おつまみスナック1袋で劇旨簡単炊き込みご飯

ある限られた地域で代々作られている「だだちゃ豆」と言う特産枝豆は茹で立ての香りがものすごく良くて、味が濃くて美味しい枝豆です。

その貴重な枝豆の風味・旨みを壊さないようにフリーズドライ製法で作られたお菓子と言うかスナックがあって我が家のストック食材です↓。
さくさくした食感と茹で立てのような香りが楽しめるスナックで誰にあげても喜ばれるので我が家に必ずストックしてあります。

だだっ子豆 【フリーズドライ だだちゃ豆 山形県庄内産茶豆】

正直に書くと高い。けれどおやつにもおつまみにも食事にもなるので絶対に買って後悔しないです。とにかく旨いのひと言。

本題はここからで、↑上記の食事は炊き込みご飯のこと。
この枝豆のスナックで作る炊き込みご飯がとても簡単でとても美味しいんです。

材料はこの枝豆スナック1袋・お米2合・料理酒大1・塩(なめて丁度良い塩加減)で、これら全部と目盛りまで水を入れて炊くだけ。

↓でも、いつものように雑穀米入りマンナンヒカリご飯で炊いたら夫に不評。
雑穀米自体が香り良いのでせっかくの枝豆の香りが消えてしまったのでした。

↓気を取り直して雑穀米を省いた、白米+マンナンヒカリで再炊飯。

↓炊飯器を開けた瞬間の良い香りって作る人だけが得られるご褒美よね。
あー美味しいにおい。

↓朝ご飯にこの豆ご飯・里芋イカの煮物・厚揚げ・キャベツとレタスの新玉ねぎドレッシング・ピリ辛砂肝とほうれん草のお浸し和え・ツナのキャロットラペ・お豆腐とわかめのお味噌汁。

我が家は炊き込みご飯や、飲み会時のおつまみとして結構消費するので↓まとめ買いしていますがそれでもあっという間に無くなるくらい美味。
冷めても美味しいので飲み会時に炊き込みご飯を小さなおにぎりにして出してもとても喜ばれるし失敗無し。

だだっ子豆 5袋 【フリーズドライ だだちゃ豆 山形県庄内産茶豆】

と書いていたら食べたくなったので今夜は炊き込みご飯にしましょうか。

朝の忙しい時間に手間不要のスキンケア

今日の記事はキッチン仕事の時短に役立ってくれている朝のスキンケアの話。
私、朝はサッと目覚められる質ですが起床後のスキンケアをものすごく面倒と思う人間です。



  • 朝起きたら1秒でも早く洗面所からキッチンへ移りたいので、洗顔後は簡単なスキンケアで終わらせたい。
  • でも空気の入れ替えなどでベランダに出ることも考えると紫外線対策はガッチリしたい。
  • その上面倒なことに私は結構な敏感肌。

↑以上の3点を叶えるスキンケアアイテムは無いものかと常々思っていた所、友人がプレゼントしてくれたこのクリーム↓が私の要望を叶えてくれる1品で、敏感肌の私が一度も肌トラブル無く使えて1年経ったので記事にしました。

UVプロテクション33(日やけ止めクリーム)75g SPF33 PA [日本製]保湿クリーム ボディクリーム フェイスクリーム ハンドクリーム スキンケア UV対策 紫外線対策 化粧下地 化粧品 オートミール 時短 ギフト プレゼント スチームクリーム|STEAMCREAM 公式

私がこのクリームの特徴としてシンプルに気に入って使っている3点はこれ↓。

  • 日焼け止め効果(SPF33 PA+++)
  • 敏感肌に使える
  • 化粧水のあとこれだけ塗れば良い

↑中身はほんのりオフホワイトで軽いテクスチャーのクリーム。

朝起きて洗顔→化粧水+このクリームのステップでスキンケア完了。

なので↓昨日の朝は起床後まずシシャモを魚焼きグリルに入れ、焼いている間に向かい側の洗面所で洗顔とスキンケア完了してキッチンへ戻る。この間3分未満。

このクリーム、伸びが良くて比較的早く肌に馴染むのでメイクに移るまでも待たなくて良いのも良い点です。ミニ缶もあるので旅行や帰省にはミニ缶を携帯しています。もちろん身体にも使えるので全身これ1個でOK。

