低糖質朝ごはん「サムギョプサル」

食事療法だけをしていた頃は豚バラ肉は1食の中で雀の涙ほどしか食べられなかったけれど、低糖質食を取り入れるようになってから人並みに!?量が食べられるようになりました。
もちろん低糖質食の時は血糖値を上げないために炭水化物を一緒に摂取は出来ませんが、それでも楽しく美味しく食事出来るように今日も工夫あるのみ。

ボリュームあって野菜も肉も一緒にたくさん食べられるメニュー「サムギョプサルサラダ」にしましょうか。

[サムギョプサルサラダ](1人分)糖質合計=2.3g・カロリー合計=572kcal

  • 豚バラ肉=200g(糖質0.2g・790kcal)
  • エノキダケ=50g(糖質1.7g・10kcal)
  • みじん切りニンニク=大1/2(糖質1.0g・7kcal)
  • 豆板醤=小1(糖質0.2g・4kcal)
  • 塩コショウ=適宜(糖質0g・0kcal)
  • 醤油=小1(糖質0.5g・3.3kcal)
  • 胡麻油=小1/2(糖質0g・19kcal)
  • レタスと千切りきゅうり=ボウルにたっぷり(糖質1.0g・10kcal)

①↓豚バラ肉・みじん切りニンニク・豆板醤を豚バラの脂で焼き付けるように炒めます。(↓肉を切り忘れたことに気付いたのでこの後キッチンバサミでカット)

②↓脂がしっかり出て肉に火が通ったらカットしておいたエノキダケをフライパンへ入れ、塩コショウで調味。(カットきのこなど関連記事)

③最後に風味付けのために醤油とゴマ油を軽く振り、焦げ付くギリギリで火を止めて完成。

④↓切って洗っておいたレタスや千切りきゅうりの上にドサッと乗せて上に糸唐がらし乗せたらサムギョプサル風サラダ完成。

豚バラの脂と塩コショウのみの味付けだけでとても美味しいので胡麻油は無くてもOKです。
前にコストコの試食で肉を塩コショウだけで焼いていたのを食べた時に美味しくて作り方を聞いたらそう教えてくれたので真似ています。

食事療法では悲しい気持ちになり糖質制限では助かる〜と言う気持ちになる「脂うまーい!」ってことですね。

低糖質朝ご飯「ピリ辛豆腐鍋」

11月頭の3連休は3泊4日で名古屋・京都・岡山へ旅行に行きました。帰宅後の朝ご飯はもちろん低糖質にして血糖値安定を図りましょう。

車での旅行であったことと、ご当地グルメやご当地菓子などをしっかり堪能したのでちゃんと血糖値を落とすことが大事。
ただ、必ず食後ではありませんでしたが毎日1万歩以上歩いていました。車だから歩かなかったよね、は避けたい事案。

帰宅後1日目の低糖質朝ご飯は、秋が深まってきて更に美味しい、
[ピリ辛豆腐鍋](1人分)糖質合計=8.2g・カロリー合計=248kcal

冷凍シーフードミックスと、切って冷凍しておいたキノコやキャベツを使いパパッと完成。(我が家のストックに仲間入りコストコのシーフードミックス)

  • 2cm厚に切った木綿豆腐=200g(糖質2.4g・144kcal)
  • ざく切りキャベツ=100g(糖質3.4g・23kcal)
  • 切ってほぐしておいたエノキダケ=80g(2.6糖質g・16kcal)
  • 斜め切り長ネギ=50g(糖質2.9g・17kcal)
  • 冷凍シーフードミックス=150g(糖質2.0g・180kcal)
  • 1cm幅に切ったニラ=20g(糖質0.3g・4.2kcal)
  • 卵=1個(糖質0.2g・76kcal)
  • 豆板醤=小1/2(糖質0.2g・4kcal)
  • スライスニンニク=大1/2(糖質1.0g・7kcal)
  • ろく助の塩=小1/2(糖質0g・0kcal)
  • 醤油=大1(糖質1.4g・10kcal)
  • 好みでラー油=ひとたらし(糖質0g・15kcal)
  • 水=400cc〜

