常備菜の種「カロリー制限にも糖質制限にも使える万能長ねぎソース」

細い長ネギ1本が残っていたので干からびる前にタレにしました。
作っておけば野菜でも肉魚でもかけられるかなーと。

材料の内容的にカロリー制限食にも糖質制限食にも使えるので色々なメニューで楽しめます。

  • 長ネギ=1本小口切りでもみじん切りでも
  • ごま油=小1/3
  • 醤油、酢、砂糖(ラカントS)、水=大1
  • 好みで七味唐辛子

↓これをレンジ600Wで50秒弱加熱してサッと混ぜたら完成。

↓鶏胸肉を蒸した物にかけて夕ご飯。うん失敗しない美味しさ。
(以前、コストコさくら鶏肉のレシピとして似たレシピアップしています)
ちなみにこの鶏胸肉のメニューはご飯を付けなければ糖質制限食にもなりますね。

↓このねぎソースを使ったメニューが他にもチラホラ頭に浮かんで来るので、こういう時はこのレシピは自分の中で当たり、ということです。

  • タラや鮭などの魚と野菜を蒸した物に上からかける
  • 鶏肉と野菜を蒸した物に上からかける
  • キャベツなどを蒸した物と和える
  • 厚揚げや豆腐の上からかけてレンジで加熱
  • 油揚げを焼いて熱々のうちに上からかける

ひじきのサッと煮」もそんな感じでアレンジが頭に浮かんで来たレシピで、「現在も常備菜の殿堂入りになっています。

↓「常備菜の種シリーズ」

  • 乾燥ひじき→
  • ほうれん草→
  • きのこ類→
  • 油揚げ→
  • 人参→
  • トマト→
  • 洗うだけ切るだけ→
  • マッシュポテト→
  • これだけはやっておくと後で楽→
  • みじん切りエリンギの冷凍→

美味しいお米で胃腸休めの七草がゆ

今年は雪若丸(お米の品種)で七草がゆ。
セリ、ナズナ(ペンペングサ)、ゴ(オ)ギョウ(ハハコグサ)、ハコベラ(コハコベ)、ホトケノザ(タラビコ)、スズナ(カブ)、スズシロ(大根)で知られる七草がゆですが、我が家は夫が「大根」大嫌いなので七草がゆではなく6草。もしくは今年のように鮭フレークを混ぜ込むなどして胃腸休めの朝ご飯にします。

↓山形のお米[雪若丸]は大粒でむっちりした噛み応えのあるご飯が炊けます。お粥にしても文句無しで美味しい!

雪若丸 5kg 山形県天童産 送料無料 満天青空レストランで紹介! 新米 元年産 ジェイエイてんどうフーズ 産地直送 お米 白米 ゆきわかまる

[2人分お粥]

  • 米=1/2合
  • 水=お米の5倍から7倍
  • 好みでろく助の塩(炊き上がったら好みで振る)
【洗ったお米を小鍋に入れ、米の5倍〜7倍の水に30分〜40分浸けてからフタをして点火。ブクブクして来たら弱火に落として15分加熱し、その後火を止めて10分余熱調理】

 

今年は前の晩にお米を洗ってザルに空けて冷蔵庫に仕舞っておき、次の日起きてから小鍋で炊きました。
↓鍋はもちろんアサヒ軽金属。ものすごく美味しいお粥が炊き上がります。鍋でこんなに旨さが違うのかと思うと絶対にアサヒ軽金属以外でお粥炊けない。

「天使のなべ」IH・ガス対応 小鍋 16cm 1人暮らし 深型 レシピ付き ギフト カタログ [アサヒ軽金属公式ショップ]

だがしかし!今年の失敗。
↓お粥は5倍粥が好きな私ですが今年使ったお米の雪若丸は吸水力がすご過ぎたので7倍くらいがべストだったようです。お粥と呼ぶには水が少な過ぎて、ただのやわらかめご飯になってしまったのが悔やまれます。ははは。

