ナスとシシトウの低カロリー焼き浸し

普段はノンオイルで作る茄子とシシトウの出汁びたしを、少しだけコクが欲しかったので鍋肌に米油を薄く伸ばして焼きびたしにしました。

これまた普段はノンオイルクッキングで使うアサヒ軽金属のワイドオーブン本体Lと本体S両方を使ったひと品。

【クーポン利用で14,900円!!】 「ワイドオーブン(両手鍋タイプ)」 フライパン IH対応 ガス対応 深型 浅型 鋳物 無水 日本製 アルミ 炊飯 レシピ ギフト カタログ [アサヒ軽金属公式ショップ]


4〜5食分として1食約35kcalくらい。

①茄子は縦半分にカットし細かい切り込みを入れて水に10分浸けアク抜き。水洗いしたシシトウは好みでヘタを取り、実に破裂防止の切り込みを入れておきます。

②深い本体Lと浅い本体S両方の内側全体にキッチンペーパーに染み込ませた米油をごく少量塗ります。
油を容器から入れるんじゃなくキッチンペーパーでサッと拭くだけで油分はちゃんと付きます。

③深い本体Lを適温に加熱したらナスとししとうをぎっちりと並べてから本体Sでフタをします。茄子はあとでワイドオーブンごと上下をひっくり返すので皮が上でも下でも構いません。

↓④浅い本体Sでフタをしていますの図。このまま弱火で10分〜13分加熱してじっくり火を通します。

⑤↓鍋つかみで本体Lと本体Sの把手を2枚一緒につかみ、本体Sが下になるように両方の鍋の上下ひっくり返してフタを開け、焼き具合を確認。
↓分かりづらいですがひっくり返したので浅い本体Sに材料全部が乗っかっています。

このまま今度は本体Lをフタにしてまたじっくり火を通します。

⑥↓再度鍋つかみで本体Lと本体S両方の把手をつかみ上下をひっくり返し、良く焼けていたら火を止めます。
ココに白だしと少量のめんつゆを入れて本体Sでフタをして火を止めたまま余熱調理で味を染み込ませ完成です。

【クーポン利用で14,900円!!】 「ワイドオーブン(両手鍋タイプ)」 フライパン IH対応 ガス対応 深型 浅型 鋳物 無水 日本製 アルミ 炊飯 レシピ ギフト カタログ [アサヒ軽金属公式ショップ]





コストコのリピート品「カットくきわかめ」

コストコで見かけたこの「カットくきわかめ」、膨らんだあとのサイズがとても使い勝手が良くあっという間に使い切りそうなので2袋目を買いに行ってきました。
乾物ストックの仲間入りです。(2年経っても我が家のリピート品)

5の倍数日は楽天カードエントリーで5倍/即納/【COSTCO】/コストコ/カット茎わかめ

宮城県は気仙沼市の製造。三陸産。

三陸産とは、明治初期まで青森を(奥)、岩手を(中)、宮城を(前)として区分し、三陸と総称していたために現在はそれら地域が面する太平洋沿岸地域辺りを指してそう呼んでいます。

大きく言ってしまえば国産。(ざっくり過ぎ?)

↓親指・人さし指・中指3本でサクッとつかんだ量が、水を吸って膨らんだあと作りやすい量でした。
時間をかけて浸した方がしっかり膨らんで美味しかったのでたっぷりの水に20分以上浸して戻します。

戻した水を捨ててカットくきわかめを活力鍋に入れたら油抜きしたさつま揚げなど・人参・こんにゃく・濃い目の鰹出汁・お醤油・昆布茶と一緒に炊合せました。

アサヒ軽金属の活力鍋(圧力鍋)は圧力弁が回ってから弱火にして1分加熱したあと火を止めて終わり。
あとは弁が落ちるまでの間の余熱調理で料理が出来上がるので時短だしガス代節約だしで絶対に手放せない調理器具です。

カットくきわかめの出汁煮4食分の材料(1食分カロリー=約25kcal)

———————————————————–

  • カットくきわかめ=親指・人さし指・中指3本でサクッとつかんだ量
  • さつま揚げ=1枚をスライス
  • 人参=3cm程を千切り
  • こんにゃく=適宜
  • 出汁=300cc
  • 醤油=大1
  • 昆布茶=小1/2
  • ★好みでショウガの千切りもオススメ

