ひと手間で皮がパリパリ中がジューシーになるさんまの塩焼き

魚料理で1番好きな物は?と聞かれたら迷わず”さんまの塩焼き”と答えるほど大好きです。
でも去年に続き今年も高騰しているサンマの価格。
しかも身が細いしピッチピチの感じでは無いけれど食べたい……。

と言うことで、買ってきたさんまを塩焼きで美味しく食べるための下準備。

さんまの表面の水分をキッチンペーパーで拭いてから裏表まんべんなく薄ーく塩を振って15分置き、出てきた水分を再びキッチンペーパーで拭きとって下準備完了。
あとは魚焼きグリルで焼くだけ。

魚焼きグリルは、空焚き2分して庫内をしっかり温めてから、ホイルに油を塗った上に上記のサンマを乗せて8〜10分焼いています。

皮はパリパリ、身はふっくらジューシーで、程よく付いた塩味が最高!
先日作っておいた冷凍カボスも添えてキュッと絞ります。

魚焼きグリルってなんて役立つ調理器具なんだと魚がジューシーに焼けるたびに感激。
魚焼きグリルに入れておくだけで出来上がる料理大好き。
とりあえず今旬と言えばの焼き芋はこの焼き方で極上になります。

シルクスイート 1kg 送料無料 【訳あり】 熊本県産 さつまいも (サイズ大中小不揃い)【2セットで1セット分★3セットなら 2セット増量】※複数購入の際は1箱におまとめ配送《7-14営業日以内に出荷予定(土日祝日除く)》

↓魚焼きグリルを使ったほったらかし料理はこちら↓




モツ煮込みの具材を大きくカットしてメイン料理に変身

昨日の下茹で冷凍しておいたモツを使って食事のメインになるモツ煮込みを作りました。
いつもは汁を多めにして「汁物」として食べることが多いですが、今回は具材を大きく切って、汁を少なめによそって「主菜」になるようにしています。

◎濃い出汁で煮ると煮込んでも味が濃くなり過ぎないので、私は簡単手軽で美味しい出汁パックを使っています。

豚白モツは茹でた100gで170kcal程ですが、購入後再度茹でる際に臭みと一緒に脂も落ちるので正確なカロリーは不明ですが170kcalより低くカロリー計算しています。

[茄子でモツ煮込み]=活力鍋(5.5L)にたっぷりの量作って6食ほど。
(メイン皿に1杯)糖質合計=7.5g・カロリー合計=210kcal〜

———————————————————————————————

  • 下茹で済み冷凍豚白もつ=500g(糖質0.0g・700kcal)
  • 夫が大根ダメなので茄子で代用(もちろん大根でOK)=6〜7本を大きめにカット(糖質10g・80kcal)
  • コンニャク=1枚をひと口大に千切る(糖質0.2g・11kcal)
  • ごぼう=1/2本を大きめの小口切り(糖質3.0g・30kcal)
  • 長ネギ=1/2本を薄めの小口切り(糖質5.7g・33kcal)
  • 長ねぎの青い部分=2本分を2セット(下茹で用と煮込み用)
  • ショウガ=スライス10枚を2セット(下茹で用と煮込み用)
  • にんにく=大きめ3個を2セット(下茹で用と煮込み用)
  • 出汁パック=1袋で400〜500ccの出汁用を2袋
  • 煮込み用の水=材料に対してヒタヒタより少なめ
  • ろく助の塩=小1〜様子見しながら(糖質0g・0kcal)
  • 原材料に砂糖などの入っていない醤油=大1~(糖質2.0g・15kcal)
  • 味噌=大6〜様子見しながら(糖質25g・216kcal)

———————————————————————————————

↓モツは下茹でした物を使用。

[圧力鍋が1番大きいので使っていますが既にモツは柔らかくなっているので圧力をかけずに普通の鍋として使用]
①茄子・ごぼう・こんにゃくを大きめにカットし、下茹でした時とは別のネギの青い部分・ショウガ・ニンニクと出汁パックをネットに入れた物とモツを鍋に入れ、ヒタヒタより気持ち少なめの水を注ぎ、火を点けます。
(↓材料が浮くので水が多く見えている)