UVカットのスチームクリームは朝、夜はやや価格の安いスタンダードなスチームクリームを塗っています。スチームクリームは香りもすごく好みです。なんて表現していいか分からないけれど深呼吸したくなる香り。けど森林の香りとかでは無いんですよね。こてこてのラベンダーでも無いし。大好き。

オリジナル 75g[日本製]保湿クリーム ボディクリーム フェイスクリーム ハンドクリーム スキンケア 化粧下地 化粧品 オートミール 手荒れ 時短 ギフト プレゼント スチームクリーム|STEAMCREAM 公式


↓あとこれからの季節さっぱりしたい人向けに、UV+ミント+アロエ配合のこちらも、すごーく爽やかな香りでオススメです。男性も使いやすい香り。

UVプロテクション33 ハッカ&アロエ(日やけ止めクリーム)75g SPF33 PA [日本製]保湿クリーム ボディクリーム フェイスクリーム ハンドクリーム スキンケア UV対策 紫外線対策 化粧下地 化粧品 オートミール 時短 ギフト プレゼント スチームクリーム|STEAMCREAM 公式


ところでどれほどの敏感肌かと言うと敏感肌と謳っているメイク用品でも物によっては赤くなりかゆみが出て皮が剥け、不織布の使い捨てマスクをしたら目から下の皮が赤くボロボロに剥けるレベル。
ですが敏感肌は人によって症状が本当にマチマチなのでモノの紹介は難しい。




常備菜の種「ひじきと金時人参のサッと煮」

最近、常備菜として完成させずに他の食材と合わせることで完成する「常備菜の種」を作った方が副菜の幅が広がることに気がつきました。
常備菜として完成させると食事のたびに副菜を作る手間は省けるのですが何食か続くと飽きると言う点が気になっていたのでこれで解消するかなと。

気に入っているのはひじきのサッと煮。

  • そのまま食べるのはもちろん
  • 冷奴に乗せる
  • 野菜サラダのトッピング
  • 炊き上がったご飯に混ぜる
  • 茹でた野菜と和える
  • お味噌汁の具にする
  • だし巻き卵に入れるなどアレンジして使えます。

今回は幕張PA(上り=Pasar幕張)で買ってきた金時人参の千切りも入れて彩り鮮やかに。

    材料は

  • 生ひじき=1パック(150gほど)→(乾燥ひじきの場合は20gほどを水で戻す)
  • 人参=40g程を千切り
  • 水=材料の7割程度(ヒタヒタより少なめ)
  • 料理酒=大1
  • 醤油=大1と1/2
  • 塩=小1

フライパンに材料を全部入れて点火し、沸騰したら弱火で3分煮るだけで完成。冷めたら保存容器に入れて冷蔵庫へ。

↓アレンジ①
茹でた野菜(ブロッコリー・ほうれん草・キャベツなど)と和える。

ひじきに下味が付いているので基本そのままで美味しいですが物足りない時は塩を足したり鰹節と合わせたり好きなラー油等を足したり。

↓アレンジ②
汁物に入れてお味噌汁やスープの具材に。
ひじきと人参には火が通っているので完成までがあっという間。

↓アレンジ③
だし巻き卵の具に。
同じくほうれん草やきのこ類などと合わせてオムレツにしても美味しい。

こんな感じでアレンジが効くので常備菜の種を意識して作りたいのですがなかなかどうして現在試行錯誤中。(更に後日アレンジ④アレンジ⑤記事アップしました)

それにしても近年のSA/PAって本当に楽しいですね。
特にその土地の新鮮野菜を扱っているSA/PAだと次からはそのSA/PA目的で車を走らせても良いくらい。
野菜が美味しいのは当たり前として、1個1個ボリュームがあるのですごくお得。

そしていつ野菜を買っても大丈夫なように車にコストコの保冷バッグを常時入れています。

★大人気■コストコ■2018オリジナル クーラーバッグ 2個セット(54L,42L) ★costco_goodmall★ 【ショッピングバッグ 】【ラッキーシール対応】

↓我が家のコストコの保冷バッグはだいぶ昔に買ったので今はもうカラーも仕様もリニューアルしています(↑上記のリンク先のもの)が、コストコの保冷バッグも買って良かった!と思う物のひとつです。
パッと思い浮かんだ買って良かったシリーズ(→)。