①↓鍋にニラと卵以外の材料を入れ、フタをして沸騰したら弱火に落として3分加熱します。

②↓3分後フタを開け、ニラを加え、卵も割り落としたら再度フタをして4分〜6分加熱して卵を好みの固さに仕上げます。

③↓味を見て薄ければろく助の塩を足して調味し、卵が好みに仕上がったら完成。
食べる時に好みでラー油をひと垂らしすると更に身体が温まります。

↓ウチのラー油はゴマ油メーカーの「かどや」さんのラー油。スーパーで見かけて何となく買ってみたこれが辛さもコクも絶妙でとても美味しい。結局それ以来ずっとこれ。

黒ごま辣油(45g)

↓あとこの花椒が効いたラー油もすごく好きで、なんだかんだ買い続けて8年くらいになります。辛さは強くないんですが花椒の香りと唐辛子のザクザク感が後引く旨さ。麻婆豆腐の味付けや餃子にも合います。

老騾子 朝天花椒醤(山椒ラー油) 85g[税率8%]

↑↓私の花椒醤好きは前々から何度もしつこく書いているので今更ですが(「花椒醤」関連記事)。

と言うことで旅行中の歩数はざっくりこんな感じでした↓。

  • 11/1(金)名古屋21,000歩
  • 11/2(土)京都14,000歩
  • 11/3(日)岡山10,000歩
  • 11/4(月)帰路14,000歩

高速のSA/PAをちょこちょこ歩いたり、観光先で意識的に歩いたりすると車での旅行でもなんとか「歩く」ことをキープできます。

結局旅行前も帰宅後も夫は打ち合せが立て込んで朝食以外家で食べていないために血糖値が相当心配ですが、仕事をしないでと言うわけにも行かないので夫の判断に任せています。
でも歩く時間も取れない程多忙……。
食後、足踏みで良いからして欲しいと言うのが糖尿病の夫の食事を診る私の本音です。

低糖質朝ごはん「サバ缶とほうれん草の塩鍋」

今日は昼も夜も打ち合わせで外ご飯の夫なので血糖値上昇を少しでも穏やかにできるように朝ご飯は低糖質で。

もちろん低糖質食だろうが食事療法食だろうが、運動も必ずセットが大事。
昨日もウォーキングと称した散歩で1日を締めくくりました。

夫は基本的に家でする運動は好きでは無いんでしょう、夫の中で運動=ウォーキングです。
家での夕食後、仕事がいち段落したら1時間半ほど一緒に歩きます。
外食の時は基本的にその後すぐに歩くが条件です。食べてすぐに歩く!が血糖値を下げるのに1番効果的。

今朝はサバ缶を汁ごと使った、ほうれん草たっぷりの塩鍋にしました。
ほうれん草はいつでもたっぷり食べられるように普段からこの方法で保存しています。

[サバ缶とほうれん草の塩鍋2人分](1人分糖質合計=2.5g・カロリー合計=273kcal

  • さば缶=200gの1缶(糖質0g・360kcal)
  • 短冊切りした焼き油揚げ=1枚(糖質0g・82kcal)
  • 6等分カット椎茸=100g(糖質1g・15kcal)
  • ほうれん草=100g(糖質0.3g・20kcal)
  • 大きめ賽の目カット豆腐=100g(糖質1.7g・56kcal)
  • 糸寒天=ひとつまみ(糖質0g・0kcal)
  • ろく助の塩=小1/3(糖質0g・0kcal)
  • スライスニンニク=大1/2(糖質1.0g・7kcal)
  • 水=400cc〜
  1. 鯖缶を汁ごと鍋にあけ、スライスしたニンニク・水・カットした豆腐・椎茸も入れて点火します。
  2. 水が沸いてきたら弱火に落とし、切った焼き油揚げ・ほうれん草・ろく助の塩を入れてフタをして2分ほど煮ます。
  3. 最後に糸寒天を散らしてサッと混ぜたら完成。

