コストコのリピート品「カットくきわかめ」は2年経っても我が家の必需品

コストコの「カットくきわかめ」は15分ほど水に浸したあとはサラダでも食べられる、我が家の便利ストック乾物。

5の倍数日は楽天カードエントリーで5倍/即納/【COSTCO】/コストコ/カット茎わかめ


使ってます感ありありのシワシワパッケージでスミマセン。良く使うのです。
(前とパッケージ変わってますが内容は同じです)

私は煮物にすることが多いです。煮込んでもどろどろになったりせず程よい歯応えが残るので調理しやすい。

↓煮物は指先3本でつまんで約10g。だいだい2人の3回分の食事に副菜として出せる量の煮物が出来ます。

↓しっかりひたる量の水を入れて15分弱待つ。

↓ぷっくり戻ります。

あとは水を切って、好きな物と合わせて煮るだけ。

↓今回、鯖缶の「汁だけ」缶に残っていたのでそれを加えて煮たのでとても良い味に仕上がっています。
夜中の夜食に鯖缶をただ温めてお醤油と七味唐辛子振って食べるのも好きなんですがそういう時、缶にたっぷり汁が残ります。

この白菜のスープ筑前煮風でも使っている鯖缶の汁。旨みがあるこの汁は捨てるのもったいないほど美味。

カットくきわかめの鯖缶の出汁煮6食分の材料(1食分カロリー=約30kcal)

  • くきわかめ=指先3本でざっくりつまんで10g
  • 鯖缶の汁=1缶分
  • 銀杏切り人参=1/6本分
  • 糸こんにゃく=1/2袋
  • 大きめささがきゴボウ=10cmくらい
  • スライス椎茸=3枚
  • ろく助の塩=適宜
  • 味が足り無ければ醤油
  • 水=鯖缶の汁と合わせて材料に対してヒタヒタ

①材料全部を鍋に入れフタをしてから点火し、吹いてきたら1度全体をかき混ぜてからフタを戻し弱火に落として5分煮ます。
②そのまま余熱調理20分。
③再度点火し、全体に調味料が行き渡るように煮たら完成。

基本的に余熱調理で味を染み込ませるのでほったらかしで出来る楽ちん煮物。

自宅にいる時間が増えると水道光熱費は絶対に上がるので工夫して抑えたい部分。
↓そういう時は保温機能が抜群ゆえに火を止めてからの余熱調理で調理可能なアサヒ軽金属のこの鍋達が大活躍です。
今回は糸こんにゃく多めにしたのでやや大きめのこちらの鍋にしました。

「プリンセスなべ(S)」IH・ガス対応 鍋 ステンレス レシピ付き ギフト 浅型 カタログ [アサヒ軽金属公式ショップ]

↓2回分の食事量程度ならこちらの小振りな鍋でも充分。

「天使のなべ」IH・ガス対応 小鍋 16cm 1人暮らし 深型 レシピ付き ギフト カタログ [アサヒ軽金属公式ショップ]

↓鯖缶の汁とろく助の塩があれば旨みが広がる美味しい煮物は簡単です。

ろく助塩(白塩)【ヤマト運輸での配送】150g(顆粒タイプ)

「くきわかめ」の新しいパッケージの裏。前の物と製造元も販売元も変わりありません。

———閑話休題———

さすがに冷蔵庫内が乏しくなったので、不要不急の外出は控えるように言われているし午前中なら混まないのでは?と甘い考えで今朝11時頃コストコへ。

確かに道路への駐車待ち列は無いものの店内はまぁ居ますね。自分達もその1人なので大きなことは言えませんが、もう少し朝早く着けば多少違ったかもしれません。
ただ9割の人がきちんとマスクをしていたのは安心材料でした。
ウイルスに感染しないよりも感染させないを念頭に行動したらマスク無しでは外出しないのに、と思う段階に来ています。

手作りマスクをしている人は1人も見かけませんでしたが。
これだけお店でもネットショップでも売りきれているダブルガーゼ。皆マスクを作るために買っていると豪語しているのになぜそのマスクをしている人が見当たらないの?買ったあと作ってないの?

