アイラップに入れるだけ「オクラとトマトのポン酢びたし」

じめじめした毎日に、食卓だけでもパッと鮮やかな色合いが欲しい!のでオクラとトマトで彩り綺麗な副菜1品。

↓使うのは万能選手のアイラップ

[オクラとトマトのポン酢びたし]5〜6食分レシピ( 1食約=15kcal)

  • オクラ=1袋
  • トマト=大1個
  • ポン酢=大1と1/2〜
  • ろく助の塩(または昆布茶)
  • あれば紫蘇

①熱湯で1分30秒茹でたオクラはヘタを取って1本を真ん中から斜めカットし、トマトは生のままくし形カット。

②オクラが熱々のうちにジップロックにポン酢少々とろく助の塩と切ったオクラとトマトを入れて軽くもみ、冷蔵庫へ。千切りした紫蘇を合わせると更に美味しい。

アイラップ 25×35cm 60枚入[岩谷マテリアル]熱湯調理 湯煎 湯せん 茹でられるポリ袋 時短料理 -30度から120度 簡単サラダチキン おしゃれ【ポイント10倍】【フラリア】

↓1時間も漬ければさっぱり副菜完成。

↓オクラとトマトの組み合わせはこんな感じで調味料を替えると変化がつけられて飽きずに食べられるので良く使います。

  • 塩昆布+白だし少々
  • ごま油+ろく助の塩+すりゴマ
  • ラー油+ろく助の塩+すりゴマ

そして万能選手のアイラップを使っている記事はこちら↓

 

ろく助塩(白塩)【宅急便での配送】150g(顆粒タイプ)

感想(1026件)



使う時に簡単「ショウガは全部すり下ろして冷凍保存」

昨日、コストコで大量のショウガを買って来たので、その日のうちにバーミックスで全部すり下ろして冷凍しました。
ショウガやニンニクなどの薬味はいつでもサッと使えるように・傷まないように買ったらすぐに冷凍保存。

↓大量にみじん切りやすり下ろしをする時はバーミックスで一気にすり下ろしています。

バーミックス M300 ベーシックセット【あす楽14時迄】bamix 正規店 ポイント10倍 送料無料バーミックス m300 ブレンダー ハンドミキサー フードプロセッサー 泡立て器 ハンドミキサー◇ジューサーミキサー 調理器具 ハンドミキサー

感想(78件)


↓ショウガのすり下ろしに使うアタッチメントは「スーパーグラインダー」。

【bamix輸入総発売元公式ショップ】【チェリーテラス】バーミックス スーパーグラインダー  <野菜やごまやコーヒー豆を砕く/刻む>

①ショウガを皮ごと適当なサイズにカットしてスーパーグラインダーに入れてフタをします。

②スイッチを押して、ショウガのかたまりが刃にぶつかってガタガタ言う振動が無くなってきたらすり下ろし完了。

③すり下ろしショウガがあっという間に完成。

④あとはジップロックに薄く薄く延ばしながら小分けにして冷凍庫へ。使う時は指先でぽきっと折って使うだけ。簡単。

すり下ろして冷凍すると、冷や奴・カツオのお刺身・煮物・ドレッシングなど、使う時にポキッと折って入れるだけなので使いやすいです。

↓大好きな栃尾揚げにもたっぷり乗せて満足。

↓ジップロックってこうやってみると使わない日は無いほど毎日何かしら保存したり小分けにしたりとよく使いますね。
(マッシュポテトコストコ塊チーズの保存コストコさくらどり胸肉の小分けお味噌汁の冷凍ミックス)

5の倍数日は楽天カードエントリーで5倍★即納★【COSTCO】コストコ通販【ZIPLOC】フリーザークオート ZIPLOC FRZ QRT216

バーミックスは新玉ねぎのドレッシングや、柚子茶ひき肉のミンチを作る時などにも大活躍の便利なアイテムです。
結婚する時に母が贈ってくれたのでこれも13年目。13年目アイテムは他に鍋・フライパン系も。大事に大事に使って長持ちさせると愛着もひとしお。


買うか買わないか悩んでいる期間がもったいないソーダストリーム

夏に使用頻度が高くなるソーダストリーム、昨日ガスシリンダーが空になったので交換しました。
心から買って良かったと思っているアイテム、ソーダストリームは今年も既に大活躍。

