ちぢみ雪菜を3通りにアレンジと爆弾低気圧の症状

縮れた葉が特徴の「ちぢみ雪菜(ゆきな)」は宮城県を中心に栽培されている冬の野菜。

大好きなちぢみほうれん草と葉の形状が似ていますが、ちぢみほうれん草より小松菜に近い食感と味だなと思って調理しています。

毎年、変わった食べ方無いかな〜と探しながら調理して来ましたが、「常備菜」としては結局スタンダードが1番美味しいと思い至りました。

↓①シンプルに茹でて醤油や鰹節をかけてお浸しに。

↓②上記の茹でた雪菜を、おかひじきの代わりに茄子と合わせて出汁浸し。

↓③洗った雪菜をざく切りし、少量の水・ろく助の塩・焼き油揚げを小鍋に入れてさっと煮て、最後に少量の醤油で香りづけして煮浸し完成。

↓小鍋はこれを使用。材料を入れてフタをし、沸騰したら蓋をしたまま火を止めて予熱調理で味が染みるので、火をつけてから火を止めるまで実質5分も火をつけていないです。火加減を見なくて良いしガスの節約に最高の鍋。

「天使のなべ」IH・ガス対応 小鍋 16cm 1人暮らし 深型 レシピ付き ギフト カタログ [アサヒ軽金属公式ショップ]

飽きずに食べられてメインの邪魔をしない「常備菜」としては上記の3つが優秀だなと思うのです。雪菜は変な癖もないので食べやすいし煮崩れもしないので万能な食材です。

ちぢみ雪菜は、ちぢみほうれん草のように葉の間に泥が付いていることがあるので大きなボウルでしっかり洗ってから調理します。

その時活躍するのが1番大きな27cmのボウル。
↓こちらのサイトはモデルさんが持った画像があるので分かりやすいです。

【クーポン配布中】 柳宗理 ボウル 27cm ステンレス 4.2L ステンレス製 ボール 日本製

キッチンボウルについて熱弁している記事はこちらです。

さて、昨夜のうちに爆弾低気圧が来るのがわかっていた本日2/16は、もう手放せなくなった着圧ソックスを履いて目覚めました(関連記事)。

履くだけで、爆弾低気圧の不快症状である「頭痛・歯痛・眼痛・倦怠感」などもろもろが軽減されるなんて幸せすぎる。
もっと早く知りたかった。鎮痛剤飲んだりマッサージしたりしても臥せっていたのが信じられない身の軽さ。

出る症状といえば手足の軽いむくみくらいで済んでいます。痛みがなくなるだけで十分ありがたい。

着圧ソックス万歳!!!

低糖質朝ごはん「タラと豆腐の小鍋」

昨夜のウォーキングの帰りに2切れ入りのタラの切り身を買ったので、今朝はお鍋で低糖質朝ごはん。タラ・お豆腐・油揚げ・それに野菜室を見て入れるものをささっとチョイス。

2人分のレシピ[鱈と豆腐の鍋](1人分糖質4.6gカロリー=151kcal)

  • 一口大カットにしたタラの切り身=2切れ(糖質0.2g・カロリー130kcal)
  • 大きめに崩した絹ごし豆腐150g=(糖質2.6g・カロリー84kcal)
  • 焼いてカットした油揚げ1/2枚=(糖質0g・カロリー41kcal)
  • カットしたほうれん草50g=(糖質0.1g・カロリー10kcal)
  • カットしたえのき茸100g=(糖質3.3g・カロリー20kcal)
  • 斜め薄切りした長ネギ50g=(糖質2.9g・カロリー17kcal)
  • ろく助塩=(糖質0g・カロリー0kcal)
  • 水=300ccほど
  • 好みでポン酢や柚子胡椒を

①小鍋に豆腐・焼き油揚げ・水を入れ点火。

②沸騰しそうになったら弱火に落とし、タラの切り身を入れて出て来たアクをすくいます。

③えのきだけ・ほうれん草・長ネギ・塩を入れ一煮立ちしたら味見をして完成。(ろく助の塩には干椎茸、昆布、干帆立貝の旨味があるのでこの塩だけで美味)