↓とまぁ疑問を投げっぱなしにして、我が家の乾物はこんな感じです↓





鯖缶を使った麺料理

スーパーでの品薄が騒がれている今、ストック棚で出番待ちの缶詰めが役立つ時。
↓我が家で1番多い缶詰めはこの鯖缶。(あ、ふるさと納税で届いた缶詰めも多い)
この缶詰と「麺」で今日のお昼ごはんから間に合うレシピをピックアップ。

↓①ほうれん草をキャベツにしたり小松菜にしたりアレンジ可能なほうれん草と鯖缶のパスタ

↓②サバ缶の鍋にうどんを入れたら立派な1食

↓③レンジ調理可能なうどんがあったら火を使わないで作れるさば缶で冷や汁風はあっという間に完成です。
↓カトキチの冷凍うどんはレンジ調理出来てコシがあって美味しいので大好き。

★即納★【COSTCO】コストコ通販【カトキチ】さぬきうどん 200g X 5食×2袋(冷凍食品)

今日のレシピは鯖缶をツナ缶に代えても美味しいので缶詰め整理にぜひ。
ほうれん草が無ければキャベツや小松菜で代用するのもアリ。

今、手に入る食材を備蓄品と上手に合わせて食事作りがんばりましょう。

昨日の14:30頃ご近所スーパー行ってみましたがお店が気の毒なくらい店内スカスカ。それでもキノコ類や蓮根にゴボウ、納豆などそこそこ買えました。
さーて買ってきた物の下処理はまた後日記事にします。

 

低糖質朝ごはん「手羽元のジューシー塩麹グリル」

昨日の鶏ハムからの塩麹繋がりで、手羽元を塩麹で漬けて低糖質朝ご飯。

1人4本で(塩麹を洗い落とすと考えて1人分糖質7g・カロリー310kcal)

  • 手羽元=6〜8本(糖質0g・560カロリーkcal)
  • 塩麹=手羽元の10%(糖質24g・カロリー60kcal)
  • ニンニクとショウガのすり下ろし=少々(糖質0.5g・カロリー4kcal)
  • あればローズマリー=1本
  • アイラップ

①↓全部いっぺんにアイラップに入れて揉み込み、冷蔵庫で1晩寝かせます。

②食べる直前に、手羽元の塩麹をキッチンペーパーで拭きとるかサッと洗い流します。

③魚焼きグリルを2分空焚きしてから油を薄く塗ったホイルで包んだ手羽元を焦げ付かないように気を付けながら焼いて完成。

塩麹のおかげか骨からの身離れも良くしっとりジューシーで美味しい〜。
カレー粉も合いそうなので次回塩麹+カレー粉で作ってみよ。

以上、朝ご飯の糖質9.5g・カロリー329kcal

塩麹自体は糖質高いけれど、アイラップ内に付いたり焼く前に洗い流すことで落とせているので実際はもう少し糖質は低いと思っています。

↓アイラップは大きめのビニールなので手羽元なら10本余裕で入ります。料理にも保存にもとにかく無いと困るのがアイラップ。

アイラップ 25×35cm 60枚入[岩谷マテリアル]熱湯調理 湯煎 湯せん 茹でられるポリ袋 時短料理 -30度から120度 簡単サラダチキン おしゃれ【ポイント20倍】【フラリア】

↓キッチン関連の溺愛ものは以下に記載↓

完全版「低糖質にも食事療法にもバッチリの味しみしみモツ煮込み」

何度も作ってきたモツ煮込み(関連記事)の調味料や材料を少し見直して、白だしの代わりに、「干椎茸、昆布、干帆立貝」の旨みが凝縮されている「ろく助の塩」を使ってみたら更に美味しいモツ煮込みになりました。

計算してみるとモツ煮込みは以外と低糖質で以外と低カロリー。椎茸を足したことで食べ応えもアップしたので低糖質食にもカロリー計算食にも悪くないレシピかなと思います。

白だしをろく助の塩に変え、椎茸も足しただけで作り方は前に書いたレシピと同じなので作り方はそのまま貼ります↓↓↓
(あ、何度か作ったモツ煮込みの画像を色々混ぜてレシピ際アップしたので野菜の切り方などが揃っていませんがそこは目をつぶってクダサイ)