↓ガスシリンダー交換は簡単。
我が家が使っている、この1番お手軽価格タイプはガスシリンダーを取り付け口に合わせてクルクルと回し入れるだけ。

↓もっと簡単にワンタッチでガスシリンダー交換を済ませたい時はこちらのタイプが価格と性能共にオススメです。

昨年、弟夫婦が東京に遊びに来た時にヨドバシカメラの実演販売でソーダストリームの全機種を丁寧に説明してもらった時に、このモデルが機能・価格のバランスが1番良いと感じました。

一昨年あたりからガスシリンダーの取扱店舗もかなり増えたので(家電量販店・イトーヨーカドー・島忠・イオン・ハンズ等)交換もスムーズ。もしくは佐川急便さんが引き取り交換を受けてくれます。
炭酸水をコストコやスーパーで買うより断然安いし、なんと言ってもペットボトルを捨てる手間が省けるのが嬉しいソーダストリーム。

今夏もソーダストリームで手軽にたっぷり炭酸水を飲むぞ。




ズッキーニとこんにゃくだけ 冷たいおでん

毎日毎日常備菜・副菜・食事のことを考えるとマンネリ化してきます。いや定番常備菜と言えばそれで良いんですが正直「飽きる」。

昨日も野菜室にずーーーっと転がっていたズッキーニを眺めながら「ラタトゥイユ?」「牛肉と炒める?」「ぎゅうぎゅう焼き?」「練り物と煮る?」「チーズ乗せて焼く?」「塩昆布と和える?」と頭の中で常備菜を思い浮かべるも、どれもピンと来ないのは暑くなってきて食欲にムラが出てきたからでしょうか。
そこで閃いたのが冷たいおでん。贅沢に良い出汁で煮て、爽やかな風味を付けたら絶対に美味しい。

[ズッキーニとこんにゃくの冷たいおでん6食分]1人分1食カロリー=6kcal

  1. 先に出汁パックで300〜400cc程の出汁をとります。(もちろん丁寧に出汁を取っても良い)
  2. 出汁を取ったら残りの材料を別鍋に入れ、出汁をヒタヒタに加えて落とし蓋をしてからフタを閉めて点火。沸騰後、弱火に落として7分加熱したら火を止めて20分ほど余熱調理。
  3. 20分ほど経ったらフタを開け、再度点火してから材料の上下をひっくり返しフタをする。すぐに再沸騰するので火を止めて、あとはそのまま自然に冷えるまで置いておいて完成(冷める間に味が染みます)。

(山椒の実の代わりに七味唐辛子の場合は、食べる直前に振ると香りが立って美味)

↓よく冷やした物をガラスの器などによそえば見た目も涼やか。

ズッキーニは茄子の22kcal/100gよりも更に少ない、14kcal/100gと言う嬉しいカロリーの低さ。合わせたこんにゃくは低カロリーなので毎回カロリー計算はしません。

美味しい出汁と塩、そこに山椒の実の風味が合わさってしみじみ美味しい。

↓使った出汁パックはふるさと納税の返礼品のこちら。これほんっとうに美味しい出汁が取れます。

↓茶碗蒸し・お吸い物・煮物・炊き込みご飯なんでも絶品になる無添加だし「乙吉のだし」

【ふるさと納税】a20-068 無添加 出汁 パック 乙吉 のだし セット 16袋


↓ろく助の塩も旨みが勝った塩なんですが、不思議と出汁とぶつからずどんな材料とでも調和が取れる「失敗知らず」な塩です。

ろく助塩【ネコポス(全国一律360円)にて発送/合計3袋までのご注文専用商品】顆粒タイプ150g

感想(31件)

東京の新型コロナ感染者が昨日107人。内訳を見ると飲食を伴う外出先ので感染者が多そうです。原因不明の感染者が爆発的に増えた訳ではなさそうなのでひとまず安堵。
引き続き自衛を徹底して行くしか無いのです。
外食を一切止めて3ヶ月以上経ちました。外食好きな夫、頑張っています。それにノータッチミューズを設置してから石鹸での手洗いもしてくれるようになりました。





新型コロナ対策 さくらんぼに触れずにさくらんぼの小分けをする

今年もさくらんぼを頂きました。
夫が糖尿病の我が家に結構な量が届くのは、ありがたい反面、消費に困るのも本音。とくにさくらんぼは足が早いのでせいぜいもって3日。
冷凍も出来るけれどそのまま冷凍庫内で忘れること必至。

