コストコのUSAビーフ「ミスジ」肉の好きな食べ方

先日コストコで買った大量のミスジ肉は残りも「ステーキ」「コロコロステーキ」「カレー」などにして美味しく完食しました。

10月の頭に購入した時点での価格はUSAビーフミスジステーキは208円/100gで3,584円。確か6食ほどの料理に出来たので1回あたり300円/1人くらいかな。

↓色々調理してみた結果、私が特に気に入った食べ方はコロコロステーキ。肉の味が濃くて塩麹のおかげでスジも柔らかくご飯に合う。

↑この日の副菜は万願寺唐辛子のグリルキャベツの冷し鉢茄子の煮浸し・サラダ・マッシュポテトのコーン醤油・キャロットオリーブ(千切り人参をレンジ600Wで40秒加熱して粗熱とったらスライスオリーブ+塩+黒胡椒+ほんの少しのオリーブオイルで和える)。

↓残った肉で作ったカレーは活力鍋を使ったので塩麴に漬けずとも柔らかい!
肉と人参を活力にかけたあと、加圧無しでローリエ・くし形に切った玉ねぎ・しめじ・じゃが芋を加えて煮込み、カレー粉などで調味。

カレーも牛肉と豚肉と分かれる案件ですね。
このミスジ肉は肉の風味がしっかりしているので味が濃い調理にも合いました。

ミスジ肉、なかなか面白いコストコの挑戦食材でした。
↓コストコで買うこれらは「買って当たり」食材です。

記事中まだまだありますが、出かける時間なのでこのへんで。

保存処理した柿のその後と切れ味抜群の果物用ナイフ

先日保存処理した柿、2週間以上経った今日もカリカリのまま美味しく保てていました。カリカリとした固い柿好きには本当に嬉しい保存処理。

初日に貼った濡れキッチンペーパーはジップロックに入れたおかげもあって初日以降濡らす必要なく湿気をキープしているので最初に手間をかけるだけで済みました。ペーパーの衛生面が気になる人は毎日取り換えれば宜しいかと。

↑柿を乗せているボードはIKEAで4年ほど前に買った物。果物やチーズを切るのにぴったりサイズ。

IKEA イケア APTITLIG まな板 竹 40233427

↓このようにケーキをカットしてそのままテーブルでサーブするのにも使いやすいしスッキリ乾くし軽いし、と重宝しています。

↓そうそう、果物やチーズのカット用にミニナイフ買いました。
買ってすぐに刃を研いで切れ味抜群にしてから使用開始。

【メール便 送料無料】『オピネル ステンレススチールナイフ No.6』~アウトドア・ナイフ~[ オピネル OPINEL ナイフ 刃物 アウトドア ステンレス ]

アウトドア用の折りたたみナイフなので、刃と柄の中央にある金具を回すことで、刃をロックしたりロック解除して収納したり出来ます。

↓折りたたむ時はロックを解除して刃を柄のスリット内に収納。

↓使う時は刃が動かないように金具を回してロック。

↓このサイトがロックを分かりやすく解説してありました。
使ってみて分かりましたが私が買ったNO.6より、↓こちらのやや大きめのNO.8が果物カットするのには丁度良いかなと言う印象。
NO.6は卓上でチーズをカットするのに丁度良いサイズと言う感じ。

【あす楽】[全品送料無料] オピネル Opinel アウトドアナイフ No.8 ステンレススチール 8.5cm 折りたたみナイフ 123080 N°08 inox キャンプ 魚釣り 登山

↓クリスマスシーズンなのでプレゼント用に名入れタイプも良いなと色々なサイトを眺めています。

名入れ可!Opinel/オピネル ステンレススチールナイフ No.8 123080【代引き以外送料無料】

このナイフ研ぐと分かりますがとにかくスッパスッパ切れて気持ち良いです。
プチトマトも吸い付くように切れるのでぜひ最初はトマトを切って欲しい!