◎モツ煮込みは先にモツの臭み取りと脂を落とすための下茹でをしてから具を加えて煮込む2段階で作るのでむっちりしたモツに味が染みて美味しいです。
◎濃い出汁で煮ると煮込んでも味が濃くなり過ぎないので、私は簡単手軽で美味しい出汁パックを使います。

豚白モツは茹でた100gで170kcal程ですが、購入後再度茹でる際に臭みと一緒に脂も落ちるので正確なカロリーは不明ですが170kcalより低くカロリー計算しました。

[茄子でモツ煮込み]=活力鍋(5.5L)にたっぷりの量作って10食ほど計算。
(お椀に1回分)糖質合計=5.2g・カロリー合計=113〜130kcal

———————————————————————————————

  • 豚白もつ=500g(糖質0.0g・700kcal)
  • 夫が大根ダメなので代用で茄子(もちろん大根でOK)=5〜6本(糖質10g・80kcal)
  • コンニャク=1枚を小さめに千切る(糖質0.2g・11kcal)
  • ごぼう=1/2本を小さめの乱切り(糖質3.0g・30kcal)
  • 人参=1/3本を3mmの銀杏切り(糖質2.7g・16kcal)
  • 椎茸=5枚をひと口大にカット(糖質1.5g・21kcal)
  • 長ネギ=1/2本を薄めの小口切り(糖質5.7g・33kcal)
  • 長ねぎの青い部分=2本分を2セット(下茹で用と煮込み用)
  • ショウガ=スライス10枚を2セット(下茹で用と煮込み用)
  • にんにく=大きめ3個を2セット(下茹で用と煮込み用)
  • 出汁パック=1袋で500ccの出汁用を2袋
  • 煮込み用の水=1.5L〜
  • ろく助の塩=小1〜様子見しながら(糖質0g・0kcal)
  • 原材料に砂糖などの入っていない醤油=大1~(糖質2.0g・15kcal)
  • 味噌=大6〜様子見しながら(糖質25g・216kcal)

———————————————————————————————

[まずは活力鍋でモツの臭み取り]
活力鍋にネギの青い部分・ショウガ・ニンニク1セットとモツを入れてヒタヒタの水を注ぎます。モツの下茹で目的なので水はヒタヒタで充分。
(↓画像は袋が違いますがネギ・ニンニク・ショウガはまとめてネット等に入れると後で捨てやすいです)

②↓活力 鍋(このブログで活力鍋=圧力鍋)のフタをして点火し、圧力弁が揺れ始めたら弱火に落として1分加圧後火を止め、圧力が抜けるまでそのまま放置の余熱調理。

③↓ボウルにぬるま湯を準備。
圧力が抜けたらモツをザルにあけ、ぬるま湯でしっかり洗って脂を落とします。(ぬるま湯で洗った方が脂が冷え固まらないので落ちやすいです)

④↓[ココからは圧力をかけずに煮込み調理開始]
モツの下茹でをしている間に切っておいた茄子・ごぼう・椎茸・こんにゃく・人参と、下茹でした時とは別のネギの青い部分・ショウガ・ニンニクと出汁パックをネットに入れた物とモツを鍋に入れ、ヒタヒタより気持ち多めの水を注ぎ点火。

⑤↓フタをし、沸騰後弱火に落としてからろく助の塩と醤油を加え、ほんのり遠くで塩味がするなと言う程度の味付けをします(だいぶ薄味だなと感じるくらい)。
その後再度フタをして10分煮たら火を止めて余熱調理。

⑥↓30分ほど経ったらフタを開け今度は味噌で9割ほどまで味付けし、再度フタをして10分ほど煮込み、味を見て足りなければ味噌で調味します。

⑦↓長ネギをたっぷり加えてサッと火を通したら完成。

モツ煮込みは一晩置くと味が染みて尚美味しいので前の晩に⑥まで作って次の日再び温めてから食べるのが好きです。

↓モツ煮込みは”おかず”やお味噌汁としてその時に合わせて出しています。
下茹でで更に脂を落としたモツですが旨みは残っているのと味が染みているのとでとにかく美味しい。これからの季節何度も作りたい1品。