②↓圧力弁をせずにフタをし、沸騰後弱火に落としてからろく助の塩と醤油を加え、ほんのり遠くで塩味がするなと言う程度の味付けをします(だいぶ薄味だなと感じるくらい)。
その後再度フタをして10分煮たら火を止めて余熱調理。

③↓野菜が8割ほど柔らかくなったらフタを開け、今度は味噌で9割ほどまで味付けし、再度フタをして10分ほど煮込み、最後味が足りなければ味噌で調味。

④↓好みで長ネギや万能ネギを加えて完成。もちろん美味しい七味唐がらしも忘れずに。

《メール便選択可》やまつ辻田 極上七味 西高野街道から 袋 15g

モツ煮込みは一晩置くと味が染みて尚美味しいので前日に作って次の日再び温めてから食べるのが好きです。

↓塩はいつものろく助の塩。塩に染みた旨味がモツ煮込みの旨味を引き立てます。

ろく助塩【ネコポス(全国一律380円)にて発送/合計4袋までのご注文専用商品】顆粒タイプ150g

感想(80件)


↓味噌もいつものひかり味噌。おいしい味噌を発見出来てほんと嬉しい。

無添加 円熟こうじみそ375g【1箱・8個入】有機大豆 国産米 天日塩使用 ミニサイズ味噌 メーカー直送 ひかり味噌

↓煮込むのに使ったのはウチで1番大きい活力鍋(圧力鍋)。圧力鍋だって圧力をかけずに使えば普通の鍋。

「ゼロ活力なべ(L)」(圧力鍋・圧力なべ) IH・ガス対応 日本製 5.5L レシピ付き 時短 ギフト カタログ [アサヒ軽金属公式ショップ]

感想(137件)


↓活力鍋を普通の鍋として使う時用のガラス蓋も売っているので他の鍋で使っていない時はこれを使っています。

「ガラス蓋(ゼロ活力なべL・M用)」 カタログ [アサヒ軽金属公式ショップ]

↑この日ガラス蓋は共通で使える↓ワイドオーブンで使用中でした。

「ワイドオーブン(両手鍋タイプ)」(フライパン) IH・ガス対応 深型 浅型 鋳物 無加水鍋 日本製 レシピ付き ギフト カタログ[アサヒ軽金属公式ショップ]


↓前は無かった4Lサイズが販売されていますが、夫婦2人暮らしにはこのサイズあると煮込みにしてもカレーにしても多からず少な過ぎずベストだと思います。

「ゼロ活力なべ(Lスリム)」(圧力鍋・圧力なべ) IH・ガス対応 日本製 4.0L レシピ付き 離乳食 ギフト カタログ 時短 [アサヒ軽金属公式ショップ]

感想(129件)

↓ふるさと納税にも4Lサイズあるので節税しながら活力鍋狙うならオススメ。

【ふるさと納税】ゼロ活力なべ(Lスリム)4.0L 【調理器具・キッチン用品・圧力鍋・鍋】



今朝はいきなり肌寒くなって雨のスタート。お彼岸を過ぎるとグンと気温が下がりますね。
モツ煮込みなどが食卓にのぼる回数が増える季節、自分の気に入っているキッチンツールを使って秋も食事作りがんばりますか。




ふるさと納税にもあるノンオイルフライパンで冷やし中華の薄焼き卵作り

先週丸2日寝込んだ時、1日目の朝ごはん以外は作りました。
夫が春に糖尿病の定期検診をキャンセルして以降、夫の血糖値の状態が不明なのでできる限り家ご飯を食べて欲しいから。
その方が私の精神状態の安定に繋がるし。

2日目のお昼に冷やし中華。
冷やし中華には様式美的に錦糸卵欲しくなるんですよね。なので少しでもカロリーカットすべくノンオイルで使えるフライパンで錦糸卵を作りました。

使うのは両面使える鍋の浅型の方

「ワイドオーブン(両手鍋タイプ)」(フライパン) IH・ガス対応 深型 浅型 鋳物 無加水鍋 日本製 レシピ付き ギフト カタログ[アサヒ軽金属公式ショップ]

感想(7件)