大嘗宮(だいじょうきゅう)一般公開

昨日、閉門15時の20分前に皇居は坂下門に到着し、懸念していた持ち物検査場を待ち時間0分で通過。
かなりの人出はあるけれど警察官の方達の手際が良いのでぱっぱと進むし閉門間近だったのも良かったのかも。

そこから延々と坂道やらなにやら歩いて、出口のひとつであった平川門を出たのは40分後と言う、なかなかハードな皇居内ウォーキングでしたがこの目で見て来ました一般公開された「大嘗宮」。

で、すっごい今更だけれど気づいた!昨日こそ単眼鏡必要だったのよーーーー!
前回は
忘れずに持って出たのに。ばかー。昨日こそ大嘗宮の色々を細かく見れただろうに。

ケンコー ギャラリーEYE 6X16 リミテッド GALLERYEYE6X16LTD [16mm]

気を取り直して本題↓。

↓皆スマホで撮影しながら急ぎ足で皇居内を歩き目指すは皇居中ほどの東御苑に建てられた大嘗宮。
突然、都内にこんな空間が広がっているのかと言うほど開けた場所が出てきたと思ったら大嘗宮が見えて来ました。

止まることなく進んで下さいと警備の人達がうながすけれどスマホで自撮りする人が多いので混雑。

↓歩きながら適当に手を伸ばしてシャッター切っておけば撮れるだろうと片手で撮影しました。こういう時スマホ優秀。

↓あとは目で見て、それで充分。

閉門間近とは言えまだまだ後ろから人が来るのでさっさと出口へ向かいます。
↓途中和んだのが「宮内庁」と描かれた軽トラ。

↓出口の平川門には、持ち物検査場が坂下門にあるのでここからは入れませんよの注意書き。

杖をついている方もかなり見受けられましたが道中ベンチなどは無し。
ただ救護室・迷子センターのようなテントが3カ所ほどと仮設トイレも数カ所ありました。

 

大嘗祭は皇位の継承があったときは必ず行う収穫儀礼に根ざした儀式で、その中心儀式を行うのが今回皇居の東御苑に建てられた大嘗宮。

大嘗宮は11月14日15日に天皇陛下が儀式を行われた悠紀殿(ゆきでん)主基殿(すきでん)を中心に大小合わせて30余りの建物で構成され、今回は9億5700万円で清水建設が受注。
「重要な伝統的皇位継承儀式」として公費を充てた大嘗宮は11月21日から12月8日の18日間の一般見学終了後に解体するけれど資材は可能な限り再利用する方針だそう。
大嘗祭で使われたお米なども今回は地中に埋めずに活用する方向だそうなので時代に合わせた柔軟対応ですね。

絶対に見たかったので大変貴重な物を拝見できた昨日、有意義な日曜日でした。

 

常備菜の種「やっておくとあとで自分に感謝する下処理」

買い物から帰宅後、座ったりiPhone触る前にこれをやっておくと後から自分に大感謝すること。昨年からこれらを始めたんですが食事の度の手間がグンと減りました。(昨年の記事内容)

①↓きのこ類は石突きを切って使うことがほとんどなので買ったらすぐにそこをカットしておくと調理中にきのこをパッと掴んで入れられるので、ものすごく楽。

↓エノキダケの石突きをカットしてアイラップへ。

↓しめじも石突きカット。
椎茸はこの方法で長もちさせ、他に舞茸などもほぐしてアイラップへ。

②↓じゃが芋は前に書いたように、マッシュポテトにして折れ線を付けて冷凍。

③↓わかめも前書いたように水で全部戻してジップロックに入れて冷凍。
ジップロックへはなるべく薄くなるように入れると凍った後に手で割りやすいです。

④↓里芋も固めに下茹でしたら(下茹で方法記事)皮をむいて適当にカットしてからジップロックかアイラップへ入れて冷凍。

⑤↓にんにくも生のまま皮をむいて使いやすいサイズに適当にカットしてジップロックに入れて冷凍。

常備菜の種シリーズも少しずつ増えて来たなー。
↓[常備菜の種]関連レシピ↓

  • 乾燥ひじき→
  • ほうれん草→
  • きのこ類→
  • 油揚げ→
  • 人参→
  • トマト→
  • 洗うだけ切るだけ→
  • マッシュポテト→