そんな中、仕事部屋から出てきた夫が「午後からの打ち合わせで3名にさくらんぼおすそ分け出来る」と言う朗報を持ってリビングに入ってきました。

よし!ジップロックに小分けしましょう。

手とトングをしっかり洗い、トングでジップロックにさくらんぼを入れる。こうすればさくらんぼに素手で触らず小分け出来ます。
(↓ウチのミニトングはこれ)

メール便送料無料 かわいいトング ゆびさき

それでも気になる人がいて当然なので、あとは夫に「こういうご時なので(新型コロナ)、おすそ分けに抵抗ある場合は遠慮なく断って下さいね」のひと言を添えて渡してもらうように言付けて、保冷剤と一緒に持って行ってもらいました。

帰宅後「3人とも喜んでもらってくれたよ」と夫。良かったね。

↓ミニトングは私の使っている物も小振りで使いやすいんですが、こちらの方が先がスマートで、より「はがす・つまむ・つかむ」がしやすいと思います。
ミニトングは要るか要らないかかなり迷ったんですが、結果かなり使用頻度高くて良く使うツールのひとつになったので買って良かったアイテム。

スモールトング ゆびさきトング leye レイエ ステンレス製 日本製 ( ミニトング キッチントング キッチンツール 食洗機対応 穴なしトング 万能トング コンパクトトング 調理器具 キッチン用品 キッチン雑貨 下ごしらえ )【3980円以上送料無料】

↓あ、豚バラ肉などを小分けにする時もこのトングをつかっています。

↓豚バラ肉を単位で小分けにしてラップで包んでからジップロックへ。
(単位とはなんぞや?のかたはこちらの記事へ)

塩蔵わかめを冷凍する時も使うし。

↓毎日毎食、こういう小分け系の常備菜をお皿に移す時にも使うミニトング。

材料3つだけのキャロットラペ

↓アレンジ利くので良く作る常備菜「ひじきのサッと煮

もちろん菜箸でも良いんですがついつい手が伸びるのはミニトング。たぶん木製の菜箸より金属のトングの方が洗いやすい気がするのだと推測。

そんな訳で無事さくらんぼも美味しいうちに食べ切ることが出来そうでスッキリ。
因みにフルーツは先に単位を計量して保存容器に入れておくと便利です。
そしてパイナップルは相変わらずコストコの小分けになっているのがお気に入り。

【ご自宅用】はまべじフルーツ特盛セット 送料無料フルーツ 盛り合わせ ギフト(母の日・父の日・御中元・御歳暮・お彼岸・お見舞い等々 敬老の日)

銀座千疋屋 銀座フルーツ大福 4種 計8個 SK1231 個包装 送料無料 ギフト スイーツ 高級 プレゼント 洋菓子 詰め合わせ お菓子 大福 フルーツ 手土産 おしゃれ かわいい お祝い 内祝い 2021 お礼 贈答品 出産祝い 結婚祝い 贈り物 食べ物 食品 お取り寄せ お歳暮

感想(145件)

季節限定 フルーツ詰合せ (中) 色んなフルーツが楽しめます。何か入るかはお楽しみ♪【発送時期:9月上旬頃~3月中旬頃まで】



ようやく購入「ミューズ ノータッチ泡ハンドソープ」

ずっと売り切れか、もしくは馬鹿みたいな価格が付いていた「ミューズ ノータッチ泡ハンドソープ」がようやく手に入りました。

ノズルの下に手をかざすと自動でハンドソープが出てくるソープディスペンサー。

  • 石鹸が泡で出てくる
  • コンパクト
  • 単3電池2本で動く
  • 使用中でもソープが付け替えられるので気分によってソープが選べる
  • 安心のミューズ石鹸

↓昨日見た時は、この「ディスペンサーとオリジナル石鹸」のセットは売り切れだったのに今朝見たら在庫ある!少しずつ出回り始めたのでしょうか。

【医薬部外品】ミューズノータッチ 本体 オリジナル 250ml

ミューズ ノータッチ 泡 ハンドソープ ディスペンサー グレープフルーツの香り(1セット)【3brnd-1】【2qh】【ミューズ】


↓もしくは完全に見た目で気に入った、こちらもチェックしていました。

UMBRA アンブラ オットセンサーポンプ L 21012609410 ニッケル[21012609410]




