キムチ鍋の残りで手間無し朝ご飯

前回記事のキムチ鍋はレシピ分量どおりに作るとスープが余ります。
その余りをパーシャル(微凍結保存)しておいて数日後の朝ご飯に登場させるのが食事係の楽しみ!?何も考えなくて良いメニューがストックしてあるってなんて幸せなの、と言うワケです。

パーシャル(微凍結)は「こうじ」が入っているのが見える冷蔵庫の下部分↓。
扉の「PARTIAL FREEZING」の文字がある場所です。

この冷蔵庫の特にベタ惚れした機能で、昨夏冷蔵庫を買い替えてから(関連記事)毎日その恩恵に預かっています。
気に入り過ぎて長々と語っちゃっている関連記事

この小鍋ごと余ったキムチ鍋スープをパーシャルに入れておき、3〜4日後の朝にでも「豆腐・ニラ・もやし・ほうれん草・エノキダケ・キャベツ(または白菜)」などを入れて軽く煮込み、最後に卵を落とします。

卵が好きな固さになったら熱々を食べるだけ。
もちろんここにご飯を入れたりうどんを入れても美味しいです。

いかにも忘れた頃に「そうだコレがあった!」とパーシャルから取り出す喜びたるや。

買った冷蔵庫は前のモデルなのですが、先日家電屋さんで似たような容量とサイズを見たら30万超えていました。
夫婦2人生活なので冷蔵庫はそんなに高価格・ハイスペックでなくとも……と思っていたので良いタイミングで買いました。
(我が家の購入価格は、時期やモデル違いもあるけれどラッキーなことに16万円台)

似たモデル・価格帯を探すと今はこれかな↓。

【送料無料】PANASONIC NR-F504HPX-N マチュアゴールド HPXタイプ [冷蔵庫 (500L・フレンチドア)]

冷蔵庫を替えただけなのに魚・肉・野菜の保存時間がグンとアップしたし、なんと言ってもそれらの鮮度が段違いに美味しい。

冷蔵庫の機能って数年でこんなに変わるのね。でもそんなに頻繁に買い替えられる価格じゃないよねというのがイチ消費者としての本音です。






小鍋で作って食べ過ぎ防止のキムチ鍋

我が家は方角のおかげかなんなのか冬でも家の中がぽかぽかで、いまだにトランクルームにあるオイルヒーターを出さずに済んでいます。電気代と乾燥肌に本当に有り難いです。

とは言え1月ラストの31日は東京にも雪予報が出た、なかなかに寒い1日だったので温かいキムチ鍋にしました。
始めに大きな鍋で2人分の基礎となるスープを作り、それをそれぞれ1人分の小鍋に分けて仕上げるので食べ過ぎ防止になります。
我が家で使っている小鍋はこれ(関連記事)です。

[2人分材料](1人分カロリー=458kcal)

  • すり下ろしたニンニク=大1(20kcal)
  • すり下ろした生姜=大1(5kcal)
  • ごま油=小1/2(23kcal)
  • 醤油=大1(13kcal)
  • 料理酒=大2(30kcal)
  • 豆板醤=小1(6kcal)
  • 豚バラ肉=60g(240kcal)
  • キムチ=100〜150g(100kcal)
  • 出汁じる=500cc〜(10kcal)
  • 味噌=大3〜(105kcal)
  • アサリ=20粒〜(30kcal)
  • 豆腐(絹ごしでも木綿でも)=200g(120kcal)
  • 白菜またはキャベツ=両手に山盛り(40kcal)
  • 長ネギ=20g〜(5kcal)
  • エノキダケ(しめじなども美味しい)=好きなだけ(10kcal)
  • ニラ=多めに(8kcal)
  • 卵=2個(150kcal)
  • 好みでほうれん草やもやしなどあっても可=好きなだけ

この分量はスープ多めなので、余ったスープに豆腐・ニラ・卵などを足せば次の日の汁物になります。

[作り方]