食べるときにポン酢や柚子胡椒をお好みで。
画像の左後ろにチラッと写っているのが柚子胡椒はウチに泊まりに来た弟夫婦がくれたものなんですがパッケージは可愛いし爽やかなゆずの風味とピリッとした辛さのバランスも良いしでとっても美味しいんです。

↓岡山の柚子胡椒だそう。使い切れる小ぶりサイズが夫婦2人暮らしには嬉しい。

《佐藤紅商店》柚子胡椒 吹屋の紅だるま【48g】

↓ろく助の塩には干椎茸、昆布、干帆立貝の旨味が入っているのでこれだけで調味完了。

ろく助塩(白塩)150g

↓チラ見えしている美しい箸置きは前に「自分の気を奮い立たせるアイテムとして」書いたこれです。ル・クルーゼの小鍋にも違和感なく合う和のアイテム素敵。

能作 メーカー直営 箸置 – 結び

完全版フライパンひとつで「長崎ちゃんぽん風スープパスタ」

先日適当に作ったスープパスタ、あまりにも簡単美味しくて気に入ってしまい、あれから10回以上作りました。
これひとりご飯に最適。

カット野菜を(関連記事)使っているので洗い物が鍋ひとつという所が、自分だけの食事に手間も時間もかけたくない私にぴったり。
と言う感じで何度も作っているうちに更に簡単調理になったのでレシピアップ。

注意するのは「パスタの茹で時間は表示より3分〜5分長めに見ること」「パスタがスープを吸うのでスープは気持ち多めに」のみ。

2人分のレシピ[シーフードミックスのスープパスタ](1人分カロリー=480kcal)

  • シーフードミックス=150gほど
  • ニンニク=小指の第一関節くらいのサイズをスライス
  • ろく助の塩=適宜
  • ウェイパー=小1/2
  • 水=材料に対してヒタヒタより80cc〜100ccほど多め(パスタが吸うので)
  • 牛乳または豆乳=50cc〜(クリーミーさが要らなければ不要)
  • 長ネギまたはタマネギ=長ネギなら1/4本、玉ねぎなら1/6個をスライス
  • 椎茸やしめじ=椎茸はスライスし、しめじはほぐして好きなだけ
  • キャベツ=好きなだけ
  • ほうれん草=好きなだけ
  • パスタ=120g/2人分(茹で時間は表示より3分〜5分長めに見る)

①水・ニンニク・シーフードミックス・ネギ・きのこ類を鍋に入れ点火。

②水がふつふつして来たら塩とウェイパーを加え、乾燥したままのパスタを一気に入れ、フタをして沸騰したらフタをしたまま火を止め余熱調理。

↓パスタ茹で時間の8割ほどをこのまま余熱調理します。(うちは11分茹でパスタなので9分ほど余熱調理)

③時間が来たら再度点火し、キャベツとほうれん草を足してひと混ぜしてから再度フタをします。

④再沸騰してきてフタがカタカタ言ったら火を止め、茹で時間の残りを余熱調理。

⑤時間が来たらフタを開け再点火し、最後に沸騰しないように気を付けながら牛乳または豆乳を加え、温まったら完成。

この調理方法だと余熱調理のために2度再点火しているうちに茹で時間が長めになるので結果丁度良く茹で上がります。

基本的には「余熱調理」なので放置しておけるのがすごく楽。
夫が一緒の時は副菜も要るのでそうは行きませんが、自分ひとりなら副菜なんて作らないので余熱調理開始時にタイマーセットして、次の工程に移るタイマーが鳴るまで椅子に座って本見たりネット見たり。
(↓画像は夫も一緒の時の物で副菜に茄子の醤油麹焼きとサラダ)

↓余熱調理に使ったのはアサヒ軽金属のプリンセス鍋かワイドオーブン。
↓2人分の時はプリンセス鍋もワイドオーブンも深型タイプを使用。

「プリンセスなべ(L)」 IH・ガス対応 鍋 ステンレス レシピ付き ギフト 深型 カタログ [アサヒ軽金属公式ショップ]