作り方
———————————————————–

  1. カットくきわかめを水で戻しておきます。
  2. 戻した水を捨て、活力鍋に(★以外の)材料全部を入れてふたをしたら点火します。
  3. 加熱し続け、圧力オモリが大きく揺れてきたら弱火にして1分加熱後火を止めます。その後圧力弁が落ちるまで余熱調理したら完成です。
  4. 更に味を染み込ませたい場合はふたを開けて弱火で煮詰めます。しょうがはこの時に入れると香りが飛びにくいです。

 

長く使っている我が家の活力鍋はリニューアル前のタイプなので1分加熱が必要ですが、現在のモデルはオモリが揺れるまで加熱したら火をすぐ止めるので加熱0分。実家が0分タイプのモデルを使っているのですが0分って本当にあっという間に完成なイメージ。

買い替えようか、でもアサヒ軽金属さんの商品はどれも長持ちだし性能的には問題無いから買い替えはもったいないしなんて思いつつ早何年。

結局、両親から贈ってもらった「嫁入り道具」なのでこのまま使い続けようと、日々大切に使っています。

「ゼロ活力なべ(L)」(圧力鍋)(圧力鍋・圧力なべ) ih 小型 鍋 ステンレス 日本製 3l 新生活 部品 炊飯 金属 キッチン 家電 レシピ付き 高級 結婚 出産 離乳食 父の日 ランキング ギフト プレゼント カタログ 【ママ割】 敬老の日 [アサヒ軽金属公式ショップ]

くきわかめと一緒に煮るさつま揚げはこちらの”揚げかまぼこ”でも美味しいのでぜひ試して欲しいです(関連記事)。
↓高政の揚げかまぼこ

【高政 かまぼこ 詰合せ「AT16」】揚げかまぼこ16枚【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】

感想(20件)


↓宮城県には多くの「笹かまぼこ」メーカーがありますが、断トツで美味しいと思っているのが高政さん。一口食べると歯応え・味・風味の違いに気づきます。
大好き。(この記事でも熱く語っています)

【高政 TABLE FOR TWO かまぼこ 詰合せ「TFT11」】笹かまぼこ4枚、チーズ笹かまぼこ2枚、揚げかまぼこ3枚、ぷちあげ2袋

感想(11件)





小松菜のナムル

小松菜、実は我々夫婦があまり好まない野菜です。
栄養価の高さなどを考えると食べた方が良いのはわかるのですが、どうにもあの筋っぽい歯応えと独特のピリッとした風味が好きになれないのです。

が、葉物価格が高い時期でも比較的価格が安定しているし量もあるのでなんとか美味しく食べたいなと試行錯誤中です。

ナムルはどうかな?

小松菜のナムル4食分の材料(1食分カロリー=約13kcal)

———————————————————–

  • 小松菜=1/2把
  • 塩昆布=ひとつまみ
  • ★ごま油=小指の爪ほどの量(風味付け分)
  • ★昆布茶=小さじ1/3
  • ★ウェイパー=少々
  • ★好みですり下ろしニンニク少々

作り方
———————————————————–

①小松菜を熱湯で茎30秒→その後葉も沈めて20秒茹でたら冷水にとってしっかりしぼり3cmの長さに切ります。

②ボウルで合せた★印と、切った小松菜をしっかり混ぜて最後に胡麻をふったら小松菜のナムル完成。

コツはしっかり水を切ること。ナムルに水っぽさは厳禁。

ほうれん草や、もやしや、人参にも使えるナムル液のおかげで小松菜もクリア。
ごま油の風味のおけがで独特のピリッと感が薄まりますね。
塩昆布も味をまろやかにまとめてくれるので助かる食材です。

スナップエンドウと油揚げの魚焼きグリル

夏の間中好きで良く買う野菜のひとつにスナップエンドウがあります。

本当に何しても野菜の甘さが優しく歯応えもぽりぽり楽しくて美味しい。

たまには目先を変えて食べたいと冷蔵庫を見渡すと油揚げがあったので一緒にしてみました。

4食分の材料(1人分カロリー=約13kcal)
———————————————————–

  • スナップエンドウ1袋=20本くらい
  • 油揚げ=1/2枚
  • 白だし=小1〜
  • 七味唐辛子=適宜

作り方
———————————————————–

①油揚げは熱湯で茹でてからキッチンペーパーで水気を切ってしっかり油抜きしておきます。

②次にスナップエンドウの筋を取り、別の小鍋でスナップエンドウを茹でる用のお湯を沸かし始めます。

③魚焼きグリルを先に2分温めてから1/2枚にカットしホイルに乗せた油揚げを入れ、美味しそうな焼き目がつくまで3分ほど焼きます。

④筋を取り終わったスナップエンドウを熱湯で1分半茹でてザルにあけます。水っぽくなるので水には取りません。
触れるくらいまで冷めたらスナップエンドウを1/2本ずつにカットし、しっかり水分が切れるようにもう1度ザルにあけておきます。