↓今回使ったアイテムなどはこれら↓

出汁パックはとても美味しくてストック中のこれ。ポンッとパックを入れるだけで美味しい出汁がとれるので我が家はパック使用です。

無塩 だしてんねん 化学調味料無添加 8g×24袋入 | 食塩無添加 食塩不使用 無塩調味料 無塩食品 減塩中の方 塩分オフ 塩分カット 和風 無添加 だし 出汁 ダシ だしパック シマヤ 調味料 万能調味料 便利 おすすめ ギフト プレゼント お歳暮 お歳暮ギフト

↓今回の料理に活躍の塩。

ろく助塩(白塩)150g

↓お味噌はもう何年もひかり味噌。

ひかり味噌 円熟こうじみそ 無添加 信州産 調味料 味噌 大容量 1.8kg コストコ

↓今回使った活力鍋は1番大きいサイズ。1個あると大鍋の代わりを果たしてくれるので重宝しています。

【クーポン利用で19,900円(税抜)!!】「ゼロ活力なべ(Lスリム)」(圧力鍋・圧力なべ) IH対応 鍋 ステンレス 日本製 新生活 炊飯 金属 キッチン レシピ付き 高級 結婚 出産 離乳食 ランキング ギフト 贈り物 カタログ 【ママ割】 [アサヒ軽金属公式ショップ]

活力鍋を圧力をかけずに只の鍋として使う時は↓このフタを使用。
ひと回り小さいサイズもあるので買う際にサイズの確認必至です。

「ガラス蓋(ゼロ活力なべL・M用)」 カタログ [アサヒ軽金属公式ショップ]

「ガラス蓋(ゼロ活力なべLスリム・S・IH用)」 カタログ [アサヒ軽金属公式ショップ]


↓今回、白だしの代わりにろく助の塩を使った意図は、使っている白だしに還元水飴が入っているからでした。さて、その還元水飴とは↓

還元水飴=水飴に水素添加すること で製造される糖アルコールの一種で、糖アルコールは胃や腸で体に栄養素として消化吸収されにくいので食品に加えてもカロリーを低く抑えることができ、血糖値の上昇をブドウ糖や砂糖の1/2〜1/3半分くらいに抑えることが出来る。
なので砂糖よりは良いとは言え糖質なので、汁まで飲みたいモツ煮込みなどには積極的には使いたくないなと思っていた所、天然だしの効いた「ろく助の塩」が頭に浮かんだので代わりにならないかと思った次第。

これからも「白だし」と「ろく助の塩」とを上手く使い分けできたらなと思います。

因みに還元水飴やキシリトールなど、血糖値を上げにくいと書いてあっても多少は上げるのだからそれらが含まれるガムや飴は摂取タイミングに注意が必要です。
低糖質でも高カロリーな肉類やバターなどを摂ったあと、口にガムや飴を放り込むのはアウト。飴を食べるならそれらの食事をしっかり消化した頃を見計らってからで無いと血糖値上がります。

完全版フライパンひとつで「長崎ちゃんぽん風スープパスタ」

先日適当に作ったスープパスタ、あまりにも簡単美味しくて気に入ってしまい、あれから10回以上作りました。
これひとりご飯に最適。

カット野菜を(関連記事)使っているので洗い物が鍋ひとつという所が、自分だけの食事に手間も時間もかけたくない私にぴったり。
と言う感じで何度も作っているうちに更に簡単調理になったのでレシピアップ。

注意するのは「パスタの茹で時間は表示より3分〜5分長めに見ること」「パスタがスープを吸うのでスープは気持ち多めに」のみ。

2人分のレシピ[シーフードミックスのスープパスタ](1人分カロリー=480kcal)