「ワイドオーブン(両手鍋タイプ)」(フライパン) IH・ガス対応 深型 浅型 新生活 鋳物 無加水鍋 日本製 レシピ付き ギフト カタログ[アサヒ軽金属公式ショップ]

↓自分ひとりの時はプリンセス鍋の浅型タイプを使用。

「プリンセスなべ(S)」IH・ガス対応 鍋 ステンレス レシピ付き ギフト 浅型 カタログ [アサヒ軽金属公式ショップ]

↓パスタは太めの方がもちもちに茹で上がって美味しいので1.9mm。我が家はコストコで買っていますが、このパスタ、ソース類がからんでものすごく美味しいです。

【在庫限り】【COSTCO】コストコ (GALOFALO)ガロファロ オーガニック パスタ 500gx8袋 スパゲッティ【送料無料】


↓そしてこういうシンプルに美味しい料理の時に欠かせないのがこの塩です。

ろく助塩(白塩)150g

低糖質朝ごはん「サバ缶とほうれん草の塩鍋」

今日は昼も夜も打ち合わせで外ご飯の夫なので血糖値上昇を少しでも穏やかにできるように朝ご飯は低糖質で。

もちろん低糖質食だろうが食事療法食だろうが、運動も必ずセットが大事。
昨日もウォーキングと称した散歩で1日を締めくくりました。

夫は基本的に家でする運動は好きでは無いんでしょう、夫の中で運動=ウォーキングです。
家での夕食後、仕事がいち段落したら1時間半ほど一緒に歩きます。
外食の時は基本的にその後すぐに歩くが条件です。食べてすぐに歩く!が血糖値を下げるのに1番効果的。

今朝はサバ缶を汁ごと使った、ほうれん草たっぷりの塩鍋にしました。
ほうれん草はいつでもたっぷり食べられるように普段からこの方法で保存しています。

[サバ缶とほうれん草の塩鍋2人分](1人分糖質合計=2.5g・カロリー合計=273kcal

  • さば缶=200gの1缶(糖質0g・360kcal)
  • 短冊切りした焼き油揚げ=1枚(糖質0g・82kcal)
  • 6等分カット椎茸=100g(糖質1g・15kcal)
  • ほうれん草=100g(糖質0.3g・20kcal)
  • 大きめ賽の目カット豆腐=100g(糖質1.7g・56kcal)
  • 糸寒天=ひとつまみ(糖質0g・0kcal)
  • ろく助の塩=小1/3(糖質0g・0kcal)
  • スライスニンニク=大1/2(糖質1.0g・7kcal)
  • 水=400cc〜
  1. 鯖缶を汁ごと鍋にあけ、スライスしたニンニク・水・カットした豆腐・椎茸も入れて点火します。
  2. 水が沸いてきたら弱火に落とし、切った焼き油揚げ・ほうれん草・ろく助の塩を入れてフタをして2分ほど煮ます。
  3. 最後に糸寒天を散らしてサッと混ぜたら完成。

寒くなってきたこれからの季節にもぴったりの、簡単美味しい塩鍋。
低糖質では無く普通の食事にする時はこれにうどんを入れると美味。
↓うどんは加ト吉の冷凍うどんがコシがあって好き。

★即納★【COSTCO】コストコ通販【カトキチ】さぬきうどん 200g X 5食×2袋(冷凍食品)

↓ろく助の塩は塩自体に椎茸や昆布の旨みが含まれているのでこの塩だけの調味で美味しい鍋完成。朝ご飯は簡単シンプルが嬉しい。

ろく助塩(白塩)150g

サバ缶は、鯖が肉厚でボリュームあるこれが1番シンプルに使いやすいし、とにかく味が良いです。この鯖缶を温めて鰹節+醤油+七味唐辛子かけて食べるのも大好き(←低糖質夜食として夜中食べます)。