おかゆに鮭フレークを混ぜ込んで我が家の七草がゆ完成。
副菜は塩きんぴら・わらびのお浸し・小松菜の煮浸し・茹でほうれん草を足したひかり味噌のインスタント味噌汁

お米は種類によって本当に味も食感も違うので、好みのお米を探せる食べ比べセットはものすごく嬉しいお年賀。

お年賀 ギフト 新米 つや姫 雪若丸 食べ比べ セット 山形県産 お米 贈答用 こめイロ6 化粧箱  お中元 誕生日 減農薬 減化学肥料 特A米 精米 ギフト 新生活応援 産地直送 のし 東北 送料無料 ビンゴ 景品

鮭フレークなど混ぜ込まない白いままのおかゆには、ろく助の塩をミルで挽いてほんのり塩味にしても抜群に美味しいです。

ろく助塩(白塩)150g

我が家は普段食べているお米は「つや姫」です。
昨年はつや姫で七草がゆでしたが「つや姫」もご飯でもお粥でも、ものすごく美味しい。もっちもちで甘味のあるご飯は冷めてもすごく美味しいのでお弁当や作り置きのおにぎりにぴったりです。
我が家のように小分け冷凍後に解凍しても美味しさが変わらないのでたまりません。

新米 つや姫 白米 2kg 山形県産 令和1年産 特別栽培米 減農薬 減化学肥料のつや姫 特A米 精米 ギフト 新生活応援につや姫 引越しギフト 新生活応援につや姫 産地直送 通販 ブランド米 東北 送料無料 ビンゴ 景品 内祝い

あ、それとカロリーダウンするためのマンナンヒカリを足しても美味しいのがつや姫に決めた決め手です。カロリーダウンしたいけれどご飯の風味にうるさいと言う方にはむいているお米だと思います。

完全版「低糖質にも食事療法にもバッチリの味しみしみモツ煮込み」

何度も作ってきたモツ煮込み(関連記事)の調味料や材料を少し見直して、白だしの代わりに、「干椎茸、昆布、干帆立貝」の旨みが凝縮されている「ろく助の塩」を使ってみたら更に美味しいモツ煮込みになりました。

計算してみるとモツ煮込みは以外と低糖質で以外と低カロリー。椎茸を足したことで食べ応えもアップしたので低糖質食にもカロリー計算食にも悪くないレシピかなと思います。

白だしをろく助の塩に変え、椎茸も足しただけで作り方は前に書いたレシピと同じなので作り方はそのまま貼ります↓↓↓
(あ、何度か作ったモツ煮込みの画像を色々混ぜてレシピ際アップしたので野菜の切り方などが揃っていませんがそこは目をつぶってクダサイ)

◎モツ煮込みは先にモツの臭み取りと脂を落とすための下茹でをしてから具を加えて煮込む2段階で作るのでむっちりしたモツに味が染みて美味しいです。
◎濃い出汁で煮ると煮込んでも味が濃くなり過ぎないので、私は簡単手軽で美味しい出汁パックを使います。

豚白モツは茹でた100gで170kcal程ですが、購入後再度茹でる際に臭みと一緒に脂も落ちるので正確なカロリーは不明ですが170kcalより低くカロリー計算しました。

[茄子でモツ煮込み]=活力鍋(5.5L)にたっぷりの量作って10食ほど計算。
(お椀に1回分)糖質合計=5.2g・カロリー合計=113〜130kcal

———————————————————————————————

  • 豚白もつ=500g(糖質0.0g・700kcal)
  • 夫が大根ダメなので代用で茄子(もちろん大根でOK)=5〜6本(糖質10g・80kcal)
  • コンニャク=1枚を小さめに千切る(糖質0.2g・11kcal)
  • ごぼう=1/2本を小さめの乱切り(糖質3.0g・30kcal)
  • 人参=1/3本を3mmの銀杏切り(糖質2.7g・16kcal)
  • 椎茸=5枚をひと口大にカット(糖質1.5g・21kcal)
  • 長ネギ=1/2本を薄めの小口切り(糖質5.7g・33kcal)
  • 長ねぎの青い部分=2本分を2セット(下茹で用と煮込み用)
  • ショウガ=スライス10枚を2セット(下茹で用と煮込み用)
  • にんにく=大きめ3個を2セット(下茹で用と煮込み用)
  • 出汁パック=1袋で500ccの出汁用を2袋
  • 煮込み用の水=1.5L〜
  • ろく助の塩=小1〜様子見しながら(糖質0g・0kcal)
  • 原材料に砂糖などの入っていない醤油=大1~(糖質2.0g・15kcal)
  • 味噌=大6〜様子見しながら(糖質25g・216kcal)

