ちぢみほうれん草と缶詰めで大好物簡単パスタ

ちぢみほうれん草、または寒締めほうれん草とも呼ばれる葉がちぢれたほうれん草が出回るこの時期が毎年楽しみです。

ほうれん草は冬の寒さに当てると凍結を防ぐために葉に送る水分量を減らします。そうすることで葉が分厚くクシュッと縮み糖分が凝縮し甘みが強く感じられる葉になるそう。

歯応えがありつつも柔らかで甘い葉は加熱料理にすると一層美味しい。

↓袋から出すとちぢれた葉がたっぷりこんにちは。

↓ちぢれた葉には砂も土もたっぷり付いているので水に浸した後ボウルの底を見るとこんなに土が。
大きいボウルで水を3回以上替えてしっかり洗いました。洗うのが面倒くさいことだけがちぢみほうれん草の難点と言えば難点。

↓なので少しでも作業効率アップのためにここぞとばかりにこの大きいボウルを使ってざぶざぶ洗います。洗う時にも具材を混ぜる時にも実感する抜群の使いやすさ。こればかりは実際使ってみないと納得しないと思う。

柳宗理 ステンレスボール ボウル 27cm ( 調理器具 食器 キッチンツール 調理用ボール ステンレス食器 )

さて、ちぢみほうれん草を何にしようかなと考えて、鯖缶と合わせて簡単手間無し美味しいパスタに。

鯖缶はコストコでストック買いしている↓これが大好きなんですが鯖缶自体品薄らしく最近売り切れの時が。本気で困る。

※お一人様16個まで※マルハ 月花 さば水煮 缶詰 200g【国産(北海道)】【サバ】【マルハニチロ】【dp】【HJ】【おかず】

2人分のレシピ[ちぢみほうれん草の鯖缶パスタ](1人分カロリー=358kcal)

———————————————————————————————

  • パスタ=120g(1人60g)
  • 鯖缶=1/2缶
  • ちぢみほうれん草=1把→普通のほうれん草やキャベツでも美味しいです
  • 玉ねぎ=1/2個
  • マッシュルームや椎茸などのキノコ類=たっぷり
  • ニンニク=ひと片
  • 鷹の爪=小指の爪サイズ
  • 塩=小1/2
  • 昆布茶=小1/2
  • 醤油=小1
  • オリーブオイル=小1/2

———————————————————————————————

①ちぢみほうれん草をしっかり洗ったら大きめのざく切りにしておきます。

②あとでフライパンで炒めるのでパスタを2分短い茹で時間で茹で始めると同時にニンニク・玉ねぎ・マッシュルーム・椎茸を全部スライス。

③フライパンにオリーブオイルとニンニクと鷹の爪を熱し、良い香りがして来たら軽く水気を切った鯖缶を加え、ほぐしつつ炒め、玉ねぎとキノコ類も加え更に炒めます。

④↓パスタの茹で上がりまで残り2分になったらほうれん草も加え火を通し過ぎないように気を付けながらざっくり混ぜ合わせます。

⑤↓茹で上がったパスタを軽く湯切りしてフライパンに投入し、塩・昆布茶・醤油で味付けしたら完成。

↓お好みで上から黒胡椒をガリガリ。
葉に火を通し過ぎると歯応えがイマイチになるのでそこにだけ気を付ければ葉の厚みと甘さが味わえる美味しいパスタに。

  • サラダ80kcal
  • カマンベールチーズ50kcal
  • アボカドトマト40kcal
  • スープ80kcal

パスタと合わせて約608kcal

もうひと茹でで低カロリーのモツ煮込み

味しみしみのモツ煮込みが食べたくなる季節到来。コンニャクと実野菜たっぷりの低カロリーボリュームアップ仕立ては普段の食事だけでなく飲み会でも喜ばれます。

ただし夫は大根が全く食べられないので我が家は冬瓜や茄子で代用。しみしみになった大根はたまらない美味しさなので大根好きな人はもちろん大根がおすすめです。

◎モツ煮込みは先にモツの臭み取りのための下茹でをしてから具を加えて煮込む2段階で作るのでむっちりしたモツに味が染みて美味しいです。
◎濃い出汁で煮ると煮込んでも味が濃くなり過ぎないので、私は簡単手軽美味しい出汁パックを使います。