低糖質朝ごはん「サムギョプサル」

食事療法だけをしていた頃は豚バラ肉は1食の中で雀の涙ほどしか食べられなかったけれど、低糖質食を取り入れるようになってから人並みに!?量が食べられるようになりました。
もちろん低糖質食の時は血糖値を上げないために炭水化物を一緒に摂取は出来ませんが、それでも楽しく美味しく食事出来るように今日も工夫あるのみ。

ボリュームあって野菜も肉も一緒にたくさん食べられるメニュー「サムギョプサルサラダ」にしましょうか。

[サムギョプサルサラダ](1人分)糖質合計=2.3g・カロリー合計=572kcal

  • 豚バラ肉=200g(糖質0.2g・790kcal)
  • エノキダケ=50g(糖質1.7g・10kcal)
  • みじん切りニンニク=大1/2(糖質1.0g・7kcal)
  • 豆板醤=小1(糖質0.2g・4kcal)
  • 塩コショウ=適宜(糖質0g・0kcal)
  • 醤油=小1(糖質0.5g・3.3kcal)
  • 胡麻油=小1/2(糖質0g・19kcal)
  • レタスと千切りきゅうり=ボウルにたっぷり(糖質1.0g・10kcal)

①↓豚バラ肉・みじん切りニンニク・豆板醤を豚バラの脂で焼き付けるように炒めます。(↓肉を切り忘れたことに気付いたのでこの後キッチンバサミでカット)

②↓脂がしっかり出て肉に火が通ったらカットしておいたエノキダケをフライパンへ入れ、塩コショウで調味。(カットきのこなど関連記事)

③最後に風味付けのために醤油とゴマ油を軽く振り、焦げ付くギリギリで火を止めて完成。

④↓切って洗っておいたレタスや千切りきゅうりの上にドサッと乗せて上に糸唐がらし乗せたらサムギョプサル風サラダ完成。

豚バラの脂と塩コショウのみの味付けだけでとても美味しいので胡麻油は無くてもOKです。
前にコストコの試食で肉を塩コショウだけで焼いていたのを食べた時に美味しくて作り方を聞いたらそう教えてくれたので真似ています。

食事療法では悲しい気持ちになり糖質制限では助かる〜と言う気持ちになる「脂うまーい!」ってことですね。

柿の保存方法 完全版

今年も何カ所かから頂きました、この時期の代表フルーツ柿。

頂いた柿をザッと数えてもトータルで80個はくだらないでしょう。
糖尿病患者の夫は果糖に気を付けなければいけないので毎年8割はお取引き先様に貰って頂きます。

↓柿はヘタが乾くと追熟するらしいので、まずは届いたその日のうちにヘタを濡れたキッチンペーパーで覆って追熟を止めます。こうすることで10日以上〜固い柿のまま保てます。
(柔らかいのが好きならこの手間は不要。夫も私も固い柿の方が好き)

キッチンペーパーは、濡れても破れにくく、こういう時に惜しみなく使えるコストコのペーパータオル。↓このように少量販売してくれるショップがあるのだから良い時代だワ。

カークランド KS ペーパータオル (キッチンペーパー) 3個セット(3ロール) 各160シート キッチン アイテム 雑貨 輸入 コストコ

我が家は最初から大容量で買っていてもうずっとリピート。けば立たないし、しなやかで丈夫だから洗って繰り返し使えるのが経済的。その日使ったキッチンペーパーは1日の最後にテーブルやキッチンをサッと拭いてから捨てています。

キッチンペーパー 12ロール KIRKLAND カークランド ペーパータオル キッチン ペーパー 160シート

↓さて、そのキッチンペーパーを、ヘタが完全に覆えるサイズに切って水に浸した物を軽く絞ってから2〜3枚重ねてヘタにかぶせます。

↓その後ジップロック(関連記事)やIKEAのフードバッグ(関連記事)やアイラップ(関連記事)に入れて封をしてから野菜室へ。差し上げる時も保存バッグのまま差し上げれば良いのでラクチン。