コストコのクーラーバッグは肩ひもベルトがしっかりしているので持ちやすい・底が広いので(前モデルも現行モデルも25cm)トレイの平置き可能・高さもあるので大きな野菜もたっぷり入る・保冷効果ばっちり。

難点としてはまぁバッグ自体が大きいのですが畳んで薄くはなるのでさほど邪魔にもならないです。

と言うことで昨日の日曜日もコストコの保冷バッグにたっぷり野菜を買ってきました。今週も常備菜の種つくりますか。



1つの調理器具で2品料理

複数の副菜ありきの食事療法は2〜3個の料理をひとつの手間で出来たらものすごく嬉しいのです。
なのでオーブン料理をする時はチャンス。天板の空いた場所にもう1品詰め込んで2品一気に調理。

この日はパスタのミートソースオーブン焼きでメイン1品、アルミホイルに乗せた芽キャベツで副菜1品を同時調理。

芽キャベツは1/2個にカットしてから擦ったニンニク+オリーブオイル小1+トリュフ塩適宜をまぶし、上から黒胡椒もたっぷり振ります。(↓2人分材料で1人分120kcal程度)

耐熱容器に入れたミートソースパスタの間にアルミホイルに乗せた芽キャベツを乗せ、あとはオーブン調理スタートするだけ。17〜8分で完成。

オーブンでじっくり熱せられた芽キャベツの甘いこと。
昨日のもそうですが、これお酒の席にも合います。なんと言ってもオーブンに任せておけるので楽。

コストコで試し買いした芽キャベツもこんな感じで2/3以上消費しました。

トリュフ塩はずっとこれ
白と黒があって何度も両方使ってみていますがどちらも差が分からないんです。どちらも香りが高くてとにかく塩自体が美味しい(25g入りと50g入りがあります)。
他のトリュフ塩も使ってみましたが手に入りやすいので↓コレを買うことが多いです。

黒トリュフソルト 25g×1個 ジャパンソルト(Japan Salt)ドルチェヴィータ (Dolce Vita) トリュフ塩 トリュフ料理 イタリア料理 イタリア食材



そうそう芽キャベツと調味料を合わせるのに使ったこのボウルも相変わらず毎日毎食大活躍です。
久々に色々なサイト見たんですが↓このセットが、絶対に使えるサイズのボウルとザルのセットで最高の組み合わせでした。
このセット考えた人、料理やっている人だわーと。

柳宗理 ステンレスボール&ストレーナー 6点セットあす楽対応 送料無料 キッチン ボウル ザル セット 調理用品 調理 16cm 19cm 23cm ぼうる ボウル ステンレス シンプル おしゃれ 調理小物【楽ギフ_包装】


ザルもボウルもこんなに要らない、↓最低限で良いと言うならこのサイズのセットを買います。ボウルは大きい方が絶対に使いやすい。

【10%offクーポン(要獲得) 3/13 20:00~3/16 9:59まで】 柳宗理 ステンレスボール 2点セット(19cm 23cm) 【柳宗理: キッチン用品 調理用具・器具 ボール】【YANAGISOURI】

料理を始めたい人や料理が苦手な人は気に入った道具を買う所からスタートすると良いのだなと、結婚当初間に合わせで買った物が多い私は今それを後悔してキッチン用品を見直し中です。道具が良いと作業効率はグンとアップします。

道具は大事。

魚焼きグリルとアルミホイルで芽キャベツのチーズ焼き

コストコで試しに買った大量の芽キャベツ、色々楽しみました。

調理器具を出すのも洗うのも嫌だった日に魚焼きグリルとアルミホイルでチーズ焼きにしたら、芽キャベツとアボカドがホックホクでチーズがとろーり溶けて美味しい1品に。
何よりもフライパンとかお皿とかの洗う数を減らせるって最高。

2人分の材料(612kcalで、1人分カロリー=306kcal)
———————————————————————————————

  • コストコの芽キャベツ=10個(200kcal)
  • コストコの林檎のベーコン=50g(200kcal)
  • チーズ=30g(100kcal)
  • アボカド=1/4個(50kcal)
  • エリンギ=大1本(2kcal)
  • ガーリックオイル=大1/2(60kcal)
  • 塩コショウ=少々———————————————————————————————