①卵1個に塩コショウと小1/2程の片栗粉を入れてかき混ぜます(片栗粉入れると破れにくい)。

②フライパンを中火で加熱し、1分30秒ほど経ったら小1ほどの水を落としてみて水が玉状に転がったら適温、そこに卵液を流します。
③すぐに”なべつかみ”をした手でフライパンを大きくゆすり、卵液をまんべんなく薄く広げたら火を止めてそのままコンロに置いて余熱で火を通します。

↑④表面が固まったら菜箸ではがします。ノンオイルでも鍋肌に付くことなく、ぺろんと気持ち良くはがれる薄焼き卵。

あとは包丁で細く切って錦糸卵の出来上がり。

↓今回使ったワイドオーブンはふるさと納税にもあるのでじっくり検討してみるの有りです。

【ふるさと納税】ワイドオーブン 【雑貨・日用品・キッチン用品・調理道具・鍋・なべ】


↓どちらにせよ、焼く・蒸す・ゆでる・煮る・揚げるの他にオーブン風に使えるこのワイドオーブンは1度使ったら料理が楽しくなることうけあい。

「ワイドオーブン(両手鍋タイプ)」(フライパン) IH・ガス対応 深型 浅型 鋳物 無加水鍋 日本製 レシピ付き ギフト カタログ[アサヒ軽金属公式ショップ]

↓ワイドオーブンを使った料理↓

ワイドオーブンはもちろんオイル有りでも使えるのでコクが欲しい時は薄くオイルを塗って使うこともあります。毎日何かしら使っているワイドオーブンは使って7年くらいでしょうか。大活躍です。





涼やか絹マスク 小杉織物 シルク マスク 日本製 夏 福井 洗えるマスク 【 ますく 小杉 織物 抗菌作用 涼しい 福井県 冷感 シルクメッシュ採用 肌にやさしい mask 耳が痛くなりにくい 】

感想(117件)

冷感 夏用 夏用マスク 洗える 冷感マスク 接触冷感 マスク 涼しい 夏 おしゃれ ひんやり 100% 敏感肌 肌荒れ しない 外出用 おすすめ UVカット ウイルス 夏 生地 UV シルク シルクマスク レースマスク 高級 洗えるマスク 3dマスク 立体マスク レース 高機能マスク 七五三

感想(25件)

冷凍した長ねぎや万能ネギの便利な使い方

料理の途中で都度手間がかかることを極力排除したいです。
そのために塩蔵わかめは水で戻して冷凍もするし、にんにくも皮を向いて全部冷凍します。

昨日は万能ネギと長ねぎを一気に切ってジップロックに入れて冷凍しました。

冷奴にトッピング・ちょっと煮込む・ちょっとお味噌汁に散らすなどの時に切って冷凍してあるとものすごく楽。
いちいち野菜室からとり出して切るのが面倒くさいからこそやっておくと、のちのち自分にすごく感謝する作業(他にもやっておくと感謝する作業色々)。

切るの面倒くさいけれど、面倒くさいけれど!面倒くさいけれど!!これさえやればあとはラクだから自分を鼓舞してやる作業。頑張れ自分。

↓冷凍した長ねぎや万能ネギは使い道色々↓

納豆オムレツに欠かせない長ネギ。

万能長ねぎソースにも長ネギたっぷり。

モツ煮込みにも欲しい長ネギ。

ちゃんぽん風スープパスタにも欠かせない長ネギ。

麺類の仕上げに欲しい万能ネギ。

里芋のお焼きの彩りに万能ネギ。

だし巻き卵にも万能ネギ。

栃尾揚げにも贅沢に乗せたい万能ネギ(ミョウガも忘れずに)。

とにかく切ってさえおけばいつでもサッと使えるので面倒くさいけれど切って冷凍をがんばるワケです。

あ、ネギ類(万能ネギ・長ねぎ・玉ねぎ)は1度野菜室で冷やして切ると涙が出にくいので1晩だけ冷やして次の日切った方が楽です。

 

↓今朝も熱中症注意報が発令されました。家の中でも熱中症を防ぐためにポカリスウェットのパウダーを水にといてMacの脇に置いて飲みながら作業中です。
なんでこんなに価格上がって来た?と言うほど高騰しているポカリのパウダーだからこそ、この価格で出しているショップは貴重↓。