寒くなってきたこれからの季節にもぴったりの、簡単美味しい塩鍋。
低糖質では無く普通の食事にする時はこれにうどんを入れると美味。
↓うどんは加ト吉の冷凍うどんがコシがあって好き。

★即納★【COSTCO】コストコ通販【カトキチ】さぬきうどん 200g X 5食×2袋(冷凍食品)

↓ろく助の塩は塩自体に椎茸や昆布の旨みが含まれているのでこの塩だけの調味で美味しい鍋完成。朝ご飯は簡単シンプルが嬉しい。

ろく助塩(白塩)150g

サバ缶は、鯖が肉厚でボリュームあるこれが1番シンプルに使いやすいし、とにかく味が良いです。この鯖缶を温めて鰹節+醤油+七味唐辛子かけて食べるのも大好き(←低糖質夜食として夜中食べます)。

※お一人様16個まで※マルハ 月花 さば水煮 缶詰 200g【国産(北海道)】【サバ】【マルハニチロ】【dp】【HJ】【おかず】

↓我が家はいつもまとめ買い。

マルハニチロ さば水煮 (月花) 200g×4缶 Maruha Canned Mackerel

旬の野菜「万願寺とうがらし」

前回記事でも書きましたが万願寺とうがらしはこの食べ方が1番好き(関連記事)。
万願寺唐辛子の甘みがしっかり出るしなんと言っても「あと1品欲しいけれど手間かけたくない」と言う時に最高。
コツはじっくりしっかり火を通すことだけ。

①魚焼きグリルを点火し2分空焚きします。(空焚きするとグリルにくっつきにくくなる)

②↓空焚きする間、万願寺唐辛子にガーリックオイル+強めのトリュフ塩をまんべんなくまぶします。

黒トリュフソルト 25g×1個 ジャパンソルト(Japan Salt)ドルチェヴィータ (Dolce Vita) トリュフ塩 トリュフ料理 イタリア料理 イタリア食材


③魚焼きグリルに万願寺唐辛子を重ならないように並べ、弱火で7分〜10分程じっくり焼きます。(焦げないように6分過ぎあたりから様子見すること)

④↓くったり焼けたら完成。熱々のうちにどうぞ。

↓もうひとつ好きな食べ方のコレも魚焼きグリル活躍(関連記事)。これは食べる時に鰹節をどっさり和えるのも美味。

こう暑いと食欲減退だけじゃなくキッチン仕事もなるべく手間をかけたくなくなるのです。そういう時に魚焼きグリルは最高の調理器具。

↓[魚焼きグリルを使った手間無し料理]

  • ズッキーニ()
  • 栃尾揚げ()
  • 椎茸()
  • ベビーコーン()
  • スナップエンドウ()
  • 蓮根()
  • 芽キャベツ()
  • 番外編:焼き芋()

常備菜の種「洗うだけ切るだけ」

お盆だろうがGWだろうが食事療法に休み無し。365日朝昼晩の3食をエンドレスで作ります。更に言うとこういうタイプの人だしね。
基本的に寝ている時以外、頭が食材関係のことでずーっと動いている感じ。

でもあまりにも疲れて来たらカットするだけ、洗うだけの日も。それだけでもやっておくと格段に後が楽になるから→1年前の関連記事

↓今回もザッとこんな感じで洗ったり切ったり仕事+余力常備菜。

大きな鍋の左上から時計回りに、ちりめん山椒→洗って切ったほうれん草→洗って切った水菜→茹でオクラとくし形トマトの常備菜→茹で小口切りオクラ→洗って切ったもずく→洗って切った万願寺唐辛子→万願寺唐辛子としめじと人参の煮浸し→くし形トマト→かぼちゃの塩煮塩煮かぼちゃのサラダ→千切り人参→焼き油揚げ