①器状に形作ったアルミホイルに、半分にカットした芽キャベツ・薄切りした林檎ベーコン・コロコロカットしたアボカド・銀杏切りしたエリンギを乗せガーリックオイルとトリュフ塩を振りサッと混ぜます。

②魚焼きグリルに何も入れないまま点火し庫内を温めます。

③↓2分ほど空焼いして庫内が良く温まったら①を乗せます。

④↓その上からとけるチーズを乗せ、チーズに焼き色が付くまで様子を見ながら焼きます。

⑤↓上に程よく焼き色が付き始めたら火を止め、庫内に入れたままにして余熱で野菜に火を通して完成。

⑥↓アルミホイルを真ん中から切ってササッとお皿状に丸めてめいめいに。
甘い芽キャベツが香ばしいチーズとベーコンの塩気と合う。とろっとなったアボカドも最高。

これに豆乳スープを添えて朝ごはんにしました。(この時と違ってお餅は入れないで豆乳スープのみ)
食べ応えあるしホクホクと美味しいし大満足。

芽キャベツのチーズグリル306kcal+豆乳スープ140kcalで446kcalと言う所です。

———————————————————————————————

ガーリックオイルはコストコで買ったコレ。3本とも香りが良くてオイル自体も美味しいのでずっと気に入っています。(2020年現在レモンがオレンジフレーバーに変わっています)

オッタビオ フレーバー エクストラバージン オリーブオイル 232g×4本 (ガーリック×2/バジル×1/オレンジ×1) OTTAVIO VRTY PK



コストコの林檎のベーコンはブロック売りなので調理に合わせて薄切り・大振りカットなど好きな厚さ・サイズにカット出来るのでとにかく使い勝手が良いです。

5の倍数日は楽天カードエントリーで5倍★即納★【COSTCO】コストコ通販【米久】アップルスモークベーコン 約500g前後(要冷蔵)

朝ご飯に温かい物を胃に入れると頭がすっきり・身体もしっかり動く気がします。

 

黒トリュフソルト 25g×1個 ジャパンソルト(Japan Salt)ドルチェヴィータ (Dolce Vita) トリュフ塩 トリュフ料理 イタリア料理 イタリア食材

キムチ鍋の残りで手間無し朝ご飯

前回記事のキムチ鍋はレシピ分量どおりに作るとスープが余ります。
その余りをパーシャル(微凍結保存)しておいて数日後の朝ご飯に登場させるのが食事係の楽しみ!?何も考えなくて良いメニューがストックしてあるってなんて幸せなの、と言うワケです。

パーシャル(微凍結)は「こうじ」が入っているのが見える冷蔵庫の下部分↓。
扉の「PARTIAL FREEZING」の文字がある場所です。

この冷蔵庫の特にベタ惚れした機能で、昨夏冷蔵庫を買い替えてから(関連記事)毎日その恩恵に預かっています。
気に入り過ぎて長々と語っちゃっている関連記事

この小鍋ごと余ったキムチ鍋スープをパーシャルに入れておき、3〜4日後の朝にでも「豆腐・ニラ・もやし・ほうれん草・エノキダケ・キャベツ(または白菜)」などを入れて軽く煮込み、最後に卵を落とします。

卵が好きな固さになったら熱々を食べるだけ。
もちろんここにご飯を入れたりうどんを入れても美味しいです。

いかにも忘れた頃に「そうだコレがあった!」とパーシャルから取り出す喜びたるや。

買った冷蔵庫は前のモデルなのですが、先日家電屋さんで似たような容量とサイズを見たら30万超えていました。
夫婦2人生活なので冷蔵庫はそんなに高価格・ハイスペックでなくとも……と思っていたので良いタイミングで買いました。
(我が家の購入価格は、時期やモデル違いもあるけれどラッキーなことに16万円台)

似たモデル・価格帯を探すと今はこれかな↓。

【送料無料】PANASONIC NR-F504HPX-N マチュアゴールド HPXタイプ [冷蔵庫 (500L・フレンチドア)]