【3167】☆7【送料無料】ポカリスエット パウダー(粉末)【1L用 5袋入×5箱】※北海道・東北・信越・沖縄・離島は追加送料あり※さっと水に溶けてスポーツ時の水分とイオンのすみやかな補給に。

↓ポカリを入れているクリーンカンティーンは473ml使っています。外出時に持って行くにも大き過ぎないしペットボトル1本ほどの量があるので丁度良いです。

Klean Kanteen(クリーンカンティーン)ステンレス 保温保冷 ループキャップ ワイドインスレートボトル 水筒 インスレート TKWide 16oz(473ml)・19322069-3662001【メンズ】【レディース】【1F-W】【■■】



低糖質食にも最適「80℃で茹でてやわらか冷し豚しゃぶ」

80℃のお湯でしゃぶしゃぶした豚肉は冷えてもやわらかくてジューシーなまま。

これとオクラを合わせて冷し豚しゃぶに仕上げます。

[やわらか冷し豚しゃぶ材料2人分]1人分糖質=0.4g/カロリー=120kcal

  • 豚コマ=120g
  • ネギの青い部分=7cmくらいの1本
  • 生姜=5スライスほど
  • オクラ=1ネット
  • ナンプラー=小1/3
  • 醤油=小1/3
  • ろく助の塩=少々
  • ゴマ油=香り付けためなので小指の爪の先ほど
  • 万能ネギ=好きなだけ

 

①薄切りの豚コマをひと口大にカット、オクラは板擦りして産毛を取ってからヘタを切り落としておきます。

②お湯に生姜とネギの青い部分を入れて火を付け、鍋底から気泡が上がり始めたら約80℃。ここに切った豚コマを1枚ずつ広げながら入れて肉の色のピンクの部分が無くなったらザルにあけます。これを繰り返して肉を全部80℃で茹でます。

③肉が終ったらアクをすくい、同じお湯でオクラを1分半茹でてザルに取り、火傷しないように気を付けながら1本を1/2 斜めカット。

④豚コマとオクラが熱々のうちにナンプラー・醤油・塩・ほんの少しのゴマ油・万能ネギを加えてしっかり混ぜます。
温かいままはもちろん肉が柔らかいんですが、冷めても肉が固くならないので今の季節は冷えた方もオススメです。

作っておけるので飲み会メニューに最適。野菜はオクラの他に「もやし」や「キャベツ」も美味しい。

↓そういえばウチの菜箸はこちらの3本セット。長さも細さも使いやすくて、しかも色がシックなのが気に入っています。

↓熱で曲がることもなく、買って2年近く経ちますが毎日活躍。

【ギフト包装可】菜ばし 菜箸 用途別菜箸 3組セット 栗原はるみ | 栗原 はるみ キッチン 家族 一人暮らし 新生活 母の日 お中元 結婚祝い 引っ越し祝い 友人 男性 プレゼント おうちごはん 自炊

また、アク取りはこのメッシュ部分の絶妙な凹みがうまくアクだけをすくってくれて使いやすいこれ。たまにある大き過ぎるあく取りは食材もすくってしまうので、このくらいのサイズが丁度良いです。

ものすごく安かったので買うのためらったんですがこれは買いでした。

ビクトリー 18-8ステンレス あく取り(あくとり) 直径73mm

感想(5件)




セロリは冷凍保存で使いたい時にチャンスを逃さない

セロリはマヨネーズを付けて野菜スティックで食べるのも、ピクルスにするのも大好き。私だけが。
夫はマヨネーズも漬物(ピクルス)もセロリもNOサンキューな人なので自宅でセロリを使うのはラタトゥイユに入れる時だけにしました。
セロリを冷凍しておくと思い立った時にラタトゥイユが出来るのですごく良いです。

↓買ってきたら洗って、茎も葉も1cm角程に刻んでジップロックに入れて冷凍庫へ。これで作業終わり。

ラタトゥイユにセロリは不可欠だと思っています。
食べてすぐにセロリ!と分かる量ではなく他の野菜の半分で良いので香りの良いセロリを入れるだけでラタトゥイユの出来が違う。更に冷凍しておいたパプリカもあれば完璧。