↑これで追熟防止完了。このキッチンペーパーが乾いてきたら再度濡らすだけで10日以上固さをキープできます。

ヘタを覆った柿をそのまま野菜室に入れても良いですがキッチンペーパーの湿度をキープするために今年は最初から保存袋に入れて野菜室に仕舞うようにしました。

アイラップUF ポリ袋(60枚入)【pickUP99】【more99】

↓柿は以外と厚みがあるのでIKEAのフードバッグならこのくらいの、やや大きめサイズの方が柿を入れるのにベストかなと。

【IKEA Original】ISTAD プラスチック袋 アソートサイズ アソートカラー 50ピース


↓ウチでストックしているジップロックサイズだと柿がギリッギリ3個入りました。

5の倍数日は楽天カードエントリーで5倍★即納★【COSTCO】コストコ通販【ZIPLOC】フリーザークオート ZIPLOC FRZ QRT216

 

天皇陛下即位披露パレード

2019年11月10日15時、天皇陛下が皇居からお住まいの赤坂御所までの約4・6キロを約30分かけてオープンカーで進みながら即位を披露するパレード「祝賀御列(おんれつ)の儀」に行ってみました。
行って、お祝いの気持ちいっぱいで集まった人々の「後頭部」撮ってきました。

むーりー。
天皇陛下も皇后様もトヨタ自動車のハイブリッドセダンをオープンカーに改造した「センチュリー」もチラリとも見られるわけがないこの人人人。
むーりー。

良いの分かっていたの、と酸っぱい葡萄発動させて結局ウォーキングしてきました。11月入って外食率80%超えている夫なので少しでも歩きたい。

↓でもホラこんな表示もなかなか見られないから行ってみて良かった。近隣は警察官だらけで、当たり前だけれどピリピリしたムード充満。

そんな皇居周辺は辺り一面、お祝いの気持ちで集まっている人ばかりと言う幸せ空間だったのが良かったのです。
馬鹿騒ぎする人も居ず、我先にと写真を撮ろうとする人も居ず、ただただパレードが来るのを固唾をのんで待つ人達だけと言う感じ。

抜けるような青空も暑過ぎず寒すぎずな気温もパレードに最適でした。

↓あ、実は少しでも拡大して拝見できたらと単眼鏡持って行っていたんです。これすごく小さくて持ちやすいし6倍の大きさで見えると言う優れもの。

ケンコー ギャラリーEYE 6X16 リミテッド GALLERYEYE6X16LTD [16mm]

↓4倍のと2つ持っています。

ケンコー ギャラリーEYE 4X12 リミテッド GALLERYEYE4X12LTD [12mm]

結局この日は出番は無かったわけなんですが今年に入ってからだとエリック・クラプトンやシンディ・ローパーのコンサートで活躍したし、人出のある美術展でもすごく役立ちます。
カラーもフォルムも美しいので気にいっています。

食卓の彩り野菜に食用菊

実家からのふるさと便に、この時期が盛りの食用菊が入っていました。
小さな頃から秋の食卓にのぼる食用菊は基本的に酢の物として出て来るので酢が苦手な私はこの食用菊もあまり得意では無いんですが送ってくれた季節の物はありがたく口に入れることにしています。

秋田県産他 食用菊(黄)100g入り

友人達に聞くと、天ぷらにする・おひたしにする・ポン酢で和えるなど酢の物以外にも色々工夫して食べていてちょっと楽しそう。

食用菊は下処理をして冷凍しておくと色も食感も長もちするので一気に下処理しましょう。

①↓ガクから花びらだけを指でむしりサッと洗うために水に放します。ガクはえぐみがあるので食べられません。

②↓酢を大2程入れたたっぷりの熱湯で花びらを20秒ほど茹でたらザルに空け、流水ですぐに冷まします。

③↓これで下処理完了。水をしっかり絞ってすぐに食べる物は保存容器へ。残りは冷凍庫へ。

↓酢醤油やカラシ醤油和えにしたり。

↓もずくと合わせてポン酢で和えても。

↓今回はナムル風に和えてみました。酢の物とひと味変わって美味しい。
ほんのり苦味がある柔らかい花びらは食べにくさは無いので和え物以外にもお吸い物やサラダにもなるし食卓に彩りを添えられるので案外万能カラー野菜です。