豚白モツは茹でた100gで170kcal程ですが、購入後再度茹でる際に臭みと一緒に脂も落ちるので正確なカロリーは不明ですが170kcalより低くカロリー計算しました。

レシピ[茄子でモツ煮込み]=活力鍋(5.5L)にたっぷりの量(1食分約170kcal計算)

———————————————————————————————

  • 豚白もつ=500g
  • 茄子(大根)=5〜6本
  • コンニャク=1枚を小さめに千切る
  • ごぼう=1/2本を小さめの乱切り
  • 人参=1/3本を3mmの銀杏切り
  • 長ネギ=1/2本を薄めの小口切り
  • 長ねぎの青い部分=2本分を2セット(下茹で用と煮込み用)
  • ショウガ=スライス10枚を2セット(下茹で用と煮込み用)
  • にんにく=大きめ3個を2セット(下茹で用と煮込み用)
  • 出汁パック=1袋で500ccの出汁用を2袋
  • 煮込み用の水=1.5L〜
  • 白だし=大4〜様子見しながら
  • 味噌=大6〜様子見しながら

———————————————————————————————

[まずは活力鍋でモツの臭み取り]
活力鍋にネギの青い部分・ショウガ・ニンニク1セットとモツを入れてヒタヒタの水を注ぎます。モツの下茹で目的なので水はヒタヒタで充分。
(↓袋を間違っていますが、ネギ・ニンニク・ショウガをまとめてネット等に入れると後で捨てやすいです)

②↓活力 鍋(もしくは圧力鍋)のフタをして点火し、圧力弁が揺れ始めたら弱火に落として1分加圧後火を止め、圧力が抜けるまでそのまま放置の余熱調理。

③↓ボウルにぬるま湯を準備。
圧力が抜けたらモツをザルにあけ、ぬるま湯でしっかり洗って脂を落とします。(ぬるま湯で洗った方が脂が冷え固まらないので落ちやすいです)

[次に圧力はかけずに煮込み調理]
モツの下茹でをしている間に切っておいた茄子・コンニャク・ごぼう・人参と、下茹でした時とは別のネギの青い部分・ショウガ・ニンニクと出汁袋をネットに入れた物とを鍋に入れ、ヒタヒタより気持ち多めの水を注ぎ点火。

⑤↓フタをし、沸騰後弱火に落としてから白だしを加え、7割ほどの味付けをします(だいぶ薄味だなと感じるくらい)。
その後再度フタをして10分煮たら火を止めて余熱調理。

⑥30分ほど経ったらフタを開け今度は味噌で9割ほどまで味付けし、再度フタをして10分ほど煮込み、味を見て足りなければ味噌や白だしで調味します。

⑦↓長ネギをたっぷり加えてサッと火を通したら完成。

モツ煮込みは一晩置くと味が染みて尚美味しいので、前の晩に⑥まで作って次の日から食べ始めるのが好きです。

↓モツ煮込みは”おかず”ですが、汁を多めによそってお味噌汁として食べるのも好きです。

↓この出汁パックはとても美味しい出汁が取れるので何年もこれを使っています。
鰹節と昆布で丁寧に取った出汁は出汁ガラを佃煮などで使うのにも限度があってイヤになったので現在は出汁パックばかり。美味しいし気持ち的に楽。これ大事。

【名島屋】博多名島屋 新だし 8g×50袋(400g)【業務用】【コストコ】【costco】【コストコ通販】

↓この↑コストコで買っていた出汁パックが見当たらなくなった時に近所で買ったこの出汁パックがとても美味しくてストック中です。うまぁって声が出る美味しい出汁がパックを入れるだけで取れます。

無塩 だしてんねん 化学調味料無添加 8g×24袋入 | 食塩無添加 食塩不使用 無塩調味料 無塩食品 減塩中の方 塩分オフ 塩分カット 和風 無添加 だし 出汁 ダシ だしパック シマヤ 調味料 万能調味料 便利 おすすめ ギフト プレゼント お歳暮 お歳暮ギフト