冷蔵庫を替えただけなのに魚・肉・野菜の保存時間がグンとアップしたし、なんと言ってもそれらの鮮度が段違いに美味しい。

冷蔵庫の機能って数年でこんなに変わるのね。でもそんなに頻繁に買い替えられる価格じゃないよねというのがイチ消費者としての本音です。






小鍋で作って食べ過ぎ防止のキムチ鍋

我が家は方角のおかげかなんなのか冬でも家の中がぽかぽかで、いまだにトランクルームにあるオイルヒーターを出さずに済んでいます。電気代と乾燥肌に本当に有り難いです。

とは言え1月ラストの31日は東京にも雪予報が出た、なかなかに寒い1日だったので温かいキムチ鍋にしました。
始めに大きな鍋で2人分の基礎となるスープを作り、それをそれぞれ1人分の小鍋に分けて仕上げるので食べ過ぎ防止になります。
我が家で使っている小鍋はこれ(関連記事)です。

[2人分材料](1人分カロリー=458kcal)

  • すり下ろしたニンニク=大1(20kcal)
  • すり下ろした生姜=大1(5kcal)
  • ごま油=小1/2(23kcal)
  • 醤油=大1(13kcal)
  • 料理酒=大2(30kcal)
  • 豆板醤=小1(6kcal)
  • 豚バラ肉=60g(240kcal)
  • キムチ=100〜150g(100kcal)
  • 出汁じる=500cc〜(10kcal)
  • 味噌=大3〜(105kcal)
  • アサリ=20粒〜(30kcal)
  • 豆腐(絹ごしでも木綿でも)=200g(120kcal)
  • 白菜またはキャベツ=両手に山盛り(40kcal)
  • 長ネギ=20g〜(5kcal)
  • エノキダケ(しめじなども美味しい)=好きなだけ(10kcal)
  • ニラ=多めに(8kcal)
  • 卵=2個(150kcal)
  • 好みでほうれん草やもやしなどあっても可=好きなだけ

この分量はスープ多めなので、余ったスープに豆腐・ニラ・卵などを足せば次の日の汁物になります。

[作り方]

———————————————————————————————

  • すり下ろしたニンニク
  • すり下ろした生姜
  • ごま油
  • 醤油
  • 料理酒
  • 豆板醤
  • 豚バラ肉

2人分の↑これら材料を大きめの鍋に入れ全部を揉み込んだら火を点け炒めます。

↓豚バラ肉から脂がしっかり出たらキムチも加えて更に炒めます。

↓キムチに火が通ったら出汁じるを加え中火で5分ほど煮込みます。

↓スープが熱くなったら沸騰しない程度に火を落とし、味噌を溶きます。

↓白菜またはキャベツを固い部分から入れ5割ほど火を通します。

↓ここからは銘々の小鍋に移して仕上げ。
まずはそれぞれの小鍋に1/2ずつにしたアサリと豆腐を入れます。

↓そこに先の鍋で作ったスープを野菜ごと移して点火。それぞれの鍋に長ネギやエノキダケを乗せフタをして5分ほど煮込みます。

フタを開け、それぞれの鍋に卵とニラ(ニラが少なかったのでほうれん草追加)を加えたら再びフタをして卵が好みの固さになるまで煮込んで完成。

アサリ出汁が染み渡るとことん美味しいスープ。身体が芯から温まるし食べ応えもあって大好きな鍋です。

↓副菜にトマトともずくの白だし和え(8kcal)・砂肝(8kcal)・キャベツとさば缶の塩コショウ和え(30kcal)とマンナンヒカリ入りご飯(120kcal)。

夕食総カロリー=619kcal

因みに夫が不在で自分のご飯として鍋をする時は↓抜群の保温性とサイズ感ゆえにこれで作ります。

「天使のなべ」 IH対応 小鍋 ステンレス 高級 16cm 新生活 1人暮らし 深型 キッチン レシピ 蓋セット 贈り物 ギフト カタログ [アサヒ軽金属公式ショップ]

ひとりご飯時は鍋を作ることが少なくありません。
基本的に野菜も肉類もカットして保存してあるので(関連記事)包丁やまな板を使わずにこの小鍋ひとつで調理が済むために洗い物が少ないし、スープも野菜もたっぷり摂れるしで楽。
それに薬味が大好きなので(関連記事)鍋にも色々使って楽しむのです。





美味しいバターでイカとブロッコリーのワタ炒め

大きなスルメイカが買えたので何にしようかしばし悩む。

  • イカとブロッコリーのトマト缶煮にしたらパスタにもご飯にも合う。
  • 里芋があるのでイカと合わせて煮物にしたら常備菜完成(でもワンパターン?)。
  • シーフードカレー、は海老が無いから無理(買いに行きたくない)。
  • ワタも新鮮だからもちろん活かしたい(だったら塩辛にする?)。