———————————————————————————————

[まずは活力鍋でモツの臭み取り]
活力鍋にネギの青い部分・ショウガ・ニンニク1セットとモツを入れてヒタヒタの水を注ぎます。モツの下茹で目的なので水はヒタヒタで充分。
(↓画像は袋が違いますがネギ・ニンニク・ショウガはまとめてネット等に入れると後で捨てやすいです)

②↓活力 鍋(このブログで活力鍋=圧力鍋)のフタをして点火し、圧力弁が揺れ始めたら弱火に落として1分加圧後火を止め、圧力が抜けるまでそのまま放置の余熱調理。

③↓ボウルにぬるま湯を準備。
圧力が抜けたらモツをザルにあけ、ぬるま湯でしっかり洗って脂を落とします。(ぬるま湯で洗った方が脂が冷え固まらないので落ちやすいです)

④↓[ココからは圧力をかけずに煮込み調理開始]
モツの下茹でをしている間に切っておいた茄子・ごぼう・椎茸・こんにゃく・人参と、下茹でした時とは別のネギの青い部分・ショウガ・ニンニクと出汁パックをネットに入れた物とモツを鍋に入れ、ヒタヒタより気持ち多めの水を注ぎ点火。

⑤↓フタをし、沸騰後弱火に落としてからろく助の塩と醤油を加え、ほんのり遠くで塩味がするなと言う程度の味付けをします(だいぶ薄味だなと感じるくらい)。
その後再度フタをして10分煮たら火を止めて余熱調理。

⑥↓30分ほど経ったらフタを開け今度は味噌で9割ほどまで味付けし、再度フタをして10分ほど煮込み、味を見て足りなければ味噌で調味します。

⑦↓長ネギをたっぷり加えてサッと火を通したら完成。

モツ煮込みは一晩置くと味が染みて尚美味しいので前の晩に⑥まで作って次の日再び温めてから食べるのが好きです。

↓モツ煮込みは”おかず”やお味噌汁としてその時に合わせて出しています。
下茹でで更に脂を落としたモツですが旨みは残っているのと味が染みているのとでとにかく美味しい。これからの季節何度も作りたい1品。

↓今回使ったアイテムなどはこれら↓

出汁パックはとても美味しくてストック中のこれ。ポンッとパックを入れるだけで美味しい出汁がとれるので我が家はパック使用です。

無塩 だしてんねん 化学調味料無添加 8g×24袋入 | 食塩無添加 食塩不使用 無塩調味料 無塩食品 減塩中の方 塩分オフ 塩分カット 和風 無添加 だし 出汁 ダシ だしパック シマヤ 調味料 万能調味料 便利 おすすめ ギフト プレゼント お歳暮 お歳暮ギフト

↓今回の料理に活躍の塩。

ろく助塩(白塩)150g

↓お味噌はもう何年もひかり味噌。

ひかり味噌 円熟こうじみそ 無添加 信州産 調味料 味噌 大容量 1.8kg コストコ

↓今回使った活力鍋は1番大きいサイズ。1個あると大鍋の代わりを果たしてくれるので重宝しています。

【クーポン利用で19,900円(税抜)!!】「ゼロ活力なべ(Lスリム)」(圧力鍋・圧力なべ) IH対応 鍋 ステンレス 日本製 新生活 炊飯 金属 キッチン レシピ付き 高級 結婚 出産 離乳食 ランキング ギフト 贈り物 カタログ 【ママ割】 [アサヒ軽金属公式ショップ]

活力鍋を圧力をかけずに只の鍋として使う時は↓このフタを使用。
ひと回り小さいサイズもあるので買う際にサイズの確認必至です。

「ガラス蓋(ゼロ活力なべL・M用)」 カタログ [アサヒ軽金属公式ショップ]