⑤焼き上がった油揚げを短冊切りにし、スナップエンドウと白だし小1と一緒に和えます。

⑥七味唐辛子を最後に振って完成です。

七味唐辛子はもちろんコレです。

さくさくの油揚げと、ほのかに甘いスナップエンドウを白だしの風味と七味唐がらしがまとめてくれて良い1品です。簡単に出来るのでお酒の席のおつまみにも。

黒トリュフソルト 25g×1個 ジャパンソルト(Japan Salt)ドルチェヴィータ (Dolce Vita) トリュフ塩 トリュフ料理 イタリア料理 イタリア食材

足りない時のあと一品「トリュフ塩で手間無し1品」

さて、先日アップしたトリュフ塩の一番簡単でシンプルに美味しさが分かる使い方を。

フライパンも包丁も使わず7分放置するだけで出来上がるのであと1品足りないと言う時によく作るのが「○○とトリュフ塩のグリル」です。

○○の部分には何を入れてもOKです。(ピーマンでもミニトマトでも椎茸でも本当になんでも)
今回は夏にスーパーで良く見かけてその内レシピがマンネリ化してくる「万願寺唐辛子」を使いました。

 

万願寺唐辛子にオリーブオイルまたはガーリックオイルをほんの少しとトリュフ塩をまんべんなくまぶし魚焼きグリルで焼くだけ。

作業は以上。

手で混ぜると綺麗にまぶせるので私は手を使いますがトングでも箸でもなんでもどうぞ。

魚焼きグリルを先に2分ほど加熱してから、グリルが汚れないようにアルミホイルを敷き、その上に万願寺唐辛子を重ならないように並べ、様子見しながら6〜7分焼いて完成。

シンプルな旨みが肉などの付け合わせにぴったり。
あの強烈なトリュフの香りがこの旨みに変わるなんて不思議で仕方ないトリュフ塩。

黒トリュフソルト 25g×1個 ジャパンソルト(Japan Salt)ドルチェヴィータ (Dolce Vita) トリュフ塩 トリュフ料理 イタリア料理 イタリア食材


カロリーはこのくらいの本数で1食40kcalくらいと見ています。

 

因みにトリュフ塩は実家への帰省時に小分けにして持って行き実家での料理にも使います。実家では母も食事療法を意識した食事を勉強してくれているので一緒にキッチンに立ってあれこれ教えたり教えられたりが大切な時間です。

と言うことで画像は実家でステーキの付け合わせに万願寺唐辛子のトリュフ塩グリルを添えた時の一コマ。

鬼ひも川うどんがある食卓

鬼ひも川うどんは、もちろん正統派にザルうどんでも抜群に美味しいです。

夫の1食の穀物単位数は3.5。乾麺は1単位20gなので計算すると鬼ひも川うどんの場合70g。
茹で上がって190g/1人ほどになりますが、その量ではおなかは満たされないので副菜も準備。

焼き鳥4種を1/2本ずつ(お総菜の塩味焼き鳥)・ゆで卵1/2個・翡翠茄子の白だし浸し・野菜サラダ・高野豆腐の乾燥ワカメスープ煮・こんにゃくと揚げの煮浸し(岩のりトッピング)。

それでも少ないとは言え鬼ひも川うどん、とにかく噛み応えがあるので食べた満足感は大きいです。

食べきったのでまた追加注文しました。最初から一気に頼むのがハードル高い場合は断然、送料無料のお試しセット。

花山うどん鬼ひも川(おにひもかわ)◆お試しセット4人前◆【ご自宅用】【お試しセット】【メール便発送・ゆうパケット発送】【全国送料無料】

差し上げたりもするので、私はいつもドンと大量に頼んでいます。

鬼ひも川ご自宅セット 20人前(つゆ別売り、2人前×10袋)【ゆで上がり幅:約5センチ】【ご自宅用】【送料込み】


今の所注文から4日ほどで届きます(2018年現在)。

鬼ひも川うどんのオススメの食べ方「サバ缶で冷や汁風」

よく冷した味噌味の出汁をご飯にかけたりして食べる”冷や汁”は夏になると食べたくなります。

とは言えアジを焼きほぐして作る正統派の冷や汁では無く鯖缶でパパッと作る簡単冷や汁風ですが、これが思い立ったらすぐ作れる上に失敗がない大助かりメニューなのでずっとコレばかりです。