↓オクラは茹でて小口切りと斜め切りとに分け、斜め切りにした茹でオクラとくし形トマトをろく助の塩+醤油で漬ければそのまま出せる常備菜1品に。

小口切りオクラはスープや麺類のトッピングに。

↓トマトは斜め切りの他、ざく切りやさいの目カットにしておくとサラダやスープの実の他、冷製パスタにも使いやすい。

↓昨日はスカイツリーに行ったのでソラマチにある塩屋さんにも寄って、ろく助の塩と双璧であるトリュフ塩を購入(関連記事)。

トリュフ塩 50g トリュフソルト 白トリュフ 黒トリュフ 調味料 塩 ソルト フランス産 イタリア 隠し味 ジャパンソルト マッシュルーム トリュフ キノコ 塩 ヒルナンデス 令和

この時期甘くて美味しい万願寺唐辛子はこのトリュフ塩があると更に美味しく簡単な料理になります(関連記事)。コツは塩を多めに振ること。

冷凍ストックも出来るガーリックシュリンプ

海老を買っておいたはいいけれど何にしようかと3〜4日考えてガーリックシュリンプに決定。
(脱線しますが、ナマモノを買ってなぜそんなに放置出来ているのかと言うと冷蔵庫のこの機能があるから。パーシャル最高!心から買って良かった冷蔵庫)

↓さてそんな海老を使って作ったガーリックシュリンプの特徴は以下の2点↓

  • 海老を調味料に漬けて冷凍しておけるのでストック食材としても優秀
  • スライスエリンギたっぷり入れてカロリー増やさずボリュームアップ

[ガーリックシュリンプ2人分材料]

  • 殻付き海老=300g強
  • エリンギスライス=中3本
  • ニンニクみじん切り=大1強
  • ガーリックオイルまたはオリーブオイル=大1
  • 塩=小1
  • ブラックペッパー=多め

↓ところで、何年もコストコの下処理済み海老を買っていたので久々海老の下処理。

①↓しっぽを除く海老の殻を剥いたら楊枝などで背ワタを抜きます。(あとで殻も使うので捨てないこと)
※殻付きのままガーリックシュリンプにしても良いんですが食べにくいので私は殻をむいています。

②↓背わたを取り除いたら背中側半分ほどの深さまで切れ目を入れます。(この方が味が染みます)

③↓これら処理が終った海老に小1の塩をまぶして5分置いてから水洗いして臭みを抜き、その後しっかり水気を拭きます。

④↓塩を揉み込んでいる間にニンニクみじん切り大1強と、エリンギスライスを準備。

⑤↓アイラップに海老と④の材料を入れ、みじん切りニンニク+塩小1+ブラックペッパー+ガーリックオイルを袋が敗れないように揉み込んだら空気を抜いて袋の口を閉じて10分ほど置きます。(これをそのまま冷凍しておくといつでも使えて便利)

アイラップUF ポリ袋(60枚入)

ガーリックオイルはこれ。風味が良いしオイル自体が美味しい。

⑥↓漬け込み終ったら袋の中身を汁ごとフライパンに空け、やや強火で焼き付けるように炒めて完成。味がボヤけている時は塩を足します。

⑦パセリを散らしてお皿にサラダと一緒に盛り付け、好みでブラックペッパーとレモン汁を振ると更に美味。

↓最初に取り除いておいた海老の殻はヒタヒタの水で3分ほど茹でてザルで濾してスープストックをとります。

↓ブロッコリーの芯を薄くスライスしたもの・エノキダケ・わかめ・カニカマと一緒にほんの少しの塩を加えるだけで海老の旨みが効いた美味しいスープの完成。
(スープの具材は、もやしでもほうれん草でもなんでも。)

1人分カロリートータル=535kcal

野菜室に残っていたピーマン1個とエリンギ1本

野菜室でピーマン1個とエリンギ1本が死にかけていました。
助けなきゃ。でも手間はかけたくないからレンジでピピピッ。

ピーマンは縦に細切り、エリンギはスライスして、耐熱容器に入れたら”ろく助の塩”をほんの少しまぶして蓋を閉めてレンジで2分加熱。
フタを外してサクッと混ぜ、胡麻を振ったら1品完成。

こんなに簡単でも立派な副菜。
2人分の1食に充分。(半分にして1人分6kcal)

 

