋)を鍋に入れたら圧力弁をしたフタをセット。
②弁が回り始めたら弱火にし10秒数えて火を消し、同時に拭き出す蒸気を吸わせるために換気扇を”強”にします。
③圧力弁付近から吹き出す蒸気で火傷しないように注意しながら圧力弁を倒して中の圧を抜きます。中の圧力が抜けきったらフタを開けて里芋をザルに開け、悪戸芋を流水に浸けます。
④手で触れるくらいまで粗熱が取れたら包丁でするすると皮を剥いて下茹で完了

↑上手に加熱出来るとこのようにつるんと手で剥けます。簡単。

皮を剥いたら使いやすい量ごと小分けにして冷凍庫へ。