と考えていて閃いたのが最近行ったお店で食べた、丸ごとイカのバターホイル焼き。

アレンジしてイカはスライスし、固めに茹でて冷凍しておいたブロッコリーと長ネギも加えてワタがしっかり絡まる仕様にしました。

2人分材料(1人分カロリー=174kcal)
———————————————————————————————

  • 大きめのスルメイカ1杯=軟骨を抜いて身を1cm幅にスライス(250kcal)
  • イカのワタ1杯分=墨を取り除くのを忘れないこと
  • 長ネギ=1/3本を斜め薄切り(6kcal)
  • ブロッコリー=片手で小房にした物を12〜15個ほど(30kcal)
  • バター=小1(30kcal)
  • ニンニク=小1/3をスライス(5kcal)
  • 料理酒=小1(15kcal)
  • 塩コショウ=適宜(0kcal)
  • 醤油=小1〜(7kcal)
  • 昆布茶=必要な時(5kcal)

———————————————————————————————

1.ぶつ切りしたワタ、斜め切りした長ネギ、スライスニンニクをバターで炒め、軽く火を通したらそこに料理酒と1cm幅に切ったイカも加え塩コショウします。
2.更に冷凍のままのブロッコリーも加えたらフタをして軽く蒸し煮にします。

3.ブロッコリーに火が通ったら醤油を加え、ワタを絡めるように混ぜて完成。
味がとがっているようならば昆布茶を少々でまとまります。
斜め切りにした長ネギとブロッコリーの房がワタを絡める役目をしてくれるので一緒にして正解。

この日はこれメインな夕食。
副菜は焼き茄子(35kcal)・卵豆腐(34kcal購入品)・野菜サラダ(100kcal=ドレッシングにオリーブオイル+塩)・枝豆(13kcal)・キャベツと色々きのこの蒸し煮和え(15kcal)・絹さやとわかめと油揚げのお味噌汁(80kcal)・マンナンヒカリ入り雑穀米(120kcal)。

夕食カロリー=571kcal

↓ところで我が家のバターはこれです。
ひたすら美味しい。そのまま食べても料理に使ってもとにかく美味しい。
高価ですが我が家の低カロリーな食事情的には頻繁に口にするわけでは無いので食費的にアリな価格かなと。

エシレバター 食塩不使用 100g | ECHIRE

買ってもバターを口にする機会は本当に少ないのでカットしてラップで包んで更にジップロックに入れて冷凍保存しています。

ジップロックはコストコで↓このサイズを大量買いしています。
大き過ぎず小さ過ぎずで食材を小分けにしたり、旅行の際のパッキングに使ったりと1番使いやすいです。

ジップロック フリーザークオート 216枚入 2364円【 Ziploc QUART 冷凍保存用バッグ コストコ Costco】

スーパーで売っている物だと↓これがコストコの物と同サイズ。

ジップロック フリーザーバッグ M(45枚)【イチオシ】【rank_review】【HOF07】【Ziploc(ジップロック)】

1日3食トータル1700kcal台の朝昼晩の食事例

毎年毎年、年明け1回目の定期検診はHbA1cの数値が悪く昨年2018年念頭には大悪化し、寸での所でインシュリン再開か?まで行った糖尿病9年目スタートの夫。

年末年始はお互いの実家へ挨拶した後はそれぞれが自分の実家で過ごすので帰省中の食事は私の目が届きません。その上運動不足も分かっているので血糖値は間違いなく高いです。

ただ、血糖値についてちょっと思う所があり昨年春からとある実験中で、もう少しやってみて結果が出たら記事にするつもりなので、とりあえず血糖値にカリカリするのは止めようと努力中です。(追記した関連記事)

と言うことで今年最初の1日1700kcal食事例です。
自宅に戻っての3食はこんな感じでした。

↓朝ご飯に砂肝のレモンペッパー炒め。白菜と絹ごし豆腐の中華スープをたっぷりよそってトータル=417kcal。

  • 砂肝のレモンペッパー炒め=100kcal
  • 蒸しキャベツとワカメの紫蘇ドレッシング和え=15kcal
  • 白菜と絹ごし豆腐の中華スープ+落とし卵=302kcal
  • 黒豆茶