冷や汁はご飯にはもちろん、鬼ひも川うどんにも抜群に合うので鯖缶は切らしません。

★即納★【COSTCO】コストコ【マルハニチロ】さば水煮 月花 200g×4缶

大好きな鬼ひも川うどんも常にストックです。

鬼ひも川ご自宅セット 10人前(つゆ別売り、2人前×5袋)【ゆで上がり幅:約5センチ】【ご自宅用】【送料込み】≪8/9(日)01:59までポイント5倍≫

↓1,000円の少量お試しはいつも大人気。

※8/20以降の発送※ 花山うどん鬼ひも川(おにひもかわ)◆お試しセット4人前◆【ご自宅用】【お試しセット】【メール便発送・ゆうパケット発送】【送料込み1,000円】【全国送料無料】

感想(79件)


レシピ 「鯖缶で冷や汁風」

3食分の材料(鬼ひも川うどんと合せて570kcal/1人)
———————————————————–

  • 鯖缶=1缶(缶汁丸ごと)
  • 出汁=400cc〜
  • 味噌=大2〜
  • 昆布茶=少々
  • 豆腐=適宜
  • すりゴマ=好きなだけ
  • 塩もみきゅうり=好きなだけどっさり
  • ミョウガ=好きなだけ
  • 七味唐辛子=好み

 

作り方
———————————————————–

  1. 出汁に味噌を溶き、サバ缶を汁ごと入れ、昆布茶も加え調味し冷蔵庫で良く冷しておきます(急ぐ時は氷で冷します)。
  2. その間にスライサーでスライスしたきゅうりに塩を揉み込んで7分ほど置き、出てきた水をサッと洗って軽く絞って水気をきっておきます。
  3. 豆腐も手でザックリほぐして水を切っておきます。
  4. (うどんと一緒に食べる場合は)茹で上がった鬼ひも川うどんを器によそい、上から良く冷した冷や汁を回しかけ、きゅうりと豆腐も乗せます。
  5. お好みでミョウガ、すりゴマ、岩のり、七味唐辛子をトッピングして完成です。

↓夫はたぶんこっちのスタイルの方が好きだろうと、つけ麺のイメージで冷や汁と鬼ひも川うどんを別々の器によそって出しました。

ら、いつの間にか冷や汁の方にうどんをぶっこんでいたのでやはりぶっかけスタイルが美味しいみたいです。

↓副菜は向かって左からゆで卵1/2個・ツルムラサキのお浸し鰹節添え・焼き茄子・キャベツとカニカマとワカメのポン酢和え。

乾麺の場合1人70g計算なのではっきり言って少ないです。
なので麺が主食の場合も副菜命。
せっせと作っては冷蔵庫で保存生活です。

夏の常備菜は傷みが怖いですが今年は冷蔵庫を買い替えた所、食材の保ちがグンとアップ。おかげで常備菜をせっせと作ることが出来ます。

買った冷蔵庫も近いうちに記事に出来れば。

 

このレシピはサバ缶1缶全部使って3食分になるので残った冷や汁は次の日の夫用朝ご飯としてマンナン入りご飯と一緒に出しています。

もちろん普通のうどんでも、そうめんでも美味しいのでその時家にある麺でどうぞ。

鬼ひも川ご自宅セット 10人前(つゆ別売り、2人前×5袋)【ゆで上がり幅:約5センチ】【ご自宅用】【送料込み】≪8/9(日)01:59までポイント5倍≫

ピリ辛肉味噌もやし

ご近所コンビニが閉店しました。

何が悲しいって、そこで扱っていた成田もやしが傷みにくいし太さもしっかりしてシャキシャキしてとても美味しかったのです。

何を血迷ったか閉店までの数日間、そのもやしを連日買ったために野菜室に足の早いもやしが3袋。もやしを大量消費出来る料理は何か無い物かと朝から考えていた所、頭に浮かんだのが外食時に食べて美味しかった「肉味噌もやし」でした。

早速昨日アップしたピリ辛肉味噌を使って再現してみました。

肉味噌もやしの美味しさの秘訣はもやしの茹で方。

茹で鶏を作る際に出る茹で汁でもやしをサッと茹でると水っぽくなくて美味しいのです。
とは言えいつも茹で鶏のスープがあるわけも無いので、その場合は薄く薄くウェイパーを溶かしたお湯(もしくは鶏ガラスープの素を薄く溶かしたお湯)で茹でても美味しく出来ます。