※お一人様16個まで※マルハ 月花 さば水煮 缶詰 200g【国産(北海道)】【サバ】【マルハニチロ】【dp】【HJ】【おかず】

↓我が家はいつもまとめ買い。

マルハニチロ さば水煮 (月花) 200g×4缶 Maruha Canned Mackerel

フライパンひとつで「長崎ちゃんぽん風スープパスタ」

疲れ過ぎて、なんか滋養たっぷりのスープっぽい物なら食べられそうと考えていた日に頭に浮かんだのが前日コストコで夫が興味を示したために買った、ボイル海老、ボイルホタテ、ボイルムール貝、ボイルイカが入った冷凍シーフードミックス。

これを使ったスープパスタにしよう。しかもパスタも別茹でせずにそのスープで一緒に煮たら洗い物も手間も少ない。乾燥パスタを別茹でせずにそのまま入れるの初めて!

結果から言うと、シーフードのエキスをふんだんに吸ったものすごく美味しいモッチモチパスタの出来上がり。夫から「最近のヒット」とお言葉を頂戴しました。

注意するのは「パスタの茹で時間は表示より3分〜5分長めに見ること」「パスタがスープを吸うのでスープは気持ち多めに」、のみ。

そしてカット野菜など(関連記事)を使ったのでまな板も包丁も必要無し。万歳。

2人分のレシピ[シーフードミックスのスープパスタ](1人分カロリー=480kcal)

  • シーフードミックス=150gほど
  • ニンニク=小指の第一関節くらいのサイズをスライス
  • 塩=適宜
  • ウェイパー=小1/2
  • 水=材料に対してヒタヒタより80cc〜100ccほど多め(パスタが吸うので)
  • 牛乳または豆乳=50cc(クリーミーさが要らなければ不要)
  • タマネギ=1/6個をスライス
  • 椎茸やしめじ=椎茸はスライスし、しめじはほぐして好きなだけ
  • キャベツ=好きなだけ
  • ほうれん草=好きなだけ
  • パスタ=120g/2人分(茹で時間は表示より3分〜5分長めに見る)

①ニンニク・シーフードミックス・タマネギを鍋に入れ加熱開始。ジュウジュウ言ってきたら水(材料に対してヒタヒタより80cc〜100ccほど多め)ときのこ類も入れ煮込みます。

②水がふつふつして来たら塩とウェイパーを加え、牛乳または豆乳も注ぎ、そこに乾燥したままのパスタを一気に加えフタをして煮込みます(沸騰はさせないこと)

③沸騰しないように気を付けながら表示茹で時間+3分〜茹でたらパスタをかじってみて「やや芯が残っている」と言うくらいになっていたらキャベツとほうれん草も足して火が通ったら完成。

↓↑こんなに美味しいと思っていなかったから写真が適当過ぎた!

スープを吸ったパスタがモッチモチで本っ当に美味しい。野菜やきのこでボリューム調整しやすいので食べ応えもバッチリ。
やや塩分が気になるけれど毎日たべるわけでは無いのでOK。

副菜に塩トマト・肉じゃが・きゅうりとカラフルビーンズのサラダを加えて650kcalほどかな。ラカントSを使って甘味を付けているとは言え肉じゃがが余計だった。

↓パスタはもう7年ほどコストコで大量買いしているガロファロ。麺肌にソースやスープが良くからんでもちもちでコシがあってとにかく美味しいです。

☆本場イタリアのパスタ☆ ガロファロ Garofalo オーガニック スパゲッティ 500g×8袋セット スパゲティ 業務用

↓とは言えいきなり大量買いは無理と言う場合は1袋から頼める明治屋さんがいいかなと。このパスタはパッケージが変更になることがありますが同じ1.9mm 。

ガロファロシグネチャー グラニャーノIGP スパゲッティ(1.9mm) 500g

↓あとはパスタはバリラも好きです。バリラが好きな人ならガロファロも気に入るんじゃないかな。バリラならno.5の1.7mmが好き。

バリラ スパゲッティ No.5(1kg)【バリラ(Barilla)】

低糖質朝ごはん「ピリ辛坦々豆乳鍋」

夫が担々麺みたいな味にパンチのある物を糖質制限朝ごはんに出来ないかなと言ったひと言から考えた「担々豆乳鍋」。

[2人分材料]