活力鍋の大きい方が1個あると大鍋の代わりを果たしてくれるので重宝しています。

【クーポン利用で19,900円(税抜)!!】「ゼロ活力なべ(Lスリム)」(圧力鍋・圧力なべ) IH対応 鍋 ステンレス 日本製 新生活 炊飯 金属 キッチン レシピ付き 高級 結婚 出産 離乳食 ランキング ギフト 贈り物 カタログ 【ママ割】 [アサヒ軽金属公式ショップ]

活力鍋を圧力をかけずに只の鍋として使う時は↓このフタを使っています。
ひと回り小さいサイズもあるので買う際にサイズの確認必至です。

「ガラス蓋(ゼロ活力なべL・M用)」 カタログ [アサヒ軽金属公式ショップ]

「ガラス蓋(ゼロ活力なべLスリム・S・IH用)」 カタログ [アサヒ軽金属公式ショップ]

ほうれん草を長持ちさせる方法

ほうれん草が生のまま冷凍出来るって知りませんでした。
もっと早く調べれば良かった。
安い時にたくさん買って保存出来たじゃないの。
(2020年に茹でてから切って冷凍にシフト)

しかも冷凍した葉は調理しても美味しさが損なわれていないし、茹でて冷凍した時のような繊維っぽさが無いので気に入りました。

アクが気になる場合は使う時にサッと茹でてから使えば良いですが、私はお浸しにする以外は凍ったままダイレクトに調理に使っています。

①ほうれん草をしっかり洗います。

②↓次に使いやすいサイズにカットし、水を切ってアイラップへ入れて冷凍します。

凍ったほうれん草は手でも折れるしキッチンバサミや包丁でさくさく切れるのでカットしてもしなくてもどちらでもOKですが私はカットして入れています↑。

③↓あとは袋の空気を出来るだけ抜いてから口を閉めて冷凍するだけ。

これで新鮮な生のほうれん草がいつでも使えます。嬉しい〜!

↓因みにこの豆乳スープは生のまま入れて火が通ったら完成。色が鮮やか。

↓こちらのだし巻き卵は冷凍ほうれん草をサッと茹でてアク抜きしてから使いました。

葉が厚い美味しいほうれん草のままで美味しい。

冷凍する時は実家で使っていた↓この保存袋を結婚後もずっと愛用しています。

  • 耐熱温度が120℃でレンジ調理と湯せんが可能。
  • 耐冷温度-30度なので冷凍も可能。

岩谷マテリアル アイラップ 35cm×25cm (60枚) ポリ袋

これ本当に優秀です。
レンジ加熱中に袋が溶けることは無いし、液漏れも(とがった物などで穴さえ開けなければ)安心だし冷凍物も新鮮なまま。

キッチンのストック棚に並んでいると安心するアイテム。
同社の他の似た製品もありますがなぜか昔からのこのパッケージのを選んでしまう不思議。

 

 

調味料・コスメ・洗面所で大活躍の”しぼり器”を買う時の注意点

わさび・練りがらしなどチューブ入りの調味料を使い切るのに何か良い物はないかと探しまくって見つけたのがこのチューブしぼり器でした。

医療用器具らしいのですが使ってみたら調味料だけじゃなくハンドクリームなどのコスメ用品や歯磨き粉など洗面用品などにも使えて大助かり。

便利 チューブ 絞り器 チューブリンガー 歯磨き粉 シャンプー 絵の具 接着剤 塗り薬 調味料 押出機 絞り出し エコ 送料無料


↓と言うことで先に言います。買う際に一番重要なのはローラーの幅。ここにチューブが入りきらないと全然使えないのでこれ大切。
↓私が購入した「小」は約6.5cmまでのチューブが入ります。