そしてもやしの茹で時間も大切。
沸騰したお湯にもやしを入れて20秒。上下を返して20秒。
その後手早くザルにあけて水気を飛ばします。
茹で過ぎ厳禁。

茹でもやしが熱々のウチに、上に熱々の肉味噌をかけて完成の肉味噌もやし。お好みでラー油をほんの少し足らしても風味があって食欲が沸きます。

肉味噌もやし、夫に好評でした。
もやしも大量に消費出来て良かった。

この肉味噌も先日のミートソースと同じく、もやしの上から乗せるのでは無く絡めるともっと少ない量で済むので更にカロリーダウンにも。

肉味噌は今回のようにメイン料理にも使えますし、冷奴に乗せれば副菜に、キャベツと一緒に煮ればスープにもなるので万能です。

 

この日の副菜は枝豆・糸コンどっさり肉じゃが・ワカメとカニカマのレタスサラダ・高野豆腐の乾燥ワカメ煮・冷奴。

低カロリーボリュームアップ仕様のピリ辛肉味噌

豚ひき肉でも鶏ひき肉でも、たくさんある時に作っておくと便利な肉味噌。





肉味噌はエリンギかエノキダケのみじん切りたっぷりの低カロリーボリュームアップ仕様です。

いつものようにエリンギ(か、エノキダケ)のみじん切りをたっぷり用意からスタート。(↓この画像何度も使い回し)

4食分の材料(1人分カロリー=約130kcal)
———————————————————–

  • 豚ひき肉(または鶏ひき肉)=240g
  • エリンギ(もしくはエノキダケ1株)みじん切り=中3本
  • 玉ねぎみじん切り=大1個
  • 長ネギみじん切り=1本
  • ニンニクみじん切り=大1
  • 鷹の爪=適宜
  • 料理酒=大1
  • ☆ウェイパー=小1
  • ☆味噌=大1と1/2
  • ☆醤油=小1
  • 万能ネギ=どっさり

作り方
———————————————————–

1.きのこ、玉ねぎ、長ネギ、ニンニクをみじん切りにしておきます。

2.ノンオイルフライパンで豚ひき肉をじっくり炒め、出て来る脂をキッチンペーパーなどで小まめに拭きとります。

豚ひき肉の脂はこれで大2程拭きとれるので少なく見積もっておおよそ180kcalほどカロリーカットと考えて計算しています。

3.ニンニクと鷹の爪を加え香りが出るようにしっかり炒め、続いて玉ねぎと長ネギ、料理酒も足して更に炒めます。

4.全体に火が通ったら☆印の調味料を全て入れて炒め、味が馴染んだら最後に万能ネギを加え軽く火を通して完成です。

レシピ分量は4食分なので半分は冷凍庫で保存します。
そうすると次使う時に作る手間が省けるので多めに作っておくことをオススメします。

次からの記事ではこの肉味噌を使った主菜や副菜レシピをアップします。





冷やし中華は低カロリー食材でボリュームアップ

酸っぱい物が苦手なのもあってさほど好きでは無かった冷やし中華ですが、ここ2〜3年は夏になると食べたくなるのです。

冷やし中華の麺は高カロリー食材。

でも麺を控えてその代わりに麺に似た低カロリー食材でカサ増しすれば冷やし中華もモリモリおなかいっぱい食べられます。
(夫は生中華麺の場合100gで計算。茹で上がると1.6〜1.7倍ほどになります)

麺に足す低カロリーボリュームアップ具材代表格は「もやし」。
他に糸寒天も味の邪魔をしない優秀ボリュームアップ具材です。

そこにわかめ・きゅうり、ハムまたは焼豚のスライス、錦糸卵かゆで卵、それにミニトマトなども準備。

ところで昨日気がつきました。
↓冷やし中華の具材はこのように最初から全部混ぜて麺の上に乗せるととても楽。

今までセンスも無いのに1枚目の画像のように麺の上に綺麗に並べようとしてモタモタと時間がかかっていたのがこの方法にしてからあっという間に完成。

この盛り付け方、夫にも好評でした。
レタス→麺→具材→上からタレ、の順でお皿に盛り付けています。

タレは酸っぱ過ぎる「いわゆる冷やし中華的」なものは苦手なので、お醤油+水にレモンを足したり足さなかったり、胡麻油を足したり足さなかったりその時の気分で変えています。