ラタトゥイユはノンオイルラタトゥイユ濃厚ラタトゥイユどちらも美味しいし、ラタトゥイユは冷製パスタにもアレンジできるので毎回多めに作ります。

↓だいたいいつも、1.5Lサイズのこの鍋にドーンとたっぷり。余熱調理で味がしみしみの優れもの鍋。

「プリンセスなべ(S)」IH・ガス対応 鍋 ステンレス レシピ付き ギフト 浅型 カタログ [アサヒ軽金属公式ショップ]

そして、昨日は久々作りましたミックス豆のろく助の塩和え。
茹でた豆が熱々のうちにろく助の塩を振ってまんべんなくまぶしたら出来上がり。豆の味も塩の味も双方合わさってしみじみ美味しい簡単副菜。

↓使い切る前にまた注文しておくとします。前回注文したのがGW。美味しくてものすごい消費スピード。

【ゆうパケット 送料無料】マーブル 4種ミックス豆 900g(鶴の子大豆、茶豆、秘伝豆、赤大豆)レシピ付き!

↓試し買いなら1番少ない300gから。

【ゆうパケット 送料無料】マーブル 4種ミックス豆 300g(鶴の子大豆、茶豆、秘伝豆、赤大豆)レシピ付き!


↓でも絶対に美味しくてあっという間に食べきること間違いなしなのでせめて500gは買っておいた方が絶対に損はしないミックス豆。

【ゆうパケット 送料無料】マーブル 4種ミックス豆 500g(鶴の子大豆、茶豆、秘伝豆、赤大豆)レシピ付き!



長芋って冷凍出来たのね

長芋1本買ったら多すぎたので冷凍することにしました。
すりおろしでもカットでも良さそうだったので後々作る副菜を考えて乱切りカットにして冷凍。

↓カットした長芋にお酢を小1/2程まんべんなくまぶして変色止めしてから空気を出来るだけ抜いてジップロックに入れて冷凍。

↓お酢は米酢の千鳥酢。小瓶で買って使い切るようにしています。

千鳥酢 360ml 村山造酢 酢 千鳥 ギフト 無添加 ポイント消化

↓後日冷凍長芋を椎茸と一緒にろく助の塩と白だしで煮てみましたが、冷凍していたなんて全然分からない。食感も変わらない普通に美味しい長芋の煮物完成。

たまにびっくりするほど長芋が安い時あるので買っておいて、この方法で冷凍しておけば良いですね。
今回のような乱切り以外に千切りしたり、すりおろしたりしておいても良いな。

 

↓話変わって、マスクの摩擦による肌荒れ軽減のために使っているパウダーを買い足しました(敏感肌がマスクの摩擦防止に使っているオイルコントロールパウダーの記事)。

【24hコスメ公式】24 ミネラルオイルコントロールパウダー 24h 24h肌に優しい 保湿 クレンジング不要

感想(22件)

↑マスクの摩擦を軽減するために使えるかな、と何気なくアゴと頬にたっぷりはたいてみた所ものすごく良かったので毎日たっぷり使っています。
本来はオイルコントロールパウダーなのでマスクでの蒸れによる皮脂や汗をうまくコントロールしてくれるのもあって、本当にマスクでの荒れが無いし色が付いていないのでファンデーションにも合わせやすいです。

数日このパウダーをさぼったらあっという間に荒れたので本当に効いているんだと再度認識し、無くなったら困るので追加購入した次第。
本音を言えば「とても良いのでもっと大きいのが欲しい!」です。

持ち歩きしやすいコンパクトさなのでバッグの中に入れて、外出先でこまめにマスクが当たる部分にパタパタしています。

↓もう一つ、こちらもマスクの肌荒れ防止に使っているナチュラグラッセのパウダーはUVカットも出来るタイプで尚且つたっぷり入っているので1度買うとかなり持ちます。なのでこちらはまだ追加購入必要無しかな。

ナチュラグラッセ ルースパウダー 01 ルーセントベージュ|オーガニック ナチュラルグラッセ ナチュラル グラッセ naturaglace 紫外線 uv UVカット 日焼け止め 乾燥 保湿 ツヤ キメ パール パウダー フェイスパウダー クレンジング不要 皮脂 くすみ 毛穴 化粧崩れ 石鹸オフ