  • 豚バラ肉の粗みじん切り=120g(糖質0.1g・415kcal)
  • 絹ごし豆腐=1丁(糖質5.1g・168kcal)
  • すり下ろしたニンニク=大1/2(糖質1.0g・7kcal)
  • すり下ろしたショウガ=大1/2(糖質0.2g・3kcal)
  • 万能ネギ=小口切りひとつかみ(糖質0g・2kcal)
  • 胡麻油=大1/2(糖質0g・55kcal)
  • 豆板醤=小1(糖質0.3g・4kcal)
  • 水=200cc(糖質0g)
  • 豆乳=200cc(糖質6.1g・97kcal)
  • ろく助の塩=適宜(糖質0g)
  • 醤油=大1(糖質1.5g・15kcal)
  • 練り胡麻=大1(糖質1.1g・109kcal)
  • しめじや舞茸=好きなだけ多めに(糖質1.0g・15kcal)
  • ほうれん草=好きなだけ多めに(糖質0.1g・15kcal)

[1人分]糖質合計=8.25g・カロリー合計=453kcal

↓2人分にぴったりの量が作れるので鍋はいつものこちら。↓

「プリンセスなべ(S)」 IH対応 鍋 ステンレス 新生活 一人暮らし キッチン レシピ ギフト 蓋セット 浅型 カタログ [アサヒ軽金属公式ショップ]

①鍋に粗みじん切りした豚バラ肉・ネギのみじん切り・すり下ろしたニンニクと生姜・豆板醤・胡麻油を熱し豚バラ肉からしっかり油が出るまで炒めます。

②次に水1カップを入れ1/2カットした豆腐を大きなまま入れたらろく助の塩・醤油・豆乳1カップを注いで5分ほど煮ます。

③豆腐が芯まで温まってきたらしめじや舞茸・ほうれん草を足して火が通ったら完成。

↓好みでラー油や花椒油を垂らしても美味。豆腐は大きなままの方が食べ応えがあって良いです。

中華モノにぴったりの痺れる辛さにハマっているこのオイル、まだまだ飽きません↓↓↓。ハマるととことんなので2本目ももはや無くなりそう。

味の素 香り立つ花椒油(100g)【味の素(AJINOMOTO)】

今回のように香味油として垂らしたり、和えるだけでなく炒めても(レシピ)香りが飛ばないのでアレコレ試してみたくなるオイル。

↓あとろく助の塩も毎日なにかしらに使っている調味料。しみじみ美味しいのよねー。

ろく助塩(白塩)150g

この朝ごはんとっても好評でした。
カロリー制限と違ってしっかり食べられる糖質制限は満腹感が得られるので”我慢している”感が低いんでしょうね。
とは言え栄養素が偏らないように、とにかく野菜の量を多めにを念頭に作っています。

昼食・夕食はカロリー制限食(食事療法)のままなので朝ごはんだけでもカロリー計算しなくて済むようになったのが私にとっては1番嬉しいことです。
基本的には糖質の多い食材に目を配っていればなんとかなるので朝の手間が格段に違います。

野菜たっぷりブリのアラ汁

前回下処理したブリのアラを野菜ときのこたっぷりのアラ汁にしました。
下処理はこの記事

材料は冷蔵庫にあった物を適当にということで今回はこれら。

  • 下処理したブリのアラ=250g〜
  • 長ネギ=1/2本を小口切り
  • 木綿豆腐=1/2丁を手で大きめに崩す
  • 人参=4cm程を銀杏切り
  • しめじ=たっぷり
  • 洗ってザク切りしたほうれん草=山盛り(片手で鷲掴みを2つかみ分)
  • 水=ヒタヒタより1cm程多め
  • 出汁パック=1パック
  • 味噌=適宜

↓この鍋だと葉野菜以外の材料を全部入れて一気に調理出来るので手間無し簡単。しかも余熱調理でブリがしっとり煮上がります。

「プリンセスなべ(S)」 IH対応 鍋 ステンレス 新生活 一人暮らし キッチン レシピ 母の日 ギフト 蓋セット 浅型 カタログ [アサヒ軽金属公式ショップ]