  • シーフードミックス=150gほど
  • ニンニク=小指の第一関節くらいのサイズをスライス
  • ろく助の塩=適宜
  • ウェイパー=小1/2
  • 水=材料に対してヒタヒタより80cc〜100ccほど多め(パスタが吸うので)
  • 牛乳または豆乳=50cc〜(クリーミーさが要らなければ不要)
  • 長ネギまたはタマネギ=長ネギなら1/4本、玉ねぎなら1/6個をスライス
  • 椎茸やしめじ=椎茸はスライスし、しめじはほぐして好きなだけ
  • キャベツ=好きなだけ
  • ほうれん草=好きなだけ
  • パスタ=120g/2人分(茹で時間は表示より3分〜5分長めに見る)

①水・ニンニク・シーフードミックス・ネギ・きのこ類を鍋に入れ点火。

②水がふつふつして来たら塩とウェイパーを加え、乾燥したままのパスタを一気に入れ、フタをして沸騰したらフタをしたまま火を止め余熱調理。

↓パスタ茹で時間の8割ほどをこのまま余熱調理します。(うちは11分茹でパスタなので9分ほど余熱調理)

③時間が来たら再度点火し、キャベツとほうれん草を足してひと混ぜしてから再度フタをします。

④再沸騰してきてフタがカタカタ言ったら火を止め、茹で時間の残りを余熱調理。

⑤時間が来たらフタを開け再点火し、最後に沸騰しないように気を付けながら牛乳または豆乳を加え、温まったら完成。

この調理方法だと余熱調理のために2度再点火しているうちに茹で時間が長めになるので結果丁度良く茹で上がります。

基本的には「余熱調理」なので放置しておけるのがすごく楽。
夫が一緒の時は副菜も要るのでそうは行きませんが、自分ひとりなら副菜なんて作らないので余熱調理開始時にタイマーセットして、次の工程に移るタイマーが鳴るまで椅子に座って本見たりネット見たり。
(↓画像は夫も一緒の時の物で副菜に茄子の醤油麹焼きとサラダ)

↓余熱調理に使ったのはアサヒ軽金属のプリンセス鍋かワイドオーブン。
↓2人分の時はプリンセス鍋もワイドオーブンも深型タイプを使用。

「プリンセスなべ(L)」 IH・ガス対応 鍋 ステンレス レシピ付き ギフト 深型 カタログ [アサヒ軽金属公式ショップ]

「ワイドオーブン(両手鍋タイプ)」(フライパン) IH・ガス対応 深型 浅型 新生活 鋳物 無加水鍋 日本製 レシピ付き ギフト カタログ[アサヒ軽金属公式ショップ]

↓自分ひとりの時はプリンセス鍋の浅型タイプを使用。

「プリンセスなべ(S)」IH・ガス対応 鍋 ステンレス レシピ付き ギフト 浅型 カタログ [アサヒ軽金属公式ショップ]

↓パスタは太めの方がもちもちに茹で上がって美味しいので1.9mm。我が家はコストコで買っていますが、このパスタ、ソース類がからんでものすごく美味しいです。

【在庫限り】【COSTCO】コストコ (GALOFALO)ガロファロ オーガニック パスタ 500gx8袋 スパゲッティ【送料無料】


↓そしてこういうシンプルに美味しい料理の時に欠かせないのがこの塩です。

ろく助塩(白塩)150g

常備菜の種「やっておくとあとで自分に感謝する下処理」

買い物から帰宅後、座ったりiPhone触る前にこれをやっておくと後から自分に大感謝すること。昨年からこれらを始めたんですが食事の度の手間がグンと減りました。(昨年の記事内容)

①↓きのこ類は石突きを切って使うことがほとんどなので買ったらすぐにそこをカットしておくと調理中にきのこをパッと掴んで入れられるので、ものすごく楽。

↓エノキダケの石突きをカットしてアイラップへ。

↓しめじも石突きカット。
椎茸はこの方法で長もちさせ、他に舞茸などもほぐしてアイラップへ。

②↓じゃが芋は前に書いたように、マッシュポテトにして折れ線を付けて冷凍。

③↓わかめも前書いたように水で全部戻してジップロックに入れて冷凍。
ジップロックへはなるべく薄くなるように入れると凍った後に手で割りやすいです。

④↓里芋も固めに下茹でしたら(下茹で方法記事)皮をむいて適当にカットしてからジップロックかアイラップへ入れて冷凍。

⑤↓にんにくも生のまま皮をむいて使いやすいサイズに適当にカットしてジップロックに入れて冷凍。

常備菜の種シリーズも少しずつ増えて来たなー。
↓[常備菜の種]関連レシピ↓

  • 乾燥ひじき→
  • ほうれん草→
  • きのこ類→
  • 油揚げ→
  • 人参→
  • トマト→
  • 洗うだけ切るだけ→
  • マッシュポテト→