「ガラス蓋(ゼロ活力なべLスリム・S・IH用)」 カタログ [アサヒ軽金属公式ショップ]


↓今回、白だしの代わりにろく助の塩を使った意図は、使っている白だしに還元水飴が入っているからでした。さて、その還元水飴とは↓

還元水飴=水飴に水素添加すること で製造される糖アルコールの一種で、糖アルコールは胃や腸で体に栄養素として消化吸収されにくいので食品に加えてもカロリーを低く抑えることができ、血糖値の上昇をブドウ糖や砂糖の1/2〜1/3半分くらいに抑えることが出来る。
なので砂糖よりは良いとは言え糖質なので、汁まで飲みたいモツ煮込みなどには積極的には使いたくないなと思っていた所、天然だしの効いた「ろく助の塩」が頭に浮かんだので代わりにならないかと思った次第。

これからも「白だし」と「ろく助の塩」とを上手く使い分けできたらなと思います。

因みに還元水飴やキシリトールなど、血糖値を上げにくいと書いてあっても多少は上げるのだからそれらが含まれるガムや飴は摂取タイミングに注意が必要です。
低糖質でも高カロリーな肉類やバターなどを摂ったあと、口にガムや飴を放り込むのはアウト。飴を食べるならそれらの食事をしっかり消化した頃を見計らってからで無いと血糖値上がります。

食卓の彩り野菜に食用菊

実家からのふるさと便に、この時期が盛りの食用菊が入っていました。
小さな頃から秋の食卓にのぼる食用菊は基本的に酢の物として出て来るので酢が苦手な私はこの食用菊もあまり得意では無いんですが送ってくれた季節の物はありがたく口に入れることにしています。

秋田県産他 食用菊(黄)100g入り

友人達に聞くと、天ぷらにする・おひたしにする・ポン酢で和えるなど酢の物以外にも色々工夫して食べていてちょっと楽しそう。

食用菊は下処理をして冷凍しておくと色も食感も長もちするので一気に下処理しましょう。

①↓ガクから花びらだけを指でむしりサッと洗うために水に放します。ガクはえぐみがあるので食べられません。

②↓酢を大2程入れたたっぷりの熱湯で花びらを20秒ほど茹でたらザルに空け、流水ですぐに冷まします。

③↓これで下処理完了。水をしっかり絞ってすぐに食べる物は保存容器へ。残りは冷凍庫へ。

↓酢醤油やカラシ醤油和えにしたり。

↓もずくと合わせてポン酢で和えても。

↓今回はナムル風に和えてみました。酢の物とひと味変わって美味しい。
ほんのり苦味がある柔らかい花びらは食べにくさは無いので和え物以外にもお吸い物やサラダにもなるし食卓に彩りを添えられるので案外万能カラー野菜です。

冷凍すると色が綺麗なままなので秋から冬にかけて食卓にちょこちょこ使って楽しみます。

今回の食用菊のように彩り野菜を手軽に添えられるように冷凍したり下茹でしてストックしています。

余熱調理で味が染み染み 牛肉の肉じゃが

肉じゃがって地方・家庭によって材料が分かれるんですね。
私は父母の出身が牛肉生産地(関連記事)と言う事情も有り!?牛肉×じゃが芋の肉じゃがで育ちました。
対して夫はブランド豚肉生産地出身ゆえか豚肉の肉じゃがだったそうなんですが、私がそれを知ったのは結婚して5年以上は経っていました。
知った時は「え!肉じゃがを豚肉で?」とびっくりしたのを覚えています。

そんな牛肉×じゃが芋の肉じゃがは甘辛い調味料が染みれば染みるほど好きです。
ここはもちろん糖尿病食のブログなので甘さを付けるには砂糖では無くカロリー0のラカントSを使いますがラカントSは砂糖と甘さの方向が似ているので味が決めやすいです。
↓ラカントSを使ったことが無い方はまずは少量タイプから買ってチャレンジ。

ラカントS 顆粒(130g)【ラカント S(ラカントエス)】

[牛肉の肉じゃが]6食分の材料(1食分カロリー=約80kcal)