ほうれん草以外の材料を鍋に全部入れてフタをし点火。沸騰後弱火に落として3分したら火を止め10分余熱調理。10分後再度火を点けてほうれん草を加えつつ味噌を溶き、ほうれん草に火が通ったら完成。

下処理済みで臭みの無いブリのアラが余熱調理のおかげでしっとり美味しい。
来客時にも作って出しましたが野菜がたっぷり摂れるしブリの身が美味しいと好評でした。

↓出汁パックはコストコのこればかり(前記事)。美味しいし楽に出汁が取れるコレ大事。

【名島屋】博多名島屋 新だし 8g×50袋(400g)【業務用】【コストコ】【costco】【コストコ通販】

常備菜の種「ほうれん草の薄味おひたし」

常備菜として完成させず、途中他の食材と合わせたりそのまま食べたりすることで飽きないようにしたいと思い作り始めた「常備菜の種」、試行錯誤続いています。

冬が旬であるほうれん草はまだまだ安くて葉が厚くて美味しいのでこの方法で保存する他に常備菜の種として、ごく薄味のお浸しにしてみました。
薄味なので他の食材と和えやすく、味が足りない場合は調味料を足しやすいです。

[材料]

  • 茹でほうれん草=1把
  • 白だし=飲んで薄く味が付いているなと言う程度
  • 水=白だし薄め用

↓アレンジ①
花麩を一緒に浸しておいて、食事の時におひたしとしてそのまま小皿に出す。
鰹節や七味唐辛子を乗せても美味しい。(七味唐辛子)

↓左の黄色の小皿に乗せているのがほうれん草と花麸のお浸し。

↓アレンジ②
我が家の定番肉料理の砂肝のピリ辛煮と和えてボリュームアップの1品に。

↓アレンジ③
きのこミックスと和えると優しい味で箸休めにぴったり
(きのこミックスは後日レシピアップ)。

↓お皿の中央にほうれん草ときのこミックスの和え物。

↓アレンジ④キャロットラペと和えればカラフル。

なかなか悪くないアレンジ幅なので、他に小松菜やチンゲンサイなどでも出来そう。

和え時に使っているのはこのボウルの16cmサイズ。
4人くらいまでなら和え物作る時にはこのサイズが丁度良いです。

柳宗理 ステンレスボール ボウル 16cm ( 調理器具 食器 キッチンツール 調理用ボール ステンレス食器 )

なにが違うのでしょう。ボウルの立ち上がりの角度?底の絶妙な直径?なんでボウルひとつでこんなに使い勝手が違うのかと使うたびに感心しています。

この日も書きましたが、道具が合うと作業効率がグンとアップしてキッチン仕事が気楽になりますね。

ちぢみほうれん草と缶詰めで大好物簡単パスタ

ちぢみほうれん草、または寒締めほうれん草とも呼ばれる葉がちぢれたほうれん草が出回るこの時期が毎年楽しみです。

ほうれん草は冬の寒さに当てると凍結を防ぐために葉に送る水分量を減らします。そうすることで葉が分厚くクシュッと縮み糖分が凝縮し甘みが強く感じられる葉になるそう。

歯応えがありつつも柔らかで甘い葉は加熱料理にすると一層美味しい。

↓袋から出すとちぢれた葉がたっぷりこんにちは。

↓ちぢれた葉には砂も土もたっぷり付いているので水に浸した後ボウルの底を見るとこんなに土が。
大きいボウルで水を3回以上替えてしっかり洗いました。洗うのが面倒くさいことだけがちぢみほうれん草の難点と言えば難点。

↓なので少しでも作業効率アップのためにここぞとばかりにこの大きいボウルを使ってざぶざぶ洗います。洗う時にも具材を混ぜる時にも実感する抜群の使いやすさ。こればかりは実際使ってみないと納得しないと思う。

柳宗理 ステンレスボール ボウル 27cm ( 調理器具 食器 キッチンツール 調理用ボール ステンレス食器 )