余熱調理で味が染み染み 牛肉の肉じゃが

肉じゃがって地方・家庭によって材料が分かれるんですね。
私は父母の出身が牛肉生産地(関連記事)と言う事情も有り!?牛肉×じゃが芋の肉じゃがで育ちました。
対して夫はブランド豚肉生産地出身ゆえか豚肉の肉じゃがだったそうなんですが、私がそれを知ったのは結婚して5年以上は経っていました。
知った時は「え!肉じゃがを豚肉で?」とびっくりしたのを覚えています。

そんな牛肉×じゃが芋の肉じゃがは甘辛い調味料が染みれば染みるほど好きです。
ここはもちろん糖尿病食のブログなので甘さを付けるには砂糖では無くカロリー0のラカントSを使いますがラカントSは砂糖と甘さの方向が似ているので味が決めやすいです。
↓ラカントSを使ったことが無い方はまずは少量タイプから買ってチャレンジ。

ラカントS 顆粒(130g)【ラカント S(ラカントエス)】

[牛肉の肉じゃが]6食分の材料(1食分カロリー=約80kcal)

  • 牛肉切り落としざく切り=60g(172kcal)
  • じゃが芋=ひと口大カット中サイズ3個(240kcal)
  • 糸こんにゃく=ざく切り1/2袋(6kcal)
  • 玉ねぎ=くし形カット1/2個(40kcal)
  • ラカントS(砂糖)=大2〜(0kcal)
  • 醤油=大2〜(12kcal)
  • 水=大2〜材料から出る水分で煮るので極少なめ

———————————————————————————————

①こんにゃく→玉ねぎ→牛肉→じゃが芋の順に鍋に入れ、上から調味料(ラカントS、醤油、水)を全部注いだらフタをして中火にかけます。

②蒸気が出てきたらフタを開け調味料がしっかり混ざるように全体をかき混ぜてから再度フタをして弱火で10分弱加熱し(焦げないように注意)、火を止めて10分放置し余熱調理で味を染み込ませます。

③再びフタを開け全体を混ぜたら火を点けて最後に調味料を煮絡めて完成。———————————————————————————————

レンジ使いが上手な人は、↓いつもの容器に同じように材料を重ね入れて様子見しながらレンジ調理も可能です。

iwaki (イワキ) 保存容器 パック&レンジ グリーン 800ml KT3247N-G 耐熱ガラス AGCテクノグラス 四角形

↓私はレンジ使いがものすごくヘタなのでいつもの鍋のどちらかを使っています。(レンジ使うと過剰過熱してしまうんですよね。ホント下手)

「プリンセスなべ(S)」IH・ガス対応 鍋 ステンレス レシピ付き ギフト 浅型 カタログ [アサヒ軽金属公式ショップ]

↑こちらも↓こちらも保温機能抜群なのでほっくりと煮上がって味が染みた美味しい肉じゃがが簡単にできます。(↓こちらは深型を使っています)

「ワイドオーブン(両手鍋タイプ)」(フライパン) IH・ガス対応 深型 浅型 新生活 鋳物 日本製 レシピ付き ギフト カタログ[アサヒ軽金属公式ショップ]

    じゃが芋自体が高カロリーなのでたくさん食べるワケには行きませんが、濃く甘辛い味はほんの少しでも満足度高いです。で、豚肉でも作ると知ってからは牛肉と豚肉の肉じゃがを意識して交互に作るようにしています。
  • 豚も肉も使わない低カロリー肉じゃがレシピはこちら
  • アサヒ軽金属の鍋やフライパンの溺愛記事はこちらこちらこちらなど。
  • ↓上記のラカントS、私は大容量をまとめ買いしています。