相変わらず気に入っている塩はこれ↓。

ろく助塩(白塩)150g

味が絶対に決まるしとにかく素材が美味しく感じられる溺愛調味料。
「ろく助の塩を使ったレシピ1例↓」

冷凍アボカドと生トマトドレッシングの簡単和えるだけ冷製パスタ

毎日気温が上がってきて食欲がイマイチな上になんだか作る気力がダウン。
ブログも食事療法と糖質制限とをどう書こうか暗中模索中。

でも前回の定期検査が悪化しているので次の検査で再びヘモグロビンA1cを基準値に戻すために頑張ってもらわないと。そのためには私も食事作りでサポート。

とうことでやる気が逃亡していても合わせるだけで完成する簡単冷製パスタを冷凍保存しているアボカド生トマトドレッシングを使って作ります。前回の記事同様常備菜を使って手早く作れるので疲れている日にもオススメ。

使う常備菜は冷凍アボカド生トマトドレッシングの2点。

[作り方]

様子見しながら冷凍アボカドをレンジで解凍し(500Wで50秒〜)、生トマトドレッシングと混ぜ、塩・ブラックペッパー・オリーブオイルで和えるだけ。(↓これは生トマトドレッシングのトマトを大きめにカットしています)

↓茹で上がったパスタを冷水で締めて上記で作った具と合わせて完成。

↓夫は苦手なので入れませんが私は新玉ねぎドレッシングも混ぜます。アクセントになって美味しさ倍増。この合わせ方すごーく好きです。

↓新玉ネギドレッシングは食卓に出して好きにかける。

↓好みでこのサルサソースをかけるとピリ辛さと野菜の旨みが加わって美味しい。タコスやラタトゥイユ、タコライスにも使えるのでもう何年もストックしている1品。

メキシチョイス サルサソース(ホット) 340g

↑食卓の画像にチラッと写っているタバスコはこれ。一般的なタバスコのような酸味が少ないので酸味が苦手な我が家では必需品。美味しいですよ。餃子やシュウマイにも付けちゃう。

マリーシャープス・ハバネロソース HOT(中辛) 148ml

さーて週末ご飯のメニュー組み立てますか。

コストコのさくらどり胸肉で なんちゃってガパオ

下味を付けて冷凍保存してある大量のコストコさくらどり胸肉、今回はガパオにしました。(鶏胸肉の過去レシピ)

タイ料理の「バジル(ガパオ)炒めご飯」であるガパオも味が分かりやすく美味しいので我が家の定番です。と言ってもバジルの葉が無い時の方が多いので「なんちゃってガパオ」。味付けに使うと充分それらしい味になるナンプラーの威力すごい。

胸肉をあらかじめバーミックスで粗みじんにしてから冷凍しておくと便利ですが時間も気持ちの余裕も無い時はかたまりのまま下味だけ付けて(すり下ろしニンニク+すり下ろし生姜+塩麹)、作る時に半解凍して粗みじんにします。

↓ガパオにもエリンギのみじん切りを入れれば低カロリー・ボリュームアップ。我が家は必ず入れます。

2人分材料(目玉焼きも足して483kcal。1人分カロリー=242kcal)

  • 鶏胸肉=粗みじん切り240g(240kcal)
  • エリンギ=みじん切り肉の1/3〜(5kcal)
  • 玉ねぎ=みじん切り1/4個(20kcal)
  • 小さめピーマン=みじん切り1個(5kcal)
  • パプリカ(今回はオレンジと赤)=みじん切り1/6個(2kcal)

↓調味料↓

  • 米油=フライパンに塗る程度(40kcal)
  • ニンニク=みじん切り大1/2(鶏胸肉の下味に付いているので省いてもOK)
  • 赤唐辛子=1cm程
  • 塩コショウ=適宜
  • ナンプラー=小1/2〜(3kcal)
  • 醤油=小1/2(3kcal)
  • オイスターソース=小1/2(5kcal)