さて、ちぢみほうれん草を何にしようかなと考えて、鯖缶と合わせて簡単手間無し美味しいパスタに。

鯖缶はコストコでストック買いしている↓これが大好きなんですが鯖缶自体品薄らしく最近売り切れの時が。本気で困る。

※お一人様16個まで※マルハ 月花 さば水煮 缶詰 200g【国産(北海道)】【サバ】【マルハニチロ】【dp】【HJ】【おかず】

2人分のレシピ[ちぢみほうれん草の鯖缶パスタ](1人分カロリー=358kcal)

———————————————————————————————

  • パスタ=120g(1人60g)
  • 鯖缶=1/2缶
  • ちぢみほうれん草=1把→普通のほうれん草やキャベツでも美味しいです
  • 玉ねぎ=1/2個
  • マッシュルームや椎茸などのキノコ類=たっぷり
  • ニンニク=ひと片
  • 鷹の爪=小指の爪サイズ
  • 塩=小1/2
  • 昆布茶=小1/2
  • 醤油=小1
  • オリーブオイル=小1/2

———————————————————————————————

①ちぢみほうれん草をしっかり洗ったら大きめのざく切りにしておきます。

②あとでフライパンで炒めるのでパスタを2分短い茹で時間で茹で始めると同時にニンニク・玉ねぎ・マッシュルーム・椎茸を全部スライス。

③フライパンにオリーブオイルとニンニクと鷹の爪を熱し、良い香りがして来たら軽く水気を切った鯖缶を加え、ほぐしつつ炒め、玉ねぎとキノコ類も加え更に炒めます。

④↓パスタの茹で上がりまで残り2分になったらほうれん草も加え火を通し過ぎないように気を付けながらざっくり混ぜ合わせます。

⑤↓茹で上がったパスタを軽く湯切りしてフライパンに投入し、塩・昆布茶・醤油で味付けしたら完成。

↓お好みで上から黒胡椒をガリガリ。
葉に火を通し過ぎると歯応えがイマイチになるのでそこにだけ気を付ければ葉の厚みと甘さが味わえる美味しいパスタに。

  • サラダ80kcal
  • カマンベールチーズ50kcal
  • アボカドトマト40kcal
  • スープ80kcal

パスタと合わせて約608kcal

ほうれん草を長持ちさせる方法

ほうれん草が生のまま冷凍出来るって知りませんでした。
もっと早く調べれば良かった。
安い時にたくさん買って保存出来たじゃないの。
(2020年に茹でてから切って冷凍にシフト)

しかも冷凍した葉は調理しても美味しさが損なわれていないし、茹でて冷凍した時のような繊維っぽさが無いので気に入りました。

アクが気になる場合は使う時にサッと茹でてから使えば良いですが、私はお浸しにする以外は凍ったままダイレクトに調理に使っています。

①ほうれん草をしっかり洗います。

②↓次に使いやすいサイズにカットし、水を切ってアイラップへ入れて冷凍します。

凍ったほうれん草は手でも折れるしキッチンバサミや包丁でさくさく切れるのでカットしてもしなくてもどちらでもOKですが私はカットして入れています↑。

③↓あとは袋の空気を出来るだけ抜いてから口を閉めて冷凍するだけ。

これで新鮮な生のほうれん草がいつでも使えます。嬉しい〜!

↓因みにこの豆乳スープは生のまま入れて火が通ったら完成。色が鮮やか。

↓こちらのだし巻き卵は冷凍ほうれん草をサッと茹でてアク抜きしてから使いました。

葉が厚い美味しいほうれん草のままで美味しい。

冷凍する時は実家で使っていた↓この保存袋を結婚後もずっと愛用しています。

  • 耐熱温度が120℃でレンジ調理と湯せんが可能。
  • 耐冷温度-30度なので冷凍も可能。

岩谷マテリアル アイラップ 35cm×25cm (60枚) ポリ袋

これ本当に優秀です。
レンジ加熱中に袋が溶けることは無いし、液漏れも(とがった物などで穴さえ開けなければ)安心だし冷凍物も新鮮なまま。

キッチンのストック棚に並んでいると安心するアイテム。
同社の他の似た製品もありますがなぜか昔からのこのパッケージのを選んでしまう不思議。