サラヤ ラカントS顆粒 800g《あす楽》

フライパンひとつで「長崎ちゃんぽん風スープパスタ」

疲れ過ぎて、なんか滋養たっぷりのスープっぽい物なら食べられそうと考えていた日に頭に浮かんだのが前日コストコで夫が興味を示したために買った、ボイル海老、ボイルホタテ、ボイルムール貝、ボイルイカが入った冷凍シーフードミックス。

これを使ったスープパスタにしよう。しかもパスタも別茹でせずにそのスープで一緒に煮たら洗い物も手間も少ない。乾燥パスタを別茹でせずにそのまま入れるの初めて!

結果から言うと、シーフードのエキスをふんだんに吸ったものすごく美味しいモッチモチパスタの出来上がり。夫から「最近のヒット」とお言葉を頂戴しました。

注意するのは「パスタの茹で時間は表示より3分〜5分長めに見ること」「パスタがスープを吸うのでスープは気持ち多めに」、のみ。

そしてカット野菜など(関連記事)を使ったのでまな板も包丁も必要無し。万歳。

2人分のレシピ[シーフードミックスのスープパスタ](1人分カロリー=480kcal)

  • シーフードミックス=150gほど
  • ニンニク=小指の第一関節くらいのサイズをスライス
  • 塩=適宜
  • ウェイパー=小1/2
  • 水=材料に対してヒタヒタより80cc〜100ccほど多め(パスタが吸うので)
  • 牛乳または豆乳=50cc(クリーミーさが要らなければ不要)
  • タマネギ=1/6個をスライス
  • 椎茸やしめじ=椎茸はスライスし、しめじはほぐして好きなだけ
  • キャベツ=好きなだけ
  • ほうれん草=好きなだけ
  • パスタ=120g/2人分(茹で時間は表示より3分〜5分長めに見る)

①ニンニク・シーフードミックス・タマネギを鍋に入れ加熱開始。ジュウジュウ言ってきたら水(材料に対してヒタヒタより80cc〜100ccほど多め)ときのこ類も入れ煮込みます。

②水がふつふつして来たら塩とウェイパーを加え、牛乳または豆乳も注ぎ、そこに乾燥したままのパスタを一気に加えフタをして煮込みます(沸騰はさせないこと)

③沸騰しないように気を付けながら表示茹で時間+3分〜茹でたらパスタをかじってみて「やや芯が残っている」と言うくらいになっていたらキャベツとほうれん草も足して火が通ったら完成。

↓↑こんなに美味しいと思っていなかったから写真が適当過ぎた!

スープを吸ったパスタがモッチモチで本っ当に美味しい。野菜やきのこでボリューム調整しやすいので食べ応えもバッチリ。
やや塩分が気になるけれど毎日たべるわけでは無いのでOK。