どちらも敏感肌な私が長年使えているので、安心して毎日どちらかを気分で選んで使っています。

急激に暑くなったのでマスクによる肌トラブルが起こらないように、パウダーで肌荒れ防止し、UVカットスプレーで日焼け止めをする日々です。

正規品 ラロッシュポゼアンテリオス UVプロテクションミスト色なし|日焼け止め|スプレータイプターマルウォーター配合 普通肌 ~ 乾燥肌 向け【おすすめ】

感想(16件)



料理の途中でにんにくの皮をむくのが面倒なので全部冷凍保存

料理の途中で都度、ニンニクの皮をむいたり切ったりと言う作業がものすごく手間で嫌いなので買ってきたら全部皮をむいて生のままジップロックに入れて冷凍保存しています。

ニンニクは置きっぱなしだと芽が出てきてしまうし何よりも臭うので、冷凍保存しちゃえばそれらも防げますし。

と言うことで昨年冷凍した皮むき生にんにくの在庫が無くなったので今回は大量に冷凍にんにく作り。ただ皮をむくだけですがチマチマと時間かかるので私の中では重い腰をようやく上げてやる作業。

↓27cm径の大きなボウルにどっさりニンニク。小さな作業でも大きめのボウルを使うと作業効率上がります。
キッチンで使わない日はゼロ日の我が家のボウル達はそろえて2年経ってもほれぼれする使いやすさ。

柳宗理 ステンレスボール 27cm 【311040】【150円OFFクーポン発行中】

感想(5件)

↓で、皮をむいたニンニクの1片が大きい場合は適当なサイズにカットして、平らになるようにジップロックに入れて空気を抜いてから冷凍庫へ入れて作業完了。
あーがんばった。これなら今年中は間に合うかな?もっと早く使い切っちゃうかな。

↓冷凍可能なジップロックもボウルと同じく大事な相棒。
こういう保存袋的なアイテムで洗って繰り返し使える物を結婚前に使っていましたが「洗う→乾かす」がかなり面倒で時間泥棒に感じたので私は止めました。

5の倍数日は楽天カードエントリーで5倍★即納★【COSTCO】コストコ通販【ZIPLOC】フリーザークオート ZIPLOC FRZ QRT216


ニンニクをむく作業中はどうしてもキッチン中がニンニク臭。
夫はニンニク臭が苦手なので今までは夫が外打ち合せの時にやっていたんですが新型コロナ対策で在宅が週の9割を占めているので今回は換気扇をフル稼働しつつ夫が電話会議中を狙ってチマチマと皮をむきました。

が、それでもキッチンに入ってきた夫から「ニンニク臭い」と。
うんバレるよね。

でも我慢してね、あなた生のニンニク盛り盛り系ラーメン好きでしょう?(←私の中で世界最大の謎。なぜ自分を臭いと思わない?)。
(もちろん糖尿病になってからはラーメンは頻繁に食べないし食べたら血糖値を下げるために即行で運動必須だし、そもそもこの5ヶ月外食0ですが)

ま、イイケドネー。
なので我が家では生のニンニクは料理に使いません(こういうナムル作る時も)。
冷凍したにんにくは必ず加熱する料理に使用。

↓あ、でもぎゅうぎゅう焼きには、皮をむかない丸ごとのニンニクも残しておくと良いです。グリルしたホックホクのにんにくが美味。




常備菜の種「2cm残った人参も有効活用の味噌汁用冷凍ミックス」

微妙な量の人参とエノキダケが残っていたのでお味噌汁用冷凍ミックスを作りました。
お味噌汁用冷凍ミックスは前にも書いたことありますが「数種類の食材を合わせて冷凍しておく、お味噌汁具材の素」です。

↓冷凍したコレを味噌を溶いた出汁にザラザラと直接入れて火を通すだけで簡単手間無しでお味噌汁完成。

↓今回は人参2cm・エノキダケひとつかみが野菜室に残っていたので、ザク切りしたキャベツと合わせました。

↓他にも合わせて美味しい具材はたくさん↓

  • 油抜きして細切りした油揚げ
  • 小口切りしたオクラ
  • 長いもの角切り
  • ささがきゴボウ
  • しめじやスライス椎茸
  • 洗ってざく切りした小松菜
  • 輪切りした長ネギ
  • 薄切りした茄子
  • 塩蔵わかめ
  • ひじきのサッと煮