———————————————————————————————

  • すり下ろしたニンニク
  • すり下ろした生姜
  • ごま油
  • 醤油
  • 料理酒
  • 豆板醤
  • 豚バラ肉

2人分の↑これら材料を大きめの鍋に入れ全部を揉み込んだら火を点け炒めます。

↓豚バラ肉から脂がしっかり出たらキムチも加えて更に炒めます。

↓キムチに火が通ったら出汁じるを加え中火で5分ほど煮込みます。

↓スープが熱くなったら沸騰しない程度に火を落とし、味噌を溶きます。

↓白菜またはキャベツを固い部分から入れ5割ほど火を通します。

↓ここからは銘々の小鍋に移して仕上げ。
まずはそれぞれの小鍋に1/2ずつにしたアサリと豆腐を入れます。

↓そこに先の鍋で作ったスープを野菜ごと移して点火。それぞれの鍋に長ネギやエノキダケを乗せフタをして5分ほど煮込みます。

フタを開け、それぞれの鍋に卵とニラ(ニラが少なかったのでほうれん草追加)を加えたら再びフタをして卵が好みの固さになるまで煮込んで完成。

アサリ出汁が染み渡るとことん美味しいスープ。身体が芯から温まるし食べ応えもあって大好きな鍋です。

↓副菜にトマトともずくの白だし和え(8kcal)・砂肝(8kcal)・キャベツとさば缶の塩コショウ和え(30kcal)とマンナンヒカリ入りご飯(120kcal)。

夕食総カロリー=619kcal

因みに夫が不在で自分のご飯として鍋をする時は↓抜群の保温性とサイズ感ゆえにこれで作ります。

「天使のなべ」 IH対応 小鍋 ステンレス 高級 16cm 新生活 1人暮らし 深型 キッチン レシピ 蓋セット 贈り物 ギフト カタログ [アサヒ軽金属公式ショップ]

ひとりご飯時は鍋を作ることが少なくありません。
基本的に野菜も肉類もカットして保存してあるので(関連記事)包丁やまな板を使わずにこの小鍋ひとつで調理が済むために洗い物が少ないし、スープも野菜もたっぷり摂れるしで楽。
それに薬味が大好きなので(関連記事)鍋にも色々使って楽しむのです。





コストコの大量の芽キャベツをチャレンジ購入

昨日コストコで初めて買ってみた、この時期旬の芽キャベツ。

芽キャベツ好きなんですがスーパーで買うと10個も入っていなくて300円とかするので納得いかなかったんですがコストコではこの大容量で399円(680g入り)。
嬉しい〜!買ったことが無い食材買うのってワクワクしますね。

芽キャベツ美味しいと良いなと思いながら、これまたコストコの有名な林檎のベーコンと合わせてシンプルに炒めてみました。

↓このベーコンはブロックになっているので薄く切ったり厚く切ったりはもちろんコロコロに切ったりと好きにカット出来るので使い勝手良いですね。
なんと言っても美味!しょっぱ過ぎず旨みが凝縮な感じのベーコンです。

2人分の材料(1人分カロリー=150kcal)
———————————————————————————————

  • 芽キャベツ=6〜7個(140kcal)
  • ベーコン=40g(160kcal)
  • 塩コショウ=少々

———————————————————————————————

①↓ベーコンは薄くスライスしてから1cm幅にカットし、芽キャベツは1個を半分にカット。

②↓油脂を(気持ち)控えるために油を引かないフライパンでベーコンをじっくり焼いて脂を出してから芽キャベツのカット面を下にして置き、フタをして焼きます。
芽キャベツにベーコンの脂を吸わせる感じ。

③↓フタを開け、綺麗に焼き色がついていたら芽キャベツをひっくり返して軽く塩コショウを振ってから(ベーコンからの塩気があるので本当に軽く)再度フタをして3分ほど蒸し煮。
全体に火が通ったら完成。

芽キャベツ甘〜い!カリカリになったベーコンととても良く合います。
食事にはもちろん、お酒のおつまみにもなる味。
これを琺瑯容器に入れ替えてから上にチーズ乗せて魚焼きグリルで焼いても美味しそう。

コストコ芽キャベツ買って大正解。たっぷりあるのでしばらく楽しみます。
(後日作った芽キャベツのチーズ焼き)

あ、このベーコンは3度目の購入です。
1度買ったら美味しくて気に入りました。ベーコンの塩気で充分良い味になるので塩コショウをあまり使わずに済むのも嬉しい点です。

【九州へのお届け限定・離島を除く】COSTCO コストコ林檎のベーコン 米久 400g前後ベーコン スモーク アップルスモークベーコン冷蔵 食品【smtb-ms】no5