↓使い方はいたって簡単。ローラーにチューブの端を挟んでしっかり手で抑えてぐるぐるとハンドルを回すだけ。

↓わさびの中身が前にぎゅぎゅっと押し出されます。

↓保湿クリームや歯磨き粉なども最後の最後までぎゅぎゅっと。

最後にぺらっぺらになって使い切ったチューブを見る時の快感ったら無い。

↓因みに最後の最後まで迷った、ものすごく好みのチューブしぼり器がこれです。

チューブ絞り【あす楽14時まで】 TUBE WRINGER チューブリンガー【歯磨き粉 歯磨き ハミガキ ハブラシ 歯 ブラシ 絞り器 お洒落 シンプル デザイン アメリカ シャンプー 絵の具 接着剤 洗面道具 便利 雑貨◇】(チューブ絞り器 便利グッズ 歯磨き絞り器 チューブ絞り)


とってもスタイリッシュ。
しぼり器を探していた当時はこんなに使うと思っていなかったので、お値段もお手頃だからと先に挙げたチューブしぼり器を購入したのですがこんなに使うならこちらのを買えば良かったと小さく後悔しています。
これならすぐ使えるようにとキッチンやリビングに飾っていても良いデザインだなぁと。





1日3食トータル1700kcal台の朝昼晩の食事例

さんまの塩焼きは高カロリーですが1人1尾食べたい。なので運動にしっかり時間が取れる日に食べるようにしています。
ということでサンマの塩焼きの日は1日の歩数2万歩超えました。がんばった。

↓朝ご飯に絹ごし豆腐の具だくさんスープと大学芋でトータル200kcalほど。

  • 絹ごし豆腐=150gで85kcal
  • キャベツ=100gで23kcal
  • 椎茸=1枚で5kcal
  • (白だしとろく助の塩で味付け)
  • 大学芋は冷凍食品=80kcalほどで計算

ちりめん山椒・塩昆布・ふりかけなどを添えてスープに好きに散らせるようにしました。

↓お昼ごはんはお蕎麦に焼き鳥合わせてトータル667kcal。

  • お蕎麦=267kcal
  • 焼き鳥=250kcal
  • 蓮根のグリル=68kcal
  • ブロッコリーと生ハムのサラダ=47kcal
  • 茄子の梅煮=10kcal
  • キャベツのわかめと豆腐のサラダ=25kcal

↓夜は大好きなサンマの塩焼きでトータル623kcal

  • さんまの塩焼き=270kcal
  • 筑前煮=90kcal
  • 冬瓜の煮もの=15kcal
  • キャベツとほうれん草のとちくわの和え物=15kcal
  • オカヒジキともずくのポン酢和え=8kcal
  • サラダ=70kcal
  • 豆腐の味噌汁=35kcal
  • マンナンヒカリご飯=120kcal

この日の総カロリー数1,490kcal。

午前と午後の休憩にラ・フランス(98kcal)とプリン(200kcal)を食べたので1,788kcal強。
日中の徒歩移動と夜のウォーキングで2万歩。

常備菜の種としても優秀「おかひじきで常備菜3品とハマっているオイル」

「おかひじき」は葉が海藻のヒジキに似ているので”おかに生えるヒジキ”と言う意味から「おかひじき」と名付けられた山形県の伝統野菜で、現在は各地で栽培されているために都内のスーパーでも良く見かけます。
茹でるとシャキシャキした食感が爽やかな”あともうひと品”にぴったりな野菜。

↓今回買ったのは千葉県産。

↓細く長い葉がパックにたっぷり。

↓熱湯で1分茹でたら水に放して一気に冷まします。

茎の太い方が筋張って固いことがあるので2cm程切り落としてから4cm幅程に切り分けて保存容器へ。この茹でた物を3つの食べ方で食卓へ。

①シンプルに辛し醤油で和える。

②↓もずくと一緒に出汁醤油やポン酢で和える。

③↓レンジで柔らかくした茄子と出汁浸しにして、上からオイルを風味漬け程度垂らすのも最近気に入っています。

↑使ったオイルは最近買ったこれです。

スーパーの調味料コーナーで見つけて、これ絶対美味しいと何の根拠もなく買ってきたこの香味油がこのコストコのオリーブオイル以来のヒット。

味の素 香り立つ花椒油(100g)【味の素(AJINOMOTO)】

花椒(かしょう)の華やかな香りが上品で、舌の痺れるような辛さもきつ過ぎず弱過ぎず絶妙な加減なので家庭料理で使いやすいです。

麻婆豆腐の仕上げや中華風冷奴にひと垂らし、サラダで使ったりもしてみましたがとにかく使いやすく味が良い。
もちろんオイルゆえカロリーがありますがこちらは香り付けに使う程度なので上記のお浸しなら1人10kcal加算程度かなと。