  • 牛肉切り落としざく切り=60g(172kcal)
  • じゃが芋=ひと口大カット中サイズ3個(240kcal)
  • 糸こんにゃく=ざく切り1/2袋(6kcal)
  • 玉ねぎ=くし形カット1/2個(40kcal)
  • ラカントS(砂糖)=大2〜(0kcal)
  • 醤油=大2〜(12kcal)
  • 水=大2〜材料から出る水分で煮るので極少なめ

———————————————————————————————

①こんにゃく→玉ねぎ→牛肉→じゃが芋の順に鍋に入れ、上から調味料(ラカントS、醤油、水)を全部注いだらフタをして中火にかけます。

②蒸気が出てきたらフタを開け調味料がしっかり混ざるように全体をかき混ぜてから再度フタをして弱火で10分弱加熱し(焦げないように注意)、火を止めて10分放置し余熱調理で味を染み込ませます。

③再びフタを開け全体を混ぜたら火を点けて最後に調味料を煮絡めて完成。———————————————————————————————

レンジ使いが上手な人は、↓いつもの容器に同じように材料を重ね入れて様子見しながらレンジ調理も可能です。

iwaki (イワキ) 保存容器 パック&レンジ グリーン 800ml KT3247N-G 耐熱ガラス AGCテクノグラス 四角形

↓私はレンジ使いがものすごくヘタなのでいつもの鍋のどちらかを使っています。(レンジ使うと過剰過熱してしまうんですよね。ホント下手)

「プリンセスなべ(S)」IH・ガス対応 鍋 ステンレス レシピ付き ギフト 浅型 カタログ [アサヒ軽金属公式ショップ]

↑こちらも↓こちらも保温機能抜群なのでほっくりと煮上がって味が染みた美味しい肉じゃがが簡単にできます。(↓こちらは深型を使っています)

「ワイドオーブン(両手鍋タイプ)」(フライパン) IH・ガス対応 深型 浅型 新生活 鋳物 日本製 レシピ付き ギフト カタログ[アサヒ軽金属公式ショップ]

    じゃが芋自体が高カロリーなのでたくさん食べるワケには行きませんが、濃く甘辛い味はほんの少しでも満足度高いです。で、豚肉でも作ると知ってからは牛肉と豚肉の肉じゃがを意識して交互に作るようにしています。
  • 豚も肉も使わない低カロリー肉じゃがレシピはこちら
  • アサヒ軽金属の鍋やフライパンの溺愛記事はこちらこちらこちらなど。
  • ↓上記のラカントS、私は大容量をまとめ買いしています。

サラヤ ラカントS顆粒 800g《あす楽》

野菜たっぷりブリのアラ汁

前回下処理したブリのアラを野菜ときのこたっぷりのアラ汁にしました。
下処理はこの記事

材料は冷蔵庫にあった物を適当にということで今回はこれら。

  • 下処理したブリのアラ=250g〜
  • 長ネギ=1/2本を小口切り
  • 木綿豆腐=1/2丁を手で大きめに崩す
  • 人参=4cm程を銀杏切り
  • しめじ=たっぷり
  • 洗ってザク切りしたほうれん草=山盛り(片手で鷲掴みを2つかみ分)
  • 水=ヒタヒタより1cm程多め
  • 出汁パック=1パック
  • 味噌=適宜

↓この鍋だと葉野菜以外の材料を全部入れて一気に調理出来るので手間無し簡単。しかも余熱調理でブリがしっとり煮上がります。

「プリンセスなべ(S)」 IH対応 鍋 ステンレス 新生活 一人暮らし キッチン レシピ 母の日 ギフト 蓋セット 浅型 カタログ [アサヒ軽金属公式ショップ]

ほうれん草以外の材料を鍋に全部入れてフタをし点火。沸騰後弱火に落として3分したら火を止め10分余熱調理。10分後再度火を点けてほうれん草を加えつつ味噌を溶き、ほうれん草に火が通ったら完成。