具だくさんが好きであれば↑この中の4〜5種、シンプルな具材が好きならば2〜3種をミックスしてジップロックに入れておくだけでお味噌汁が出来るのは本っ当に楽だし、お味噌汁だけで立派に栄養摂れます。

あ、あと6月にも書いていますがキャベツとしめじなどの組み合わせなら昨日の「ちゃんぽん風スープパスタ」にも使えるのでオススメです。冷凍していると火の通りが早いから時短調理可能。

↓冷凍保存にはジップロックか。

ZIPLOC FREEZER 216枚 ダブルジッパージップロック フリーザー ガロン バッグ大容量 54枚×4箱=216枚 冷凍保存用バッグフリーザーバッグ 保存袋【smtb-ms】0921389

万能プチプラ保存袋のアイラップ。

岩谷マテリアル アイラップ 35cm×25cm (60枚) ポリ袋

どちらも毎日使うのでコストコやネットでまとめ買い。

さて今週も始まりました。梅雨明けした東京は蒸し暑い。5月に脱水症状を起こしかけたのでポカリスエットを更に意識的に摂って熱中症にならないように気を付けます。

ネットから一時期品薄になっていたポカリスエットのパウダー、再び戻ってきたので買っておきましょう。

ポカリスエットパウダー 1L用(74g*5袋入*5コセット)【ポカリスエット】

感想(30件)



焼いただけで甘い甘いキャベツの1品

くし形に切ったキャベツをじっくり焼いただけで、副菜にもお酒の席にもぴったりの1品に。

  • キャベツ=4cm厚ほどのくし形カットを人数分
  • ニンニク=スライスした物5〜6片
  • トリュフ塩=小1/4
  • オリーブオイル=小1

キャベツは4cmほど厚さのくし形にカットしたら葉がバラバラにならないように楊枝を刺して留めます(危ないので、お皿に移したら楊枝を外すこと)。

①オリーブオイルをフライパンに塗ったらそこにスライスニンニクを置いて点火し、香りが立ったら弱火に落としてキャベツを置き、上からトリュフ塩の半分を振ります(あとで裏面にも振るので少なめ意識)。
オリーブオイルはフライパンに垂らさずに塗ると少量で済むので我が家はほとんどこの方法。

②フタをして弱火で加熱し、裏面にやや焦げ目が付いたら(4〜5分)楊枝が外れないように気を付けながらひっくり返して、残りのトリュフ塩を振ります。

③そのまま丁度良い焦げ目が付くまでじっくり焼いてキャベツのトリュフ塩焼き完成。

フタをしたまま蒸し焼きのようにするのでキャベツが瑞々しく美味しく仕上がる上に芯から葉まで全部甘い!お酒の席にも間違いなく美味しい。

前にアンチョビを使った焼きキャベツのレシピを書いていますが、今回はアンチョビ無しバージョンと言う感じ。

↓じっくり火を通すのに使ったのはアサヒ軽金属のこちらです。

「ワイドオーブン(両手鍋タイプ)」(フライパン) IH・ガス対応 深型 浅型 鋳物 無加水鍋 日本製 レシピ付き 母の日 ギフト カタログ[アサヒ軽金属公式ショップ]

ワイドオーブンは蒸し器にも出来るしノンオイルでも使えるので我が家のようなカロリー制限必要な家には欠かせない調理器具。

ふるさと納税にもあるワイドオーブンは、たぶん買ったら一生ものの調理器具。
なぜなら母はアサヒ軽金属の調理器具をアレコレ使って25年以上だし、結婚する時に持たせてもらった我が家のアサヒ軽金属のものも13年目だから。

【ふるさと納税】ワイドオーブン 【雑貨・日用品・キッチン用品・調理道具・鍋・なべ】

↓トリュフ塩は「焼き」に使うと絶品になるので絶対に欠かしません。トリュフ塩を1番簡単に美味しく味わえるのはぎゅうぎゅう焼きだと思っています。


黒トリュフソルト 25g×1個 ジャパンソルト(Japan Salt)ドルチェヴィータ (Dolce Vita) トリュフ塩 トリュフ料理 イタリア料理 イタリア食材