 

花椒は山椒と同じミカン科サンショウ属ですが産地が中国と日本と言う違いが有り、花椒の方が舌の痺れる辛さも強いです。

どちらも香辛料好きな私にはウキウキする物。料理が楽しくなります。
100mlと使い切りやすい量な上に気に入って使っているのであっという間に無くなりそう。とっても美味しいです。

旬の蓮根を魚焼きグリルでこんがり調理②

先日書いた旬の蓮根の魚焼きグリル調理第2段。

前回でも書きましたが蓮根は66kcal/100g。
じゃが芋の76kcal/100g程ではないもののカロリー高めなので1度にたくさんは食べられないですが季節の物はその時期に口にしたいなと週に2度ほど食卓に乗せます。

2人分の材料(1人分カロリー=68kcal)
———————————————————–

  • れんこん=80g(小振りなひと節)
  • 塩(今回はトリュフ塩)
  • オリーブオイル=大1/2
  • 黒胡椒=適宜

作り方

———————————————————–

①この料理の時は、歯応えとポリポリした食感が楽しいので蓮根は縦割り↓にしてください。
縦割りして2分ほど水にさらした後、水気をしっかり拭いたレンコンにオリーブオイルと塩をまぶします。

②2分空焚きした魚焼きグリルにホイルを敷いて蓮根が重ならないように並べて7〜8分弱火で焼きます。

③こんがり焼き目がついたら完成。黒胡椒をガリガリたっぷり引くとピリッと味が締まるのでそれもオススメです。(手前のは一緒に焼いたソーセージ)

④↓生野菜に焼いたソーセージをコロコロカットしたものと、蓮根の魚焼きグリルとを添えたボリュームサラダ。

蓮根はぜひ熱々のうちにどうぞ。
ボリンボリンと小気味よい音を響かせて口の中に広がる美味しさがたまりません。
シンプルって美味しいなぁとつくづく思う1品です。
これだけでお酒のつまみにも。

基本的にはこの調理と一緒ですね。

素材や調理のシンプルさを美味しいと思えるようになったのは歳を重ねたのももちろんあるのですが食事療法のおかげかなと。
そう思うと食事療法を嫌だツライと思う日々も報われるなと思うのです。

いつも使うこの塩↓も香りだけ嗅いだらトリュフの香りが結構衝撃なんですが、素材と併せた際の美味しさを知ってしまったらもう手放せないのです。
そういう面白さも食事療法を始めなかったら知らずにいたと思います。

黒トリュフソルト 25g×1個 ジャパンソルト(Japan Salt)ドルチェヴィータ (Dolce Vita) トリュフ塩 トリュフ料理 イタリア料理 イタリア食材


何を焼いても炒めても素材の旨さを引き出す塩。
”加熱”することで、うまく表現出来ないけれど極上な調理になる塩。
8年ほどストックを切らしたことがありません。

キャベツの千切り6通りのアレンジ

一昨日のキャベツの千切りの続きで、今日は食べ方を。

私の場合キャベツの千切りは加熱せず生のまま食べる方がお通じに効果あるので基本的に生のままです。

◎↓余ったお刺身(これは鰹)を漬けにしたものと、スライス紫玉ねぎ+レタス+きゅうり+キャベツの千切りをドレッシング(オリーブオイル+お醤油+レモン汁)とをざっくり合わせて完成。上から胡麻をふるとまた美味しいです。

◎↓茹でたほうれん草・ちくわの薄切り・キャベツの千切りを合せ、白だし少々と黒七味とで和えて完成。
黒七味は前に記事にしたこれ↓。もう絶対に美味しい。香りで食卓が2倍3倍美味しくなる七味。