悩んでいるうちに店頭でもネット上でもあっという間にあらゆる自動のソープディスペンサーが高騰したり品切れになり早6月。ようやく我が家に来ました。

これで夫もきちんと石鹸で手を洗ってくれるようになると良いなと。
外打ち合わせも増えてきたので新型コロナ感染防止のために帰宅後は水だけでなく石鹸で手を洗って下さい夫。
手洗いが習慣付かないなら、せめて洗面所にも置いた消毒用エタノールを使って欲しい。

↓と言うことで無事ノータッチソープディスペンサーを手に入れたので詰替え用も買っておきます。

ミューズ ノータッチ 泡 ハンドソープ 詰め替え オリジナル(250ml 約250回分)専用自動ディスペンサー用

ところでこの石鹸のパッケージラベルが簡単にはがせます、と書いてあったので洗面所に置くならその方が美しいなと思って剥がそうとしましたが、ちょっと剥がしただけでシールのべたべたが残ったので諦めました。
これ除光液とか使わないとはがれないレベルだと思うのですがホントに簡単にはがれる?


常備菜の種「茹でほうれん草からのアレンジ」

週に1回で定着しているスーパーでほうれん草を2把購入したので帰宅後いっぺんに下処理しました。
いざ調理の際に使いやすいように、買ってきたらすぐに1把を茹でたほうれん草に、もう1把は水洗いしてからカットして野菜室へ

ほうれん草の茹で方は、フライパンにほうれん草とひたひたの水を入れてフタをしてから点火し、沸騰したらほうれん草を裏返して30秒茹でてすぐに水に取る。
その後しっかり水をしぼって4cm幅に切って保存容器へ。
これだとクタクタになり過ぎず、そのままおひたしでも、茹でたあと加熱料理にも使いやすい固さに茹で上がります。

↓1番使いやすい450mlサイズのガラスの保存容器に茹でたほうれん草を入れて冷蔵庫へ。

イワキ 保存容器 ガラス 耐熱 四角形 パック&レンジ グリーン 450ml KT3240N-G 4個セット iwaki 岩城ハウスウェア

↓あとは、茹でたほうれん草はカニカマと塩昆布と胡麻油で和えたり。

↓千切りキャベツ+もみ海苔+ポン酢1:ゴマだれ1で和えたり。

↓塩昆布・キャロットラペ・すりゴマと和えたり。

ちゃんぽん風パスタにも使えるし。

今日はカップラーメン食べたい!と言う時も野菜マシマシに出来るしとアレンジ力抜群。

茹でたほうれん草は薄味のおひたしにしておくのも手です。

↓ガラスの保存容器は臭い移りせず洗いやすく衛生的に使えるので、現在も買い足し続けています。今うちに何個あるかな?20個以上は確実。

イワキ(iwaki) パック&レンジ デラックスセット PST-PRN11G グリーン(1セット)【イワキ(iwaki)】



コストコ「新宿中村屋スープカリー」に蒸し野菜を足して満足度アップ

コストコで何気なく目に止まったので買ってみた新宿中村屋のスープカレーがすごく美味でした。

↓新宿中村屋「具材がごろっ、スパイス香る」スープカリー↓
調べたら昨年出た商品みたいですが人気商品らしくすぐ売り切れていたから見かけなかったみたい。

↓2020年5月末に購入で、5食入り1,500円強。
スープカレー1袋233kcal。
カレーなので、普段100gに計っているマンナンヒカリご飯をやや多めの130g(150kcal)によそって、カレーと合わせて383kcal程にして食べました。

1袋に結構な量のスープカレーなので、ご飯300〜400gくらいまでなら1袋で余裕で間に合いそう。

↓このように袋に入っているのを袋ごと湯煎するだけのスープカレーでものすごく手軽(湯煎で8〜10分)。

↓「具材がごろっ、スパイス香る」の文言通り、1袋に茹で卵丸ごと1個・手羽元1本・レンコン2〜3カット・人参1カット・じゃが芋2カットほど入っていてかなりしっかりした内容の印象。
我が家は野菜を足すためにカレーを湯煎している隣で蒸し野菜も一緒に作りました。

↓深めのお椀にスープカレーをあけて、蒸し上がった野菜をトッピングして完成。

マンナンヒカリ入りご飯と千切りキャベツとレタスのサラダ・ノンオイルラタトゥイユミックス豆を副菜として添えました。
(カレーと副菜合わせてトータル523kcal)