冷凍すると色が綺麗なままなので秋から冬にかけて食卓にちょこちょこ使って楽しみます。

今回の食用菊のように彩り野菜を手軽に添えられるように冷凍したり下茹でしてストックしています。

低糖質朝ご飯「ピリ辛豆腐鍋」

11月頭の3連休は3泊4日で名古屋・京都・岡山へ旅行に行きました。帰宅後の朝ご飯はもちろん低糖質にして血糖値安定を図りましょう。

車での旅行であったことと、ご当地グルメやご当地菓子などをしっかり堪能したのでちゃんと血糖値を落とすことが大事。
ただ、必ず食後ではありませんでしたが毎日1万歩以上歩いていました。車だから歩かなかったよね、は避けたい事案。

帰宅後1日目の低糖質朝ご飯は、秋が深まってきて更に美味しい、
[ピリ辛豆腐鍋](1人分)糖質合計=8.2g・カロリー合計=248kcal

冷凍シーフードミックスと、切って冷凍しておいたキノコやキャベツを使いパパッと完成。(我が家のストックに仲間入りコストコのシーフードミックス)

  • 2cm厚に切った木綿豆腐=200g(糖質2.4g・144kcal)
  • ざく切りキャベツ=100g(糖質3.4g・23kcal)
  • 切ってほぐしておいたエノキダケ=80g(2.6糖質g・16kcal)
  • 斜め切り長ネギ=50g(糖質2.9g・17kcal)
  • 冷凍シーフードミックス=150g(糖質2.0g・180kcal)
  • 1cm幅に切ったニラ=20g(糖質0.3g・4.2kcal)
  • 卵=1個(糖質0.2g・76kcal)
  • 豆板醤=小1/2(糖質0.2g・4kcal)
  • スライスニンニク=大1/2(糖質1.0g・7kcal)
  • ろく助の塩=小1/2(糖質0g・0kcal)
  • 醤油=大1(糖質1.4g・10kcal)
  • 好みでラー油=ひとたらし(糖質0g・15kcal)
  • 水=400cc〜

①↓鍋にニラと卵以外の材料を入れ、フタをして沸騰したら弱火に落として3分加熱します。

②↓3分後フタを開け、ニラを加え、卵も割り落としたら再度フタをして4分〜6分加熱して卵を好みの固さに仕上げます。

③↓味を見て薄ければろく助の塩を足して調味し、卵が好みに仕上がったら完成。
食べる時に好みでラー油をひと垂らしすると更に身体が温まります。

↓ウチのラー油はゴマ油メーカーの「かどや」さんのラー油。スーパーで見かけて何となく買ってみたこれが辛さもコクも絶妙でとても美味しい。結局それ以来ずっとこれ。

黒ごま辣油(45g)

↓あとこの花椒が効いたラー油もすごく好きで、なんだかんだ買い続けて8年くらいになります。辛さは強くないんですが花椒の香りと唐辛子のザクザク感が後引く旨さ。麻婆豆腐の味付けや餃子にも合います。

老騾子 朝天花椒醤(山椒ラー油) 85g[税率8%]

↑↓私の花椒醤好きは前々から何度もしつこく書いているので今更ですが(「花椒醤」関連記事)。

と言うことで旅行中の歩数はざっくりこんな感じでした↓。

  • 11/1(金)名古屋21,000歩
  • 11/2(土)京都14,000歩
  • 11/3(日)岡山10,000歩
  • 11/4(月)帰路14,000歩

高速のSA/PAをちょこちょこ歩いたり、観光先で意識的に歩いたりすると車での旅行でもなんとか「歩く」ことをキープできます。

結局旅行前も帰宅後も夫は打ち合せが立て込んで朝食以外家で食べていないために血糖値が相当心配ですが、仕事をしないでと言うわけにも行かないので夫の判断に任せています。
でも歩く時間も取れない程多忙……。
食後、足踏みで良いからして欲しいと言うのが糖尿病の夫の食事を診る私の本音です。