原了郭 黒七味 四角(木筒)[七味唐辛子][京七味][京都]

感想(18件)

◎↓カニカマ・海苔・キャベツの千切りをポン酢で和えただけ。カニカマのおかげで彩りも添えられる1品。

◎↓焼き目がつくまでフライパンで炒めたソーセージ・コロコロカットしたチーズ・レタス・キャベツの千切りをドレッシング(フレーバーオリーブオイル+塩+黒胡椒)で和えたボリュームサラダは朝ご飯にスープと一緒に。
オリーブオイルは↓この中のバジルフレーバーがソーセージと相性良しで美味しい。

オッタビオ フレーバー エクストラバージン オリーブオイル 232g×4本 (ガーリック×2/バジル×1/オレンジ×1) OTTAVIO VRTY PK

◎↓塩茹でしたブロッコリー(昨日の記事)・塩昆布・千切りキャベツを合わせて10分置くだけで昆布の旨みが全体に回って美味しい1品に。味付けは塩昆布のみですが香り付け程度の胡麻油かラー油を加えると風味が違ってそれも好きです。

◎↓レタス・ミックスビーンズ・人参の千切り・キャベツの千切りをサラダとしてメインに添える。(ドレッシングはオリーブオイル+塩+黒胡椒)。

ミックスビーンズはもう何年もコストコの↓これ。
ドライパックと言う、液汁に浸っていない状態で保存されているので豆の食感も風味も良い上に水戻し不要なので開封してそのまま食べられる優れもの。これを食べてから他の豆が食べられなくなったほど豆がホクホクして美味しい。

【全国一律送料無料】マルハニチロ ミックスビーンズ ドライパック 140g×6缶 セット ミネストローネ ビーンズサラダ 煮込み 健康料理素材 ひよこ豆 青えんどう 赤いんげん豆 3種混合豆【賞味期限2022年11月】【あす楽】

あとは千切りキャベツをシラスと海苔と和えて塩を振ったり、鰹節とお豆腐と合せたりと基本的に面倒なことはしないでザッと合せるだけです。

量は3日でキャベツ1玉(2人で食べて)消費くらいでしょうか。
水分が少ないと余計便秘になるので水分も意識的に取ります。

朝、1日分をまとめてスライサーで千切りして野菜室で保存すれば手間もないので気楽に続けられています。
(千切りにオススメのスライサーの話はお通じの話を含むので苦手な方はココでストップを。→)


何も付けずに美味しく食べられるブロッコリーの茹で方

最近気に入っているブロッコリーの茹で方は、美味しい塩と一緒に茹でる方法。
こうすると茹でたブロッコリーの旨みと塩の旨みだけで何も付けずに美味しいです。

しつこくドハマり中の↓この塩を使って試しに茹でてみてからあまりに美味しくて、ブロッコリーはずっとこの茹で方。

ろく助塩(白塩)150g

↓ブロッコリーは房だけでなく芯も皮を厚めにむいて5mm幅にカットして一緒に茹でます。私は芯の方が房よりも好きというくらい美味しい。

↓今回はポテトサラダに入れると決めていたのでダイスカットにしました。

↓水と”ろく助の塩”小1〜小1と1/2とブロッコリーを鍋に入れてフタをします。
(撮影のためにフタをしていません)

↓こちらも相変わらずのこの鍋。たった100ccの水で野菜を茹でられるので野菜の旨みを逃しません。蒸気が出てから1分加熱だけというのも時短調理にむいています。

「プリンセスなべ(S)」 IH対応 鍋 ステンレス 新生活 一人暮らし キッチン レシピ ランキング ギフト 贈り物 蓋セット 浅型 【ママ割】 カタログ [アサヒ軽金属公式ショップ]

↓沸騰後、弱火にして1分茹でたら完成の茹でブロッコリー。
ザルにあけるだけで水はかけません。

粗熱が冷めてからひと口食べてみると美味しさが分かります。
しょっぱいわけではなくブロッコリーの甘さや旨みがじんわり口に広がるんです。

もちろん他の塩でも美味しいし、昆布茶で茹でても美味しいですよ。