このサイトからのリンク先にPRが含まれます
毎年同じ物を作っていますが、わらび料理は「わらびと高野豆腐の煮物」と、「わらびのしょうが醤油漬け」の2品が大好き。
わらびはアク抜きしたものを使います(アク抜き方法)。
「わらびと高野豆腐の煮物」は、高野豆腐を水で戻して適当なサイズに切り、ろく助塩を入れて加熱した出汁に切ったわらびと一緒に入れて沸騰させずに5分ほど煮たら火を止めて余熱調理。簡単だし優しい味だしでひと鍋ペロッと食べられるくらい好きです。これに糸コンを入れても美味。

茹でたわらびの糖質は100g中/糖質0gでカロリーは15kcal。
合わせる高野豆腐の糖質も、乾燥状態17gで糖質0.3gとわずか。どちらもカロリー制限的にも糖質制限的にも優秀食材。
↓もう1品「わらびのしょうが醤油漬け」は、すり下ろしショウガ+出汁+醤油に漬ける。以上。

どちらもこの時期の副菜として最高。帰省から戻る日に、アク抜きしたわらびを母が持たせてくれたので帰宅後すぐに作った2品でした。
↓煮物の味付けは、先日記事にした「ろく助塩」。干し椎茸、昆布、干帆立等のうまみと塩でできている顆粒塩で、これさえあれば味付けの失敗はなし。

|  | ろく助塩【クロネコゆうパケット(送料330円)/合計4袋までの注文専用商品】顆粒150g(一部商品130g) 感想(1123件) | 
出汁が効いている”ろく塩”は 旨味で味を整えるので減塩にも繋がるといいな、と思いながら使用中。
旨味で味を整えるので減塩にも繋がるといいな、と思いながら使用中。



 特にラタトゥイユが食べたくなる季節到来。2018年に初めて作ってから、ラタトゥイユは簡単で旨味たっぷりに出来るオーブン調理がお気に入り。
特にラタトゥイユが食べたくなる季節到来。2018年に初めて作ってから、ラタトゥイユは簡単で旨味たっぷりに出来るオーブン調理がお気に入り。






 ↓こちらのショップは低糖質ピザも扱っていて1枚あたりの糖質8.9gだそうなのでシャトレーゼの低糖質ピザ1パッケージ辺りと似たような糖質かなと。
↓こちらのショップは低糖質ピザも扱っていて1枚あたりの糖質8.9gだそうなのでシャトレーゼの低糖質ピザ1パッケージ辺りと似たような糖質かなと。
 低糖質物を上手く取り入れながら日々模索中。
低糖質物を上手く取り入れながら日々模索中。









 ↓ご飯には相変わらずマンナンヒカリを混ぜて糖質ダウン↓(炊き方のコツは
↓ご飯には相変わらずマンナンヒカリを混ぜて糖質ダウン↓(炊き方のコツは

























 ↓コロナになってからは使えていませんが友人とのランチやお茶にも一休のレストランサイトをメインで使っています。
↓コロナになってからは使えていませんが友人とのランチやお茶にも一休のレストランサイトをメインで使っています。













 ↓マンナンヒカリと同じく我が家は送料無料になる量で購入。
↓マンナンヒカリと同じく我が家は送料無料になる量で購入。







 ↓
↓
 ↓
↓