↓お昼ごはんは冷凍しておいた中華丼でトータル=515kcal。

  • 冷凍しておいた中華丼=150kcal+マンナンヒカリご飯120kcal
  • 雪菜と高野豆腐の白だし煮=25kcal
  • 糸コンと里芋の煮っ転がし=60kcal
  • 冷奴=30kcal
  • 野菜サラダ=80kcal
  • わかめとブロッコリーの茎のお味噌汁=50kcal

↓夕食は冷凍しておいたラカントS使用の牛丼メインでトータル=470kcal

  • ラカントS使用の牛丼=120kcal+やや多めマンナンヒカリご飯150kcal
  • 蒸しキャベツのろく助の塩和え=25kcal
  • 糸コンと里芋の煮っ転がし=60kcal
  • 雪菜と高野豆腐の白だし煮=25kcal
  • 茄子とトマトのポン酢マリネ=30kcal
  • すき昆布と煮干しの煮もの=20kcal
  • 白菜とわかめと揚げのお味噌汁=40kcal

(なんと3食全部に同じ塗り椀を使っていると言うことに今気がつきました)

「糸コンと里芋の煮っ転がし」「雪菜と高野豆腐の白だし煮」「すき昆布と小魚の煮もの」は実家で母と一緒に作り、帰る際に半分貰ってきたもの。

母は、夫が糖尿病と診断されてから糖尿病食について勉強してくれたのでこの低カロリーなラインナップ。心から有り難いし心配かけてごめんなさいといつも思う。

 

間食にお土産に貰ったお菓子や↓このアイスをちょこちょこ350kcalほど食べてしまいこの日の食事総カロリー数1752kcal。

それにしてもこのアイス、この食べ応えと美味しさでこの低カロリーってすご過ぎる。

発泡梱包・SUNAOスナオ バニラ 6個入り 江崎グリコ

江崎グリコ SUNAO (6×4)24入(冷凍)(スナオ アイスクリーム ロカボ 低糖質 糖質オフ 熨斗対応 母の日 父の日) (4つ選んで、本州一部冷凍送料無料)

感想(32件)

ヤマタケ 春夏秋冬 黒豆茶 16包 10個(1ケース) 宅配80サイズ



もう料理したくない、そんな時のお助けインスタント

なんとなく買ってみてからずーっとストックを切らしたことが無いカルディの 麻婆豆腐醤は粗びきの花椒がビリビリ効いてとても美味しいです。
ようするに麻婆豆腐の素ですが上レンジ調理なので豆腐さえあればすぐ出来ると言う手軽さが最高。

↓基本は耐熱容器に豆腐1丁(木綿でも絹ごしでも)と麻婆豆腐の素を入れてレンジで5分加熱するだけですが、私は万能ネギ(長ねぎでも可)とエリンギのみじん切りをたっぷり入れてボリュームアップ低カロリー仕様にしています。

こうすると1袋2〜3人前のところが3〜4人前になるので1回分のカロリーダウンが出来、残った分は次の日も楽しめます。
(1食分123kcal計算)

↓作り方はいたって簡単。具材の上から麻婆豆腐の素をかけてラップなどでフタをしてから500Wで5分強(ネギに熱が通るまで)で完成。

途中で、豆腐を崩さないように上下を返す感じでかき混ぜると素がしっかり混ざります。

↓完成。副菜作るのでもう頭いっぱいと言う日に最高のメイン。

人にあげたりもするので最低でも5袋はストックしている麻婆豆腐醤。
自分で調味料を揃え1から作るより買った物でこれほど美味しいならとストックの1軍です。かなり花椒が効いているので大人味。甘ったるくなくて美味しい。

カルディオリジナル 麻婆豆腐醤 100g

それに何ヶ月かに1度「もう料理したくない」そんな気持ちになる時用のお助けインスタントとして心の支えになります(おおげさ)。

レンジ調理後残った分に水とウェイパーを足しスープにして次の日の朝食に。この時にほうれん草を足したり白菜を足すとボリューム満点。

↓ウェイパーは手軽に中華風味になるので1缶冷蔵庫に入っています。高カロリーなので風味漬け程度にしか使いませんがほんの少し入れただけでもコクが増すので助かる調味料。

廣記 味覇 (ウェイパー) 500g