あーコレ美味しい!
辛過ぎず、でも様々なスパイスの香りと風味がとても深い味を作っているのでぐいぐい体に染みる感じで食べられる。
知らずに出されたらレトルトカレーとは分からないレベルの美味しさ。

中学生くらいのお子さんならこのスパイス具合でも美味しく食べられそう。

新宿中村屋 スープカリー 320g×5袋 Nakamuraya Soup Curry

↓このスープカリーはコストコのお気に入りに決定↓


焼いただけで甘い甘いキャベツの1品

くし形に切ったキャベツをじっくり焼いただけで、副菜にもお酒の席にもぴったりの1品に。

  • キャベツ=4cm厚ほどのくし形カットを人数分
  • ニンニク=スライスした物5〜6片
  • トリュフ塩=小1/4
  • オリーブオイル=小1

キャベツは4cmほど厚さのくし形にカットしたら葉がバラバラにならないように楊枝を刺して留めます(危ないので、お皿に移したら楊枝を外すこと)。

①オリーブオイルをフライパンに塗ったらそこにスライスニンニクを置いて点火し、香りが立ったら弱火に落としてキャベツを置き、上からトリュフ塩の半分を振ります(あとで裏面にも振るので少なめ意識)。
オリーブオイルはフライパンに垂らさずに塗ると少量で済むので我が家はほとんどこの方法。

②フタをして弱火で加熱し、裏面にやや焦げ目が付いたら(4〜5分)楊枝が外れないように気を付けながらひっくり返して、残りのトリュフ塩を振ります。

③そのまま丁度良い焦げ目が付くまでじっくり焼いてキャベツのトリュフ塩焼き完成。

フタをしたまま蒸し焼きのようにするのでキャベツが瑞々しく美味しく仕上がる上に芯から葉まで全部甘い!お酒の席にも間違いなく美味しい。

前にアンチョビを使った焼きキャベツのレシピを書いていますが、今回はアンチョビ無しバージョンと言う感じ。

↓じっくり火を通すのに使ったのはアサヒ軽金属のこちらです。

「ワイドオーブン(両手鍋タイプ)」(フライパン) IH・ガス対応 深型 浅型 鋳物 無加水鍋 日本製 レシピ付き 母の日 ギフト カタログ[アサヒ軽金属公式ショップ]

ワイドオーブンは蒸し器にも出来るしノンオイルでも使えるので我が家のようなカロリー制限必要な家には欠かせない調理器具。

ふるさと納税にもあるワイドオーブンは、たぶん買ったら一生ものの調理器具。
なぜなら母はアサヒ軽金属の調理器具をアレコレ使って25年以上だし、結婚する時に持たせてもらった我が家のアサヒ軽金属のものも13年目だから。

【ふるさと納税】ワイドオーブン 【雑貨・日用品・キッチン用品・調理道具・鍋・なべ】

↓トリュフ塩は「焼き」に使うと絶品になるので絶対に欠かしません。トリュフ塩を1番簡単に美味しく味わえるのはぎゅうぎゅう焼きだと思っています。


黒トリュフソルト 25g×1個 ジャパンソルト(Japan Salt)ドルチェヴィータ (Dolce Vita) トリュフ塩 トリュフ料理 イタリア料理 イタリア食材

新鮮野菜のセット「ローソンのワンコイン税込み500円野菜セット」

2〜3日前、全国のローソンで6月26日から毎週金・土に税込み500円の野菜セットを1店舗10セットほどの現定数販売始めると言うことを知って夫に話していました。

ら、昨日26日の午前中にローソンに行った夫から「野菜セットあった」と連絡が。
嬉しい!覚えてくれてた!
↓で、買ってきてもらったワンコイン税込み500円野菜セット。

↓今回と次回の7月3日の内容はピーマン2個・プチトマト7〜8個・人参1本・きゅうり1本・しめじ小振りなの1袋・タマネギ1個・中サイズじゃが芋3個。
産地も明記されていて鮮度抜群で500円。これはお得!

新型コロナでの自粛期間にローソンでの野菜購入数が相当上がったそうで、そこから今回の取り組みに繋がったそう。
野菜なんていくらあっても足り無いからこれだけの内容と鮮度をこれからも保ってくれるなら買い続けますよローソンさん。

↓早速昨日人参でキャロットラペを作ってほうれん草と塩昆布と和え、プチトマトはサラダに。

↓さて他は何にしようかな↓