↓他に添える物↓

  • 目玉焼き=2個(160kcal)
  • レタス・きゅうり・トマトなど

①↓米油をフライパンに薄く塗ってニンニク・赤唐辛子を炒め、香りが立ったら粗みじん切りにした鶏胸肉〜パプリカまでの材料全てを入れて胸肉の色が変わるまで炒めます。

②↓次に別のフライパンで目玉焼きを焼き始めます。(猫?カエル?みたいになった)

③↓鶏胸肉を炒めているフライパンに残りの調味料を全部入れ水分が無くなるまでフタをせずに煮詰めて完成。バジルの葉がある時は火を止めた後に千切ってサッと加え混ぜます。

④↓レタスやきゅうりを敷いた上にご飯→炒め物→好きな固さに焼いた目玉焼きを乗せて出来上がり。混ぜて頂きます。

老若男女嫌う人の居なさそうな味付けでとても美味しい。ナンプラーの旨みが全体をまとめてくれます。ナンプラーもこの塩と同じく単品で見ると個性的な風味なのに調味すると絶品になる不思議。

↓ナンプラーはご近所スーパーでも手に入りやすいこれ。

TOMIZ cuoca(富澤商店・クオカ)ユウキ ナンプラー / 70g 中華とアジア食材 調味料(ユウキ)


↓ムネ肉を粗みじん切りにしたバーミックスは「ベーシックセット」を持っています。結婚祝いに頂いた物なのでかれこれ12年目ですが一度も故障無し。

バーミックス M300 ベーシックセット【あす楽14時迄】bamix 正規店 ポイント10倍 送料無料バーミックス m300 ブレンダー ハンドミキサー フードプロセッサー 泡立て器 ハンドミキサー◇ジューサーミキサー 調理器具 ハンドミキサー

感想(78件)


↑バーミックスセットの中で私が1番使うアタッチメントは野菜でもなんでもカットしてくれるスーパーグラインダー。スーパーグラインダーは柚子茶作り(前記事)でも大活躍。
今のバーミックスって本体カラーが色々増えてカラフルですね。濃い紫のオーベルジンや明るいイエローのシトロンも良いなぁ。今から買う人がちょっと羨ましい。

 

↓フライパンに薄く塗って使った米油はこちらのもの。

三和油脂 米油 600g 在庫あり!


コストコの大量アボカド保存方法

コストコのアボカドを今年初めて買ってから、そのお得さ美味しさをとても気に入りコストコに行くたび買っています。

私が買った時のアボカドはだいたい1ネット6個ほど入って800〜980円。
1個当たりの価格で計算するとさほどお得な感じは無いのに何がそんなに人気なのかと思っていましたが買ってみて納得。
1個が1個が大きい上に果肉がトロッとクリーミーでとにかく美味しいですね。

 

さて、私は買って来たらまず1〜3日ネットに入れたまま吊り下げて常温保存し、好きな固さになるまで追熟させます。

指で触って全体的に1mmほど皮が沈む感じになったら、皮がペロッとむけつつも柔らか過ぎない私の好きな固さ。
そうなったら2個は丸のまま野菜室で保存しつつ2〜3日内に食べ、残りは冷凍保存します。

↓冷凍方法は簡単。
好きな形にカットしたアボカドにレモン汁をまんべんなくまぶして空気を抜きながらジップロック(使っているジップロック記事)に平らに並べて冷凍庫に入れるだけ。
(↓レモンかける前にカメラ持ってもたもたしていたからやや黒ずんでしまった。うかつ)

解凍も簡単で、ジップロックに入れたままの凍ったアボカドを500wレンジで片面30秒・裏返して30秒ほど様子見しながら加熱するだけ。

↓これはマグロの切り落としとレンジ解凍したアボカドと海苔たっぷりの丼。
解凍後のアボカドも綺麗なグリーンを保っています。

(冷蔵庫内で自然解凍も出来ますが変色するので解凍前に再度レモン汁を振ると多少変色が防げます)

追熟後慌てて食べなくても良いので断然冷凍保存推奨。

コストコは毎回何かしら気に入ってリピート品が増えて行くのでワクワクしますね。()
ただし取り扱わなくなる物も多いので、ある意味次行った時も出会えたらラッキー、かな。