下処理済みで臭みの無いブリのアラが余熱調理のおかげでしっとり美味しい。
来客時にも作って出しましたが野菜がたっぷり摂れるしブリの身が美味しいと好評でした。

↓出汁パックはコストコのこればかり(前記事)。美味しいし楽に出汁が取れるコレ大事。

【名島屋】博多名島屋 新だし 8g×50袋(400g)【業務用】【コストコ】【costco】【コストコ通販】

コストコの大量アボカド保存方法

コストコのアボカドを今年初めて買ってから、そのお得さ美味しさをとても気に入りコストコに行くたび買っています。

私が買った時のアボカドはだいたい1ネット6個ほど入って800〜980円。
1個当たりの価格で計算するとさほどお得な感じは無いのに何がそんなに人気なのかと思っていましたが買ってみて納得。
1個が1個が大きい上に果肉がトロッとクリーミーでとにかく美味しいですね。

 

さて、私は買って来たらまず1〜3日ネットに入れたまま吊り下げて常温保存し、好きな固さになるまで追熟させます。

指で触って全体的に1mmほど皮が沈む感じになったら、皮がペロッとむけつつも柔らか過ぎない私の好きな固さ。
そうなったら2個は丸のまま野菜室で保存しつつ2〜3日内に食べ、残りは冷凍保存します。

↓冷凍方法は簡単。
好きな形にカットしたアボカドにレモン汁をまんべんなくまぶして空気を抜きながらジップロック(使っているジップロック記事)に平らに並べて冷凍庫に入れるだけ。
(↓レモンかける前にカメラ持ってもたもたしていたからやや黒ずんでしまった。うかつ)

解凍も簡単で、ジップロックに入れたままの凍ったアボカドを500wレンジで片面30秒・裏返して30秒ほど様子見しながら加熱するだけ。

↓これはマグロの切り落としとレンジ解凍したアボカドと海苔たっぷりの丼。
解凍後のアボカドも綺麗なグリーンを保っています。

(冷蔵庫内で自然解凍も出来ますが変色するので解凍前に再度レモン汁を振ると多少変色が防げます)

追熟後慌てて食べなくても良いので断然冷凍保存推奨。

コストコは毎回何かしら気に入ってリピート品が増えて行くのでワクワクしますね。()
ただし取り扱わなくなる物も多いので、ある意味次行った時も出会えたらラッキー、かな。

常備菜の種「塩茹で人参」

常備菜として完成させず、そのまま食べたり他の食材と合わせたりすることで飽きないようにしたいと思い作り始めた「常備菜の種()」。
今回は600wのレンジ30秒で完成。

今日の常備菜の種は「彩り要員」。シンプルに塩茹でした人参なので和洋中どんな料理にも添えられます。お花見弁当やピクニック弁当などの差し色にも。

好きな形に薄切りした人参に”小さじ1″の水をまぶしてから好きな塩を振り、600wのレンジで柔らかくなるまで加熱するだけ。
↓人参の薄切り8枚で約30秒。水をまぶすことでしっとりな茹で上がり。

この塩茹で人参を完成した食卓に添えるだけ。
↓この日は茶色とグリーンで落ち着いた色合いのワンプレート。

↓ここにオレンジの花型人参投入(左の小皿上)。
良い。全体も引き締まる印象。

え……地味?
夫は色合いとか一切どうでも良いと言う人なので完全に私の自己満足の世界。
え。たいして見た目変わらない?
↓無駄に寄せてみる。

良いの。私が楽しく食事療法食を作ることが大事。
正直に書くと茶色の食事だって好き。
でもたまたま余った人参でこれ作ってみたら「あ、楽しい」って心がほころんだのでした。
食事療法なんて毎食考えて組み立てて作る方もツライから、少しでも自分を鼓舞出来る物を。
そんな感じの毎日毎食。さぁ今週もがんばろう。

 