副菜に塩トマト・肉じゃが・きゅうりとカラフルビーンズのサラダを加えて650kcalほどかな。ラカントSを使って甘味を付けているとは言え肉じゃがが余計だった。

↓パスタはもう7年ほどコストコで大量買いしているガロファロ。麺肌にソースやスープが良くからんでもちもちでコシがあってとにかく美味しいです。

☆本場イタリアのパスタ☆ ガロファロ Garofalo オーガニック スパゲッティ 500g×8袋セット スパゲティ 業務用

↓とは言えいきなり大量買いは無理と言う場合は1袋から頼める明治屋さんがいいかなと。このパスタはパッケージが変更になることがありますが同じ1.9mm 。

ガロファロシグネチャー グラニャーノIGP スパゲッティ(1.9mm) 500g

↓あとはパスタはバリラも好きです。バリラが好きな人ならガロファロも気に入るんじゃないかな。バリラならno.5の1.7mmが好き。

バリラ スパゲッティ No.5(1kg)【バリラ(Barilla)】

常備菜の種「マッシュポテト」

じゃが芋料理で面倒な「茹でて皮をむいて潰して」までを一気にやって冷凍しておいたらものすごく楽でした。

マッシュポテト・ポテトサラダ・コロッケなどマッシュしたじゃが芋を使う料理って意外と多いのでホントもっと早く気づけば良かった。

↓と言うことで面倒で持てあましていたじゃが芋を全部茹でてマッシュ。

↓ぼそぼそしないようにバターもほんの少し足しましょうか。

このバター美味しいの。困るくらい美味しいの。他のバターに戻れない。
高いけれど普段そんなに使わないんだから買って良し!と自分に言い聞かせてカゴに入れています。コクがあって本当に本当に美味。
バターだけ食べても「なんでこんなに美味しいの」とうなるバター。バゲットに乗せたらエンドレスで食べられるキケンなバター。明らかに違うから。

エシレバター 無塩バター 100g フランスAOP伝統 ECHIRE AOP 食塩不使用 発酵 /冷蔵空輸品※パリよりご自宅まで航空便にて直送!

↓そんなバターは一気にカットして残りは冷凍庫保存すると保ちます。

↓潰したじゃが芋にバター10g(適当)・塩・胡椒・豆乳大1〜と牛乳大1を混ぜてマッシュポテトにして常備菜の種完成。

↓冷めたらジップロックに平らに入れます。

↓この時に菜箸で上から押さえて線を入れると、冷凍後パキッと折れて簡単に適量だけ使いやすくなります。

↓菜箸で4等分にしました。完全に冷めたらコレを冷凍保存。

↓食べる時にコーンを醤油で炒めて自然解凍したこのマッシュポテトと合わせるだけで1品に。香ばしい醤油の風味が美味しい。

常備菜の種も少しずつ増えてきたわぁ。日々食事の準備に行き詰まるととりあえず常備菜の種を作ってしのいでいます。
中でも「食事の準備を気楽にする方法」や「洗うだけ切るだけ」をやるだけで食事の仕度は格段に楽になるので最低限これだけはやっています。

↓[常備菜の種]関連レシピ↓

  • 乾燥ひじき→
  • ほうれん草→
  • きのこ類→
  • 油揚げ→
  • 人参→
  • トマト→
  • 洗うだけ切るだけ→

↓じゃが芋を潰すのに使っているマッシャーは12年目になるこれです。壊れる気配ゼロ。頑丈。

サンクラフト パパ ママ キッズ・クッキング ポテトマッシャー PK-11 [ポテトサラダ 食育 子ども 日本製 SUNCRAFT]

旬の野菜「万願寺とうがらし」

前回記事でも書きましたが万願寺とうがらしはこの食べ方が1番好き(関連記事)。
万願寺唐辛子の甘みがしっかり出るしなんと言っても「あと1品欲しいけれど手間かけたくない」と言う時に最高。
コツはじっくりしっかり火を通すことだけ。

①魚焼きグリルを点火し2分空焚きします。(空焚きするとグリルにくっつきにくくなる)

②↓空焚きする間、万願寺唐辛子にガーリックオイル+強めのトリュフ塩をまんべんなくまぶします。

黒トリュフソルト 25g×1個 ジャパンソルト(Japan Salt)ドルチェヴィータ (Dolce Vita) トリュフ塩 トリュフ料理 イタリア料理 イタリア食材


③魚焼きグリルに万願寺唐辛子を重ならないように並べ、弱火で7分〜10分程じっくり焼きます。(焦げないように6分過ぎあたりから様子見すること)

④↓くったり焼けたら完成。熱々のうちにどうぞ。

↓もうひとつ好きな食べ方のコレも魚焼きグリル活躍(関連記事)。これは食べる時に鰹節をどっさり和えるのも美味。

こう暑いと食欲減退だけじゃなくキッチン仕事もなるべく手間をかけたくなくなるのです。そういう時に魚焼きグリルは最高の調理器具。

↓[魚焼きグリルを使った手間無し料理]

  • ズッキーニ()
  • 栃尾揚げ()
  • 椎茸()
  • ベビーコーン()
  • スナップエンドウ()
  • 蓮根()
  • 芽キャベツ()
  • 番外編:焼き芋()