塩はお好きな物なんでも。
↓昨日書いたこれはまろかやで美味しい。

淡路島の藻塩ふりしお(250g)国産原料100%

↓こちらの方はパック入り少量。

100%淡路島の海水と海藻で作ったヘルシーで贅沢なお塩【淡路島の藻塩 プレミアム 80g】袋入り☆メール便送料無料☆

↓あとは何度も書いている(関連記事)この塩はもう間違いなし。

ろく助塩(白塩)150g

↓レンジ加熱に使った耐熱容器はいつものこれ。
フタも耐熱性なのでレンジで加熱後熱が冷めたらそのまま冷蔵庫に入れられるのも優れた点です。

AGC iwaki パック&レンジ(グリーン) KC3200-G 【満水容量:200ml】

味付けは塩だけ 旨みが際立つ里芋の塩煮

里芋は泥つきの物が美味しいのでこの方法でいっぺんに皮をむいて半分は冷凍、半分をその日の常備菜にしています。

今回は里芋の白さと絹さやのグリーンを活かしたかったので、ほんの鰹出汁とこの里芋レシピでも使っている”ろく助の塩”で煮てみました。
味付けがシンプルなので里芋のホクホクした美味しさが前面に出て美味しい。

ろく助塩(白塩)150g

4食分材料(144kcalで、1食分カロリー=36kcal)———————————————————————————————

  • 皮をむいた里芋=250g(120kcal)
  • こんにゃく=ねじりこんにゃくにした物を8枚ほど(10kcal)
  • 絹さや=15枚ほど(10kcal)
  • 鰹出汁=具材が8割ほど浸る量(3kcal)
  • ろく助の塩=小1/2〜(1kcal)

  1. こんにゃくを5mm厚に切って、ねじりこんにゃくを8枚ほど作る。
    (下茹で不要の物を使用)
  2. 下処理した里芋とねじりこんにゃく、鰹出汁、ろく助の塩を鍋に入れ落とし蓋をしてからフタをして点火。
  3. 沸騰したら弱火にして10分加熱後火を止め余熱調理15分。
  4. 余熱調理後、火は点けずに絹さやを加えて再度フタをし2分程待つと彩り良く火が通ります。

「プリンセスなべ(S)」 IH対応 鍋 ステンレス 新生活 一人暮らし キッチン レシピ ギフト 贈り物 蓋セット 浅型 カタログ [アサヒ軽金属公式ショップ]

↑基本的にこの鍋はひとくち大にカットした芋類なら弱火10分+余熱調理10分で火が通るので煮物や煮含め料理にとてもむいています。
私は10分加熱後そのまま食事の時間まで放っておくことが多いです。
10分加熱した後は火を止めるので火加減を気にしなくて良いのがすごく楽。

白菜のほったらかし煮

今年は昨年と違がって白菜も買いやすい価格で嬉しい。
そんな白菜の葉が3枚ほどと、椎茸が1枚余っていたのでほったらかしで出来る料理を夕食のために作っておきます。

小鍋を準備。我が家の小鍋と言えばのコレ↓。
サイズ感が良いのと余熱調理に優れているので実はもう1つ欲しいと思い始めてしまいました。あー欲しいあー困った。

「天使のなべ」 IH対応 小鍋 ステンレス 高級 16cm 新生活 1人暮らし 深型 キッチン レシピ 蓋セット 贈り物 ギフト カタログ [アサヒ軽金属公式ショップ]

4食分材料(1食分カロリー=10kcal)

  • ザク切りした白菜=3〜4枚
  • スライスした椎茸=1枚
  • 糸こんにゃく=片手でひとつかみ
  • 水=ヒタヒタより少なめ
  • 料理酒=小1
  • 美味しい塩=我が家はろく助の塩(ろく助の塩関連記事)
  • 万能ネギ=好きなだけ

①白菜はザク切り、椎茸は薄くスライス、糸コンもザク切りにしておきます。

②白菜→椎茸→糸コンの順で小鍋に重ね入れ、ヒタヒタより気持ち少ない水と小1の料理酒、それに美味しい塩を小1〜入れます。

③鍋にフタをして沸騰したら弱火に落として3分加熱後火を止めて余熱調理で味が染みたら完成。万能ネギをお好みで。

ほっとする味。メインの邪魔をしない味とカロリーで副菜として優秀。

 

塩は↓最近コレの出番が多過ぎてもはやレシピでも何でも無いような……。昆布と椎茸の旨味がどんな食材も上品に仕上げてくれるし絶対に味付け失敗なし。

ろく